ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

やっすんすん

2017-02-16 | 日々の出来事
今日も暖かく   
明日の午前中は予報 明後日から寒くなるとの事
寒いのは もう御免ですね


     昨日の新聞 こだま欄に やっすんすん って言葉が出ていた
     なつかしいな~
     新聞には 
      やっすんすん お手振って やっすんすん 行きましょか 
     おばあちゃんが孫の守の時 繰り返して歌う 
     島根県出身の方との事だった

     私も覚えています
     自分が幼少の頃聞いたのではなく 息子が1歳から2歳ごろ
     祖母が言っていた様な
      よっすんすん 行きましょか よっすんすん  と言ってた様な
     【っすんすん】だったのか【っすんすん】だったのか定かではないけど
     
     姉が孫の守の時歌ったらしい  そしたら姪が大笑いして
     「お母さん変な歌を教えんといて」って言われたとか

お国言葉 方言が段々と廃れていきます
孫達と話す時 ばあちゃんそれ何 って聞かれる事がしばしば
私メは生粋の岩国人  岩国弁丸出しで話します
日本語です 概ね理解して聞いて下さいませ 
     

            

1月29日にポットに植えかえたキャベツの苗です

  
 
       ぬくぬくと順調に育っています
       友に畑に定植したらと言うと 一度も外に出た事の無い箱入り苗
       今出したら風邪を引こうで  今暫く預けておく そうです
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お餅大好き家族 | トップ | 2月17日 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirugaoさんへ (ひまわり)
2017-02-17 11:29:34
 素敵でしょ
新聞で思い出しました  小さい子がいないけど 何となく口ずさんでいます

三河の方言  少しだけ分かります
次男の嫁が出身地です
でも彼女 方言は殆ど喋りません

返信する
Unknown (hirugao)
2017-02-17 08:31:50
楽しい響きですね~
そういう言葉がだんだん薄れていきますよね。

私は愛知県の三河地方なんですがもうあのしゃべり方は出来ません
ふるさと離れて45年は経ったかな。
返信する
michiさんへ (ひまわり)
2017-02-17 07:12:58
 ありがとう
方言も色々混じって 広島弁も時々出てきます
純粋な地元の方言は分からなくなっています
守りたいけど まぁ 通じればいいか 位に考えています

返信する
さっちゃんへ (ひまわり)
2017-02-17 07:10:44
 多分 掛け声の様なもので 余り意味はないのかもね
良く分かりませんが

雪を持て余す スキーができる  雪国ですね
春が待ち遠しいね

返信する
ミッキーさんへ (ひまわり)
2017-02-17 07:08:36
 そうそう  小さい孫に教えていました
暫くは使っていたようでも 直ぐに名古屋の方言に戻ってしまいます
楽しいのよね 孫達の顔が
遂には よう分からんって言われます

定植したら鳥対策ですね  主人にカンレイシャをかけるように言いましょう
ありがとうございました

返信する
もぐらさんへ (ひまわり)
2017-02-17 07:03:07
 平田の方言・ことわざ集を貰いました
けど 全てを網羅してはいないようで 自分が使っている言葉も??が多いです
同年代の人とのお喋りは気がねなく方言で喋れて 楽しいです
残したいけど 廃れて行くのでしょうね

返信する
ひまわりさんのブログ (michi)
2017-02-17 05:42:47
そのブログで引きつけられたのは方言でした
山口弁がわんさか出て来て小気味いい(*^。^*)
方言っていいな~~~と思った瞬間でした。

今・・・・
山口弁がどれなのか私にも分からんようになっています
(*^。^*)
返信する
お国ことば・・ (さっちゃん)
2017-02-16 23:09:30
やっすんすんの説明がなかったのですが
どういう意味であようか?

もうキャベツの苗育っているの~なんだか嘘みたい
雪国の私達五胡の家も雪を持て余しています。
春よ来い早く来いと待っています。
まだまだスキー客多いですよ。
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2017-02-16 18:36:02
方言はそのお国の宝
この子守唄を耳にしたことはありませんが、保存会にでも記録していてもらっておいた方がよいのかもね。
どんどん消えていきます。

我が家もドバイから孫たちが一時帰国すると、
(嫁の実家から我が家へと移動してきますので、)
関西弁 岐阜弁と変化していきます。

向こうに帰ってからは、しばらくじいちゃん仕込みの岐阜弁で孫二人が会話しているのをお母さんが聞いて
楽しんでいるそうです(笑い)

キャベツ順調に育っていますね。
温度差もですが、昨年
我が家もお隣からキャベツの苗をいただきましたが・・
今は玉になった大きいキャベツより、柔らかい苗のキャベツを好んでヒヨドリが食べて行きます。

鳥対策をしてからでないとせっかくの苗
かわいそうな結果になるやらしれませんよ・・・
返信する
方言 (もぐら)
2017-02-16 18:26:43
明治維新の時 山口から大勢の大臣を排出したので
山口弁は標準語に一番近いし 馴染もある

しかし 戦後 国民学校出身じゃから
友達に きみと言って 笑われた
当時 里では おどりゃー、わりゃー じゃった
言葉は自然に慣れて 今はすっかり岩国弁
それで 転勤先の事務所も岩国弁にしてしもうた
今は 平田の方言をしっかり使っています
返信する
タカコさんへ (ひまわり)
2017-02-16 18:04:09
 次男が大学生の時 友達が数人来宅
私達は標準語を話している心算  でもさっぱり分からんと言われました
温もりがあって いいですよね
大威張りで方言で話そうっと・・・

返信する
よしこさんへ (ひまわり)
2017-02-16 18:01:26
 私はよしこさん達が話される関西弁に憧れます
さっぱりした話しっぷりが好きです

沖縄弁は難しそう 若い人でも理解が出来ないのかな?


