本日の倉敷は、晴れ。快晴でした!
最高気温は、三十度。
最低気温は、二十四度でした。
久しぶりの快晴で暑かったです。
上の写真に写っているお花は、「夏水仙(ナツズイセン)」です。
ヒガンバナ科リコリス属の球根類です。
学名は、Lycoris squamigera、
英名は、Resurrection lily、またはNaked lily、
花茎が伸びる頃は葉がないことから、
「裸百合(ハダカユリ)」とも呼ばれます。
「夏水仙(ナツズイセン)」の名前は、
水仙に似た葉で、夏に花が咲くことからつけられました。
花言葉は、以前の記事では「悲しき思い出」と書きましたが、
「快い楽しさ」みたいです。
でも、「彼岸花」と「鐘馗水仙」と「狐の剃刀」と「夏水仙」をまとめて「リコリス」と呼ぶ場合があって、その場合の花言葉は「悲しき思い出」となるそうです。
ややこしいっす。