羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

2020-08-24 22:56:21 | 日記









最後のジオング戦のみ。改めて観てみて、記憶していたよりギレンが優秀でゴリゴリと連邦を詰みにする寸前だったり、意外とキシリアが子供の理屈で動いていたり、戦記としての一年戦争の主人公がやはりシャアであるというのが際立っていた。ロボット同士の戦いや艦隊戦が話の理屈の範囲に収まっているのも理性的だった。無人のラストシューティングもそうだが、特別な所が無いマッチョな艦隊戦でシャアがうっかり船ごと墜とされそうになってムキになって生き残ろうとしたりする件とか面白い。『強いロボット』に乗させてもらえないからそりゃ必死になるよ。セイラだけでなくミライのような母性的な女性も魅力的に描いていたり、フラウ・ボゥがアムロから離れてゆく様子何かも繊細でいい。面白かったなぁ。

投稿小説

2020-08-23 22:33:10 | 日記
風吹かばケムシーノっ! 23話、更新しました。海溝の監獄のダンジョンの最後の休憩ポイントに辿り着く辺りまでです。検索すればポンっ! と出てくるので、是非よろしくお願いします。

アンサング・シンデレラ

2020-08-22 23:10:18 | 日記
中々まともに扱ってもらえない生理痛問題に加え、旧来のパーソナルなコミュティを作れずしかし真面目に自立して働いて歳を取った女性のクライシスが題材だった。あの開業医がビタミン剤かラムネでも処方していれば・・・。孤独な独居女性問題か。女性は男より10年ぐらい寿命が長いというのも利いてる。ドラマは何とか拗れていた部分が解れてローカルコミュニティにも入れたりしていたようだけど、現実では宗教や政治活動に興味無くても一人じゃ終活できないから参加する、という人も多いんだろな。また別の題材になってしまいそうだが。原因追求パートは権限が限られる薬剤師のストーリーだからどうしてもプライベートな領域にグイグイ入る感じになってしまうぜ。山谷花純の落ち着いた社会人としての受け答えの仕方が非常に慎重で、真面目な芝居だなぁと思ったりもした。薬が合わない、なぜか効いてない問題は医者は相手する患者が多過ぎてその時その時でしか対応出来ないから、致死性が低くありふれた症状だとどうしても上手く噛み合わなくなることはあるかもしれないね。それこそ多少は時間を取って話を聴いてくれそうな開業医に相談した方がよかったかもしれない。今回のどちらのケースも、悩める人には時に牧師が必要、ということか。

KFC(テイクアウト)

2020-08-22 23:09:39 | 日記



秋の新メニューは9月からだから空いてるかな? と思って行ったらめっちゃ混んでるっ。私と同じ考えの人が多かったからか? 猛暑続きに味の濃い物が求められたのか? ともかくfateに続きここもまた局地的に景気が良さそうだった。オーダーしたのはテリヤキツイスターセットにポップコーンチキン。ドリンクはレモネードソーダを頼んでみた。レモネードソーダは思っていた物の2倍くらいフルーティーだった。単に喉が渇いていただけかもしれないが。今年の夏、コロナが無かったらタピオカの代わりにレモネードが流行ってたかもしれない。全てペロリと頂いた。美味しゅうございました。