年末調整の季節ですねぇ。
ナチスが源泉徴収なんてもんを考案したおかげで、多くの会社が忙しい思いをしているんでしょうね。給与計算を委託されている社労士も忙しいことでしょうね。
他人事みたいに言っているのは、他人事だからです。給与計算はちょっとだけしたことがありますが、途中で頓挫したので、年末調整までたどりつきませんでした…
細かい計算が苦手なうえに、9時5時ぴったしなんて仕事はありませんから、確認が大変で、翌月になってやれ残業代が支払われていなかっただの、本人都合の欠勤と思いきや事業主命令の休業だっただの、やれ採用時の約束と時給が違うだの、社長からは、面接のときにできると言ってたことが何一つできないから給与を下げたいだの、そんなことのオンパレードでした…
それはさておき。
会社は国に代わって従業員から税金を徴収し、納税して、年末には調整までして、国からいくらか手間賃みたいなもんでももらってるんでしょうか?給与計算の代行を「ついでにやっとくぜ」と、タダで請け負ってる人はいないと思いますが、そもそもなんで会社がこんなことをしなきゃいけないんでしょうかね。
チラッと聞いた話では、戦後しばらくの間は税務署は会社にお金を払ってたらしいよ。いったいいつからタダでやるようになったんだ?
私も長年、人様に雇われて給与をもらい、勝手に税金を引かれて、年末に調整分が戻ってくると「わ~こんなに戻ってきた~」と喜んでいるくちでしたから、えらそうなことは言えないのですが、あえて上から目線で偉そうに言わせてもらいます!ふんふん。
税金を巡って国税局と熱きバトルを繰り広げている人を、世間は脱税ヤローとか、愛国心のかけらもない非道なヤローめとか、がめついヤツめとか、さんざん言っていると思います。もちろん「脱税」や「脱税まがいの節税」はいけませんよ。けどですね、所得税にしろ、住民税にしろ、消費税にしろ、お上が払えっていったからって、払うことに決まったからって、どんな税率だろうが、どんな区分だろうが、黙って払うのが愛国心の証ではないと思いますよ。ましてや、勝手に徴収されて、ラクでええわ~というのが愛国心と思ったら大間違いですよ!
税金といえば、仰々しく憲法を持ち出して、「国民は納税の義務を負う!」と書いてあるから源泉徴収されても文句言うな!勝手に徴収しないと、申告しないだろ!!とか言っちゃって。ただでさえ短い条文を、「法律の定めるところ」を飛ばしてわざと短くして、かんじわるーい!税務署員が手引書みたいなやつを振りかざして国民に納税を迫るのはいかがなもんですかな、あ~ん?
会社に対しては法人税も所得税もそっちのけで消費税を取り立ててみたり。消費税を払わないのは人間失格ですか?私は消費税の納税義務がないのに、お客様から消費税をいただいています。これってネコババかしら?お得なのかしら?
税理士ではないので、細かい話はわかりませんが、大筋でもいまひとつわからないのが税金です。とりあえず、反対しとくのがいいということだけは明瞭です。
源泉徴収制度は従業員は1年間その会社に勤務するというのが前提になってますが、今どきこれはないんじゃないか?会社は大変な仕事を押し付けられてるよ。確定申告1本でいけばいいんだよ。だって、マイナンバーですべてオッケー、バラ色の社会になるんだろ?
それにしても、調整金をありがたいと思わせるなんて、敵ながら(誰が?)あっぱれよのぉ。かつて麻生副総理が、ナチスを見習って静かに粛々と憲法を変えればいいんだ、大騒ぎしちゃいかん…とか言って非難されましたが、ナチスはひとでなしかもしれないが、そのやり口には定評があるようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます