goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

草餅

2020-02-24 | 日々の出来事
お天気は上々  しかし誰かさんは不機嫌です
蓬を摘んでいたので今日は草餅作り
何時もはホームベーカリーで3合作るのですが 今日は餅つき機の出番です
重いのでジイジさんに出してもらいました
調子よく進んでいました が~ 
2升の餅つき機に1升の蒸したもち米+300g強の茹で蓬
上手く搗きません  手助けが必要でした
もち米が綺麗につぶれない 粒々が残った状態です
もう~ 不機嫌になりました 
それを見ていたジイジさん 食べられん事はなかろう 綺麗な色じゃぁないか と
そんな慰めは要らない 

   

  訳を話してお嫁に出します あぁ~ぁ 何だか疲れたな~ 
  
       メモ
         1.5升にして 蓬450g前後の事
         もち米を蒸す時 最初から蓬を入れない事



    

     アラ  ラッキー  
     ブログ巡りして コメントを投稿しようとしたら ウフフ~ 2回もよ

      
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい晴れ\(^o^)/ | トップ | ありがとう~ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みーばあさん こんにちわ (ひまわり)
2020-02-25 11:24:52
そちらより少し暖かいようですね
草もグングン伸び始めました これはが~~~んですけどね

テントウムシさんは出ていますが 蛙たちは未だのようです
長いのさんは出て来て欲しくないけどね

返信する
こんにちは (みーばあ)
2020-02-25 10:37:40
もう草餅
そちらはやっぱり春が早い
少々粒粒残っても大丈夫
ヨモギの香り一杯の春の味覚
じいじさんが喜んでくださってるんだもの
私も大喜びでいただきますよ~
返信する
きっしぃさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 09:59:21
春の香りです
そちらでは未だ雪深い 当分先でしょうね

初めてでした
不機嫌飛んじゃったよ

返信する
美味しそう~♪ (きっしぃ)
2020-02-25 08:54:18
ヨモギの香りが届いた気がしています(笑)

ラッキーな数字。
こう言うのみるとテンションが上がりますよね(^^)v
返信する
杏子さん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:34:23
蕗のとうも春の香りです
天麩羅もトウミソも美味しいですよね
土筆を探しているけど 見当たりません
例年早いのです 今年の暖かさでもっと早く出るかと思うのですが~
手は掛かるけど卵とじが食べたいです

返信する
umiさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:30:49
私はumiさんの手作り 良くなさるな~って見ていますよ

季節は少し早いのでしょうね
瀬戸内地方 海辺で暖かいのでしょうね

返信する
しまそだちさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:28:58
思い出の草餅ですね
ご主人は甘党でしたね
私も色々思い出があります
母や祖母の事 懐かしくなってはこの時季草餅を作っては偲んでいます


返信する
タカコさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:26:17
が激しいですね
機嫌を悪くしてても自分が楽しくない で直ぐに鼻歌を歌い気分転換します
喋らなくなったら最悪の状態です
私は食べていません  大きい孫が餡が既製品で無い方がいいって
餡まで炊く元気がなかった

返信する
ゆりさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:21:18
子供のころから蓬を摘んでいました
あの頃は乾燥して保存してたようです
これからは冷凍保存します
冷凍出来るは嬉しいですね
おかげで冷凍庫 満杯です


返信する
ミッキーさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:18:55
これはね 少し出来が悪かった
主人が食べました  大丈夫と言いますが何とも見た目がね
上手く事が運ばないと疲れます

返信する
ぐりさん おはようございます (ひまわり)
2020-02-25 06:16:37
俺もBFも大好きです
私に似たのでしょうね
これから摘んでは冷凍にしようと思っています
1年で15Kのもち米を消費しますよ

返信する
春のお便りね (杏子)
2020-02-24 19:50:55
一升の米なんてたいたことありませんし、
まして餅米なんて無理むりで、・・・
おいしそうな草餅、ごちそうになりた~いです。

もう、蓬の季節なのですね。
この頃、畑にあまりでなかったら、爺やがフキノトウをたくさん摘んできました。
急に暖かくなってつぼみを通過して花が咲いていましたが、もったいないので明日てんぷらにしようかな。
ついでに蓬つんで、団子もつくりましょう。
返信する
おいしそっ (umi)
2020-02-24 17:25:46
まぁーーー
こちらから見ると、なんて美味しそうなんでしょう!
思うようにいかないと疲れますね
じいじさん、やさしいじゃないですか
近くならなぁ・・・です
そちらは、いつも何でも早い、季節も作物も
こちらはまだ小さなヨモギです
返信する
草餅 (しまそだち)
2020-02-24 15:03:53
このお写真は連れ合いには 見せられません
禁断症状が 出そうです

連れ合いが 草餅好きだと知った伯父の奥さん(義理の伯母)が 私のことを 宜しく頼むって
わざわざ草餅を作って連れ合いに持たせてくれたことが
あります

わたしにとって草餅は しんみりするお餅です

返信する
Unknown (タカコ)
2020-02-24 14:03:18
あはは、、わかる。何かで躓くと気分がそがれる。
我が家のよもぎ万頭は全て私のお腹に、よって、何時でもお引き受けしますよ~~
狙い定めてエイと、

でもすぐにご機嫌が戻ったようで、良かった良かった。
返信する
蓬は冷凍してあるので! (ゆり)
2020-02-24 14:00:18
こんにちは。

本物の草餅なんですね!
私はお米の粉で作ります。

それにしても、これでダメなんですか?
私もジイジさんと同じ(^_-)-☆
食べられればいいのです(*^^*)
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2020-02-24 13:20:24
草餅
味に変わりなし。 でも師匠の目指す完成度からは納得いかない??
何時でもお手伝いしますよ。
大きな口開けてます。。。
返信する
あら~ (ぐり)
2020-02-24 12:52:07
早速大福になって
おいしいでしょうね
お嫁さんをもらった方はほくほくでしょうね
私は自分ではついたことがないんですけど
よもぎは母はゆでて入れていたような記憶があります
いろいろなやり方があるのでしょうね
俺様は餅好きでしたね
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事