糸井ひろしの気まぐれ日記

日本共産党群馬県西毛地区委員会役員の日々のあれこれ

お誕生会

2013-03-14 | 日記

 今日はお誕生会。といっても、とある地域支部の行事です。

 「昨年11月から3月までの党員のお祝いをするので、よかったら」とお誘いを受け、お邪魔いたしました。

 

 「お誕生会」では、お祝いに該当する人が一人一人、簡単なこれまでの半生を振り返りながら、良かったことやつらかったことなど語りました。

 

 高齢者の多い支部です。「私は満州生まれで・・・」とか、「物心ついたころかな、当時、おとながひそひそ話で、後から2.26事件のことを話していたのだと思い至ったけど、話をしていたのを覚えている」とか、人それぞれが「歴史」だなあと感じる話でした。

 

 みなさん、決して「昔は良かった」的な話ではなく、今のことをきちんと見ています。日本がかつて侵略戦争をしに大陸に出かけて行った、当時のデフレ状況と、今のデフレ不況、そして自民・公明・維新の会などの日本の再軍備に向けての動きがよく似ていると言います。

 元社会科教諭が口を開きました。「おれは、日本史を教えていた教員として、二度とあのころのような日本にしてはならないと思っているんだよ」と、熱く語りました。

 

 

 

 円安状況になり、「アベノミクス」「三本の矢」と称してとりくんでいる自民・公明政権。まだ国民の評価は固まっていませんが、大人しく、ダイナミックに取り組んでいる「ように見える」のかもしれません。

 なんとなく、保守勢力が活気づいているように見えますよね。国会での質問を見ていても、「憲法変えろ」「海外で戦争できる国づくり」の大合唱です。

 

 平和ってのは、安穏としてしてれば自然と訪れるものでは決してありません。1945年の終戦後から、戦争をもう二度と起こしてはならない。戦争してはならないと、ずっと社会にアピールしつづけ、運動が続いてきたからこそ、今までどうにか戦争せずに過ごせたのです。

 

 

 戦争の脅威のない世界のために、日本ができることは、海外へ出かけて戦争をすることではありません。

 ベテランの党員のみなさんが、肌で感じてきた「歴史」。私たちがきちんと引き継ぎ、平和な日本を自分の子どもたちに渡したい。