千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

5月13日(日)お弁当献立・爪楊枝発見!

2018-05-13 17:30:24 | ペット
近頃 品物の収納場所をよく忘れます。

先週 Y 姉様のお弁当を作った時
爪楊枝が無く、お客様用爪楊枝立てから
引き抜いて用を足しました。

在庫用に購入し、どこかにあるはず

探しますが見当たりませんでした。

ところが今日のお弁当つくりで発見!

       

お弁当カップを入れている引き出しに
ありました。

必死で探している時は見えるものも
見ていないのですねえ。

5月13日 ひさご弁当お品書

1 桜ごはん
2 たいの忍ばせづくり
3 しいたけとえびのふくさ揚げ
4 たらこ入りひさご
5 たこのしょうが酢あえ
6 なすの田楽
7 ふきの青煮
8 蛤の潮汁
9 お多福豆のブランデー漬け


一品づつ出来上がりました

1 桜ごはん

桜の塩漬けを水につけ塩だしし、みじん切りします。


2 たいの忍ばせづくり

たいの刺身を昆布でしめ、薄く削ぎ切りします。ふぐ刺しも作れそう。


納豆を挟んでいただきます。料理名が粋ですね、忍ばせなんて。



3 しいたけとえびのふくさ揚げ

えび・白身魚のすり身・山芋・卵白をフードプロセッサーにかけ、


しいたけの内側に乗せ、油で揚げます。



4 たらこ入りひさご卵

明太と小ねぎを入れた卵焼き、


ひょうたんの形になったかな?



5 たこのしょうが酢あえ

おろししょうがと酒・薄口しょうゆを混ぜておきます。たこを油で炒めジュッと漬けます。


6 なすの田楽

米なすがあったので思わず購入しました。輪切りにし油で揚げ、婦人会特製の辛子みそを塗ります。


7 ふきの青煮

蕗の青さ、歯ごたえを残す煮物、手がかかりますね。


8 蛤の潮汁

蛤にかまぼこや三つ葉を入れた汁物です。


9 お多福豆のブランデー漬け


お多福豆はデパートにはなくスーパーにありました。ブランデーに漬け琥珀色の のし梅 で飾ります。


お弁当に詰め合わせ






p.m.4:00お届けしました。

「こんにちは。」

「こんにちは。」

「これはお誕生日のお酒です。
おめでとうございます。」

「まあ、ほほほほ~
ありがとうございます。」

「今日はひさご弁当です。
楽しんでください。」

「あのね、山梨の娘から送ってきました。
干し柿です。薄いで、固いかもしれませんが
ちょっとレンジして召しあがってください。」

「はい、レンジですね。
ありがとうございます。」


干し芋(柿ではなく)をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする