


ソムリエ爺さんの宿命のライバル回。やはりフワっフワしていたぜ。ライバル爺さんの眼鏡フレーム、原作もそっと凶悪だった印象があったがどうだっけな? 嫌味合戦はソムリエ爺さんの方もそこそこ意地悪いというね。オーナーの介入もあって、ゆき過ぎた範囲にまで発展することは避けられていた。たぶん原作エピは読んでいない未知の伊賀の試験ターンは攻撃力が増した母が暴れていたが、寿司屋が受かって伊賀が落ちるのはやや意外。『もしも寿司屋がソムリエだったら』というもしもシリーズの一場面を審査員達が見たかった可能性はある。執筆の興が乗ってきたオーナーだったが、次回はオーナーの仕事の方がトラブルか。このエピもたぶん読んでいないが、引退云々にまで騒動が拡大するのは何でじゃろ? 見に覚えがない盗作騒動とか?? まぁそれぐらいで辞めるタマには見えないが・・・。