羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

信長協奏曲

2014-10-28 18:08:15 | 日記
尾張に向け今川軍が進軍。例によって、サブロー(信長)は遁走。しかし逃げた先は今川領。サブローはとある村で中途半端な善意から騒動を起こした挙げ句、村人に捕らえられ処刑されそうになる。
助けに来た新参の犬千代(仮面ティーチャー)だったが、手が出せず? 一旦尾張に引き返す。尾張では池田達が必死で信長遁走を隠そうとしていたが、城内に潜り込んでいた伝次郎(山田)の暗躍で話が漏れ、家臣達が混乱状態になっていた。
苦慮する池田達だったが、帰蝶の辛辣ではあるが信長を思いやった説得で再び家臣は団結。危うい所でサブローを救出した。家臣達は村人を掃討しようとするがサブローはそれを止める。サブローは村人の弱い立場を理解していた。サブローは戦うことを決意する。
『桶狭間』で織田信長が今川を破ると教科書に書かれているがどう破るかは書かれていない。実際、『桶狭間』に今川軍はいるが多勢に無勢、奇襲しかないが今川本陣が何処かわからない。思案するサブロー達の前に村人達が表れ、協力を申し出る。
夜、村人達は今川本陣へ余興を見せに来た、と潜入し、余興の流れで村人のお春(前田)がサブローが未来から持ち込んだ花火を上空に打ち上げ、サブロー達に今川本陣を知らせる。一気呵成に本陣を破り、尾張軍は今川軍を下すことに成功した。
尾張に凱旋したサブローは帰蝶に逃げたことを平謝りし、更に「天下を獲る」ことを宣言した・・・
かなり力業で史実(諸説ある)に繋げてくるな。前回より結論は前進しているが、話が進むとまた逃げ出しそうな主人公だ。伝次郎の怨みがかなり重い様子。主人公は身代わりの為、当事者ではないが、どう対処するか見ものだね。
警官以外にも何人かタイムトラベラー出てくる感じなのかな? その方が盛り上がりそうだが。

saku saku 月曜日

2014-10-28 18:07:55 | 日記
OP 、ハロウィンということで、熊達がマントを羽織り杖? を持ち、トミタ栞は魔女の宅急便の扮装で登場。モップは魔法でカボチャに変えられた設定だが、台には複数のカボチャが置かれており、『どれが本物のモップだ?』的な千と千尋風クイズ展開に。途中、今週から『標語』を決めてそれをアピールしてゆくことになったから、と魔法の件と関係無い解説がいつもの鳥スタッフから有り、カボチャ選びで女子達が盛り上がった為、OPには珍しく度々編集が入り、一気にやり取りを飛ばしてトミタ栞が魔法でモップを元に戻し、一件落着となった。
ランキングコントはハロウィンネタ。わちゃわちゃしつつ、フワッと終了。
ゲストトーク、Little Glee Monsterさん。六人組大体中学生くらいのアイドルユニット。初見だ。センター固定型で楽曲は強めだが衣装はそうでもなく、NHKとかおはスタ系? 一時期多かった年少アイドルにエロい歌詞を歌わせる感じではない。MVは子供達と歌い踊る内容。歌は上手い方だと思うがダンスは程々。既存のグループと被らないように器用にポイントを外しているようだが、主戦場は何処に定めてるのかな? ニッチだと思い出作りで終わっちゃうかも。トークは年相応だったがモップが扱いに困っていた。
別に変わった受け答えはしていないがモップはアイドルや子供タレントに慣れていないようだった。
後半、メンバーが苦手な漢字講義を経て、ED 、今週は『恥ずかしかったこと』、トミタはある日駅で慌てて立ち食い蕎麦を食べて電車に乗り込んだらそれをファンに目撃され、Twitterに書かれてしまい、こっぱずかしかった、と語る。また最後の挨拶の段ではモップがハロウィン扮装で手に持たされた槍の玩具をやたら振り回しトミタの腕を打ってしまっていたが「またカボチャにしちゃうぞ」とトミタは大人の対応をしていた。