
家の周りの草が伸びてきました
先月9日に草刈り 14日に除草剤をかけていました
その後 ヒメシバ(ハタカリ)やチカラシバの小さな芽が出てるのに気付いたけど
お天気がうまくかみ合わず除草剤がかけられなかった
刈らなきゃと思いつつ 雨だし 雨の後だしなんて言い訳ばかりして怠けていました
今朝 やっと重い腰をあげて草刈りです
でもね 伸びすぎています
時間がかかります しかも草刈り機の調子が今一でした
ジイジさんに言うと しっかり見ないで 「こりゃぁ駄目じゃ 買い替えじゃ」 なんて言います
済ませたいので彼方此方見ていると 分かった~

何かの拍子に当たったのでしょう 回転が低回転になっていた
あてにならないジイジさんですね

何時もの時間の1.5倍かかりました
反省です 伸びないうち 約20日に一回草刈りすること 肝に銘じておきます
後悔先に立たずでした
ゴーヤです

梅雨に入りやっと元気になりました
今朝 ミツバチが忙しく飛び回っていました

しかし雄花しか咲いていませんでした

雌花の蕊は黄緑色です
蝶はお日様を待っているのか? じっと動きませんでした

ツマグロヒョウモンでしょうか

葉蔭に1個ありました

お二人です 1個で充分です
夕食にチャンプルで頂きましょう
ゴーヤは、やっぱり苦手です。お子ちゃま舌のお二人様です。^^;
草刈り機の不調を見つけて凄いと思いました。
私は機械音痴なので
いつも人任せ・・・(^^;
見習わなくちゃ
先日は針金留め具アップ感謝です♡
具合が良くなったら作りますよ(*^^*)
今の身体は外仕事15分が限度です。
すぐ37度に跳ね上がります。
もうしばらくのらりくらり・・・
ゴーヤは苦手ですがズッキーニが大きくなってきました。
草刈り機・・・お気を付けて使ってくださいね!
たいへんですね~
草刈り機で刈るほどの草原は周りに有りませんのでその点は助かります
今朝は、涼しかったし雨も降らないしで、庭のアジサイを切りました
枝も思い切り詰めました
あっと言う間に2時間
でも、すっきりしました
つやつやしたゴーヤができましたね。
先日「五臓六腑と飲食物の関係」と言うピリントを見ました。
それによると、ゴーヤは体を冷やす食べ物になっていました。
だから、沖縄辺りで食べられるのが多いということでしょうか。
ゴーヤが何本も作ってありますね
我が家は2本植えました
1ほんがもうすこしでとれそうです
最近はジイジさんよりひまわりさんの方が使いこなしておられる?
ゴーヤ初生り美味しそう
我が家今日雌花見つけました
でもしっかり花が閉じていたから、どうなんでしょうかね
畑がある人はいいなぁと思いますが、草刈りは大変でしょうね、、、
機械も使いこなすひまわりさんは本当に素晴らしいです👏
ゴーヤがもう出来たんですね! ひまわりさんは早く植えましたか? それに畑育ちは元気さも違いますね。
我が家はベランダ栽培なのでまだまだです。 雄花は結構咲いていますが、日光も栄養も足らないでしょう😅
頑張ります(^^)
それでも食べたくなります 沢山は無理ですが
佃煮は美味しいよ
晴れです 雨が降り出すと外に出られなくなります
今日も頑張ったよ
即 買えが始まります
友が何でも自分でする人が居ます
彼女のマネッコです
何時一人になっても困らないようにね