夏のないような今年の夏でした。
9 月になると急に涼しくなり
ランも過ごしやすくなったでしょう。
9 月のラン教室
1 先生が持参されたラン
Paph.Makulialba ’Hamana ’
×
Maudiae ’Magnificum ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/80545b72cc920b4e9943c4fe130c4e7b.jpg)
Blc.Mem Vida Lee ’Limelight ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/d18df098c6de66e45eb1ca6a3850271b.jpg)
Den.Iawesii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/919dcb144d4dc62600073f210c5b70bc.jpg)
C.CkoCuensis Coleaonova AM/s.pog
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/fac42da08ae495ad50180fd270afe34d.jpg)
Blc.ToshieAoki ” POKAI ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/df4a6b318709ad9574349544be255ad5.jpg)
C.Eximid
Wanneri Coerulea ’Oharano ’
×
Purpurata aco ’DOCrente ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/515c0cfdbeef2d5a9e3404f110e732d9.jpg)
Ansellia Afuricana
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/2abc2bc0ff4dc15696c6d1b0c6979dfc.jpg)
C Miyaki ’Abe ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/157e2e2aa4d6f1ef1a6f818d46782583.jpg)
Aer. Iawrencede × Siblinng
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/cb9d6460e7a6d12db334ad5c292d0a3e.jpg)
夏場は暑くて花があまり咲かないのですが
これだけも咲いているのは驚きです。
9 月になると急に涼しくなり
ランも過ごしやすくなったでしょう。
9 月のラン教室
1 先生が持参されたラン
Paph.Makulialba ’Hamana ’
×
Maudiae ’Magnificum ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/80545b72cc920b4e9943c4fe130c4e7b.jpg)
Blc.Mem Vida Lee ’Limelight ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/d18df098c6de66e45eb1ca6a3850271b.jpg)
Den.Iawesii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/919dcb144d4dc62600073f210c5b70bc.jpg)
C.CkoCuensis Coleaonova AM/s.pog
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/fac42da08ae495ad50180fd270afe34d.jpg)
Blc.ToshieAoki ” POKAI ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/df4a6b318709ad9574349544be255ad5.jpg)
C.Eximid
Wanneri Coerulea ’Oharano ’
×
Purpurata aco ’DOCrente ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/515c0cfdbeef2d5a9e3404f110e732d9.jpg)
Ansellia Afuricana
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/2abc2bc0ff4dc15696c6d1b0c6979dfc.jpg)
C Miyaki ’Abe ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/157e2e2aa4d6f1ef1a6f818d46782583.jpg)
Aer. Iawrencede × Siblinng
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/cb9d6460e7a6d12db334ad5c292d0a3e.jpg)
夏場は暑くて花があまり咲かないのですが
これだけも咲いているのは驚きです。
今月の作業の注意点
1 水遣り
最低気温が15℃以下になったら朝行う。
2 肥料
リン酸カリの多いもの
置肥はバッドグアノ
液肥はハイポネックスかバイオパワー1号
3 管理
・カトレア類は鉢の状態で植替えを
・シンビジュームは葉の新芽は掻きとる
・デンドロのノビル系はリン酸カリ(バッドグアノ)をやる
太陽は直射
・パフィオは葉が黒くなっている下葉は取り除く
表面の土をのけ、土輝をのせ、バッドグアノをやる
私の持参したカトレア2鉢はミズゴケからミックスコンポートに植え替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/9d9be5b961ff668d0be312d96ff8b1a6.jpg)