返信する
みーばあさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:58:30
 若者の言葉 はしょって喋るでしょ
さっぱり分かりませんね

弱々しかったけど逞しくなってきました
美味しいキャベツが収穫出来るのは何時??

返信する
杏子さんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:55:56
 似てますね
同じ様な意味なのでしょう
そうそう 両手を持って降りながら歌っていました

明日は雨でしょうね
飛行機雲が見えていましたよ


返信する
しまそだちさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:54:13
 楽しくなるリズムです
お出かけしたくなるような 泣いてた子も泣き止みそうな 曲ですよ

東北は分かりませんね
北海道は比較的理解出来た様なきがします
今は方言だけを話す人っていませんから分かりますよね

返信する
ぐりさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:50:20
 掛け声の様なものかも  やっすんすん って聞くと喜んでいました
外に出る合図だったのか?

良く育ったでしょ  食べられるようになるのは4月ごろかな??

返信する
ようちゃんばあばさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:48:10
 優しさが無い 語句が強いと言う方もあります

これ 優しくってホンワカいいでしょ
私もスッカリ忘れていました
が~  思い出せて良かったです

返信する
koyukoさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:46:18
 テレビの影響でしょうか
使いませんね
寂しい気がします
でも 何となくイントネーションで分かるものですね

返信する
Unknown (タカコ)
2017-02-16 17:44:49
面白い、方言って、優しい響きですね。
大叔母は、方言を恥ずかしがることはない。
方言だって丁寧な言葉はそれと解るものだっていうのが口癖でした。
夫の祖母は、方言で話していましたが、丁寧な優しい言葉遣いだって解りました。
でも他所の方と話すとき、通じるかな?と、標準語らしきを使います。
味気ないものです。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2017-02-16 16:59:21
面白い 言葉ですね
音源付きで聞いて見たいです
方言好きです 義姉や 義弟が 岡山に居ます
岡山弁 優しい イントネーシュンで 心ほっこりします

若い人は 方言使わない らしいですね~
今朝ラジオでも 言ってました
沖縄弁を 喋れる 理解出来る 若者が 少なくなってきたと・・・

キャベツの赤ちゃん 出番は未だですね
返信する
やっすんすん (みーばあ)
2017-02-16 16:44:23
へえ~、と思いましたさっぱり分かりませんが方言なんですね
どんな子守唄なんでしょう
聞いてみたいです~
全国共通の標準語・・・のはずですが、最近若者の言葉ちょっとわからなくなってきました
キャベツ苗順調に生育していますね~
立派
温室育ちですものね
もう少し暖かくならないと風邪引きそうですよね
返信する
おくにことば (杏子)
2017-02-16 16:36:28
おなじ意味かもしれませんが、こちらでは
”やっすっすぅ、やっすっすぅ”と言いながら両手を前後にふります。

初孫が生まれたころ、父が一生懸命に赤子の手をにぎってくちずさんでいたのを思い出しました。

方言って温かみがありいいもんですね。
すこし曇ってきましたよ。
返信する
やっすんすん (しまそだち)
2017-02-16 15:42:22
どんなリズムでメロディーなんでしょうね ?
聞いたこと ありません
ひまわりさんに唄ってほしいものです

ここから 東へ 鈴鹿の山辺りで チンプンカンプン
ましてや 東北へ 旅した時 観光に関係ない人の
おしゃべりは 全く

でも それも面白いです
豊岡に親戚が あるから 山陰とかは 何となく
理解出来ますけど
細かい方言は 難しいものです



返信する
やっすんすん (ぐり)
2017-02-16 15:07:15
ってなんのことですか
検索してみたけどいまいちわかりません
方言なんですね
お年寄りにしかわからない方言ありますよね
でも嫌いじゃないです
キャベツの苗キャベツらしくなってきましたね
少しづつ外の空気に慣れさせた方がいいかもしれませんね
返信する
やっすんすん (ようちゃんばあば)
2017-02-16 14:45:17
面白い響きですね。
山口の言葉は 鹿児島と同じく 江戸の終わりから明治の初めのころの
テレビや小説の時代物で見聞きすることが多いので どうしても 男性の言葉を主に聞きます。
子守の時に歌うことば おもしろく やさしいです。
返信する
Unknown (koyuko)
2017-02-16 14:17:23
おぉ~珍しくいの一番でしたぁ~

私 主人が佐賀県出身なので、岩国言葉何となく理解できます。似てるんだよね。
初めて訪ねた時は外国に来たのかと思うくらい理解不可能でした。
で、その翌年私の故郷へ連れて行ったとき、主人はやはり「外国」並みに分からなかったようです。
今の若者は殆ど、方言を使いませんね。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事