毎年1日人間ドッグを受診しています。
今までは夏の暑い 7 月。
今年は 12 月になりました。
年末の忙しい時期困ったなあ~
と、思ってましたが
決まればその日に向け
いろいろ調整できるものですね。
体の方も歯周病や食欲減退など
ギリギリよくなってました。
7 時 50 分までに健診センターに到着。
すぐに受付をし、待ちました。

検診の最初は検尿です。

たっぷりと採尿する方がおられるのでしょう。
「少しでいいですから。」
終わると 2 F の婦人科系の検査です。
更衣室で検査着に着替え、
採血や身体測定・視力測定・腹部のエコーを
終えた所でまた 1 F へ下ります。
レントゲン・骨密度検査・聴力検査・眼圧・肺の検査
最重要検査の胃カメラです。
それまではスムーズでしたが、待たされました。
1 F の一番奥の部屋です。

廊下には縦型のストーブが置かれてました。

名前を呼ばれてリクライニングのチェアーが
ある部屋に入りました。
心が休まるようにスタンドがあり、

胃カメラの説明がドアに貼ってあります。

胃を洗浄する飲み物とのどの麻酔用氷を
飲みました。
氷はかまずに口の中で溶かします。
リクライニングチェアーに腰かけ
安静にして、胃カメラ検査を始めました。
胃の調子が悪かったのですが
胃は去年と変わらず潰瘍などで
「貧血や血便などなかったですか?」と、
聞かれましたが、無しです。
その後また 2 F へ
婦人科健診を終え、係りの方が
「マンモグラフィーですね。」と、
検診ファイルをマンモの窓口へ置かれました。

私マンモを希望したのかな?
ちょっとおかしいな、まあ、いいか。
そう思っていると全体を見張っている係りの方が
私のファイルをとり、間違いに気がつかれました。
「触診とエコーですね。」
「ああ、そうです。」
よくぞ気付いてくださいました。
こんな風にミスがあるのでしょうね。
検査を受ける前に一人一人名前の確認をしていましたが
その前に検査の確認が必要でしょう!
ボーっとしてるんじゃないよ!!!
帰る時ワインの入った馬車を見ながら

またゆっくり検査をしてね。
と、別れました。
今までは夏の暑い 7 月。
今年は 12 月になりました。
年末の忙しい時期困ったなあ~
と、思ってましたが
決まればその日に向け
いろいろ調整できるものですね。
体の方も歯周病や食欲減退など
ギリギリよくなってました。
7 時 50 分までに健診センターに到着。
すぐに受付をし、待ちました。

検診の最初は検尿です。

たっぷりと採尿する方がおられるのでしょう。
「少しでいいですから。」
終わると 2 F の婦人科系の検査です。
更衣室で検査着に着替え、
採血や身体測定・視力測定・腹部のエコーを
終えた所でまた 1 F へ下ります。
レントゲン・骨密度検査・聴力検査・眼圧・肺の検査
最重要検査の胃カメラです。
それまではスムーズでしたが、待たされました。
1 F の一番奥の部屋です。

廊下には縦型のストーブが置かれてました。

名前を呼ばれてリクライニングのチェアーが
ある部屋に入りました。
心が休まるようにスタンドがあり、

胃カメラの説明がドアに貼ってあります。

胃を洗浄する飲み物とのどの麻酔用氷を
飲みました。
氷はかまずに口の中で溶かします。
リクライニングチェアーに腰かけ
安静にして、胃カメラ検査を始めました。
胃の調子が悪かったのですが
胃は去年と変わらず潰瘍などで
「貧血や血便などなかったですか?」と、
聞かれましたが、無しです。
その後また 2 F へ
婦人科健診を終え、係りの方が
「マンモグラフィーですね。」と、
検診ファイルをマンモの窓口へ置かれました。

私マンモを希望したのかな?
ちょっとおかしいな、まあ、いいか。
そう思っていると全体を見張っている係りの方が
私のファイルをとり、間違いに気がつかれました。
「触診とエコーですね。」
「ああ、そうです。」
よくぞ気付いてくださいました。
こんな風にミスがあるのでしょうね。
検査を受ける前に一人一人名前の確認をしていましたが
その前に検査の確認が必要でしょう!
ボーっとしてるんじゃないよ!!!
帰る時ワインの入った馬車を見ながら

またゆっくり検査をしてね。
と、別れました。