千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

5月28日 ごみ収集場のカラス対策

2012-05-28 23:04:56 | 日記
ごみ収集日は月曜と木曜です。
前日の夜ごみを出す人がいます。
朝千代の散歩をしていると1個ごみが出ていました。
ネットをしているのにカラスはごみを袋から出していました。

11時ころ姉をマンションに送るため車を出した時、
近所のも少し背が欲しいさん(いい男なのに背が低いのでこう言ってます)が
散乱したごみを片付けてくださってました。
「すみません。」と声を車からかけました。
腹立たしそうに「ネットが小さいのでもう少し大きいのを置いた方がよいのでは。」
「朝も片付けたのに。」と怒ってました。
「町内会長様にお願いしておきます。」もう一度「すみません。」と答えました。

夕方わが町内会長様へ状況を書いた手紙を持ってお願いに上がりました。
町内会長夫人もカラスには何か対策はないか
連合会の集まりで提案するよう言っていたそうです。
「カアーと鳴いたら外に飛び出てます。」と心丈夫な答えをいただきました

[町内会長様へのお手紙です]

○○町内会長様
いつもお世話になります。
       ネットの再配布について(お願い)
△△町2丁目高速道路下のゴミ収集場所のネットが破れているため
ネット(大)を再配布していただきますよう、よろしくお願いたします。
               記
1、 5月28日午前11時ころ
      散乱したゴミを片付けていた「もう少し背が欲しい様」より
      要望されました。
     (破れたネットも修理をしましたが、カラスがごみ袋から
      ごみを出します。ネットの大きいのをお願いしてください。)
2、 5月28日午後12時ころ
      またカラスがごみを散乱させていたので片付けました。
3、 5月28日午後1時30分ころ
      収集に来た環境局のゴミ収集車と清掃の方にお尋ねしました。
      「このネットは大なのでもう1枚かけてはどうでしょうか。」
      「要望は町内会長様を通じ市の方へお願いしてください。」
      とのことでした。
       
   お忙しいとは思いますが、町作り推進課に要望していただけません
   でしょうか。             
 


朝一番に水を出した時から台所の水が止まらなくなりました。
1月ほど前から水道のレバーが愕間接の状態でした。
8時半まで待って工務店へ連絡しました。
すぐに対応してくださり、10時半には修理完了。
おかげで蛇口の先が伸びない状態だったのも復旧。
先がう~んと伸びるようになりました。
レバーも軽いこと。気持ち悪いほどです。

 

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする