


栄輔っ! 去って行ったか・・・。男前な去り方だったな。傘が利いてた。栄輔周りでは明美もいい立ち回りをしていた。紀夫は基本的にはすみれにベタ惚れしとるからねぇ。すみれに限らずバシーンと言われるとわりとスッと納得する男ではある。挙動や溜めターン時が独特ではあるが。ともかく時計も動き出した。すみれ夫婦は一段落。あとは密かに立ち直った時子ちゃんや上京して来た近江コンビのエンジョイぶりも微笑ましかったが、悦子様の悦子様感がバッチリだった。(そうそう、これこれ)という悦子様の顔っ。良い。「皆さん、頑張りましょうねっ」と言っちゃう、言えちゃう悦子様。素敵です。さて、月曜からは仕事が本当に仕事になってしまう難しさを学ぶすみれの話か。この場に五十八がいてしまうと、即、諭して解決してしまうのでやはり近江にいてもらわないとね。父親がチート過ぎてずっと傍にいてられないって珍しい配置じゃないかな?