曇り空です
洗濯物乾くかな~
我が家
は築50年以上です
何度かリホームもしました
しかし 古いんです
住んでる方も 人間生活が長~い
器具類も古いんです
台所の蛍光灯 (未だもってLEDではありません) が不具合に
紐を引っ張って明るさを調整したり消したりしていました
それが出来なくなった ジイジさんが言うには バネが弱ったみたいだと
昨年キッチンの床を張り替えた時 大工さんにお願いしていました
けど 直管の蛍光管も売ってるし 器具も奇麗だからと やり替えてくれませんでした
仕方ないな~ 元のスイッチを切りる事に
これだと豆球が点けられません 真っ暗になります 仕方ないな~ 諦めです
が~ つい紐に手が行きます
習慣って怖い
今朝掃除機を使っていました
遠くまでコードを引っ張って 殆ど終わりの頃動かなくなった
どうした
何故 
叩いて見たりさすって見たり ひっくり返してみたり
わかりません
軽くなるのかな~ 
片付けようとして 差し込みを見たら抜けていた
良かった~~ ホッ
誰だ~ 住人に似てるって言ってるには・・・・・
確かにね
我慢出来ればなるべくリホームもしたくないし 少々不便でも快適に暮らせれば良しという事にしています
耕作放棄地の水仙
毎年大草の中で咲きます
今年は少しだけ草刈りしておきました
奇麗になって慌てたのでしょうか 咲き始めました
キブサスイセンかな?
洗濯物乾くかな~
我が家

何度かリホームもしました
しかし 古いんです
住んでる方も 人間生活が長~い
器具類も古いんです
台所の蛍光灯 (未だもってLEDではありません) が不具合に
紐を引っ張って明るさを調整したり消したりしていました

それが出来なくなった ジイジさんが言うには バネが弱ったみたいだと
昨年キッチンの床を張り替えた時 大工さんにお願いしていました
けど 直管の蛍光管も売ってるし 器具も奇麗だからと やり替えてくれませんでした
仕方ないな~ 元のスイッチを切りる事に

これだと豆球が点けられません 真っ暗になります 仕方ないな~ 諦めです
が~ つい紐に手が行きます
習慣って怖い

今朝掃除機を使っていました
遠くまでコードを引っ張って 殆ど終わりの頃動かなくなった
どうした


叩いて見たりさすって見たり ひっくり返してみたり




片付けようとして 差し込みを見たら抜けていた

良かった~~ ホッ
誰だ~ 住人に似てるって言ってるには・・・・・
確かにね
我慢出来ればなるべくリホームもしたくないし 少々不便でも快適に暮らせれば良しという事にしています


耕作放棄地の水仙
毎年大草の中で咲きます

今年は少しだけ草刈りしておきました
奇麗になって慌てたのでしょうか 咲き始めました
キブサスイセンかな?
