洗濯機のお話です
勝手口の外 ガレージカフェに置いている洗濯機
10年間働いた全自動洗濯機ですが水漏れです
一応ひっくり返してみたが 全く分かりません
今は半自動二層式を使っています これは洗面所にあります
これ何時買った?? 蓋に書いていたけど読み辛い
マイブログを検索してみました
ありました
★ 15年前です 
よく頑張っているね~
最近は音が大きくなり喧しい
ガァ~リン ガァ~リンと えらいよう~(しんどい)って言ってるみたいです
ご臨終前でしょうか
買い換えねば・・・
この半自動洗濯機が意外にお高いのよね
全自動が収まるスペースがない 仕方ないね~
水漏れの全自動は撤去 一台にしましょう
という事で新年早々
が軽くなります (;´д`)トホホ

寒アヤメ
勝手口の外 ガレージカフェに置いている洗濯機
10年間働いた全自動洗濯機ですが水漏れです
一応ひっくり返してみたが 全く分かりません
今は半自動二層式を使っています これは洗面所にあります
これ何時買った?? 蓋に書いていたけど読み辛い
マイブログを検索してみました
ありました


よく頑張っているね~
最近は音が大きくなり喧しい
ガァ~リン ガァ~リンと えらいよう~(しんどい)って言ってるみたいです
ご臨終前でしょうか

買い換えねば・・・
この半自動洗濯機が意外にお高いのよね
全自動が収まるスペースがない 仕方ないね~
水漏れの全自動は撤去 一台にしましょう
という事で新年早々




切りのいいところで、ダウンしたのですね。
このくらい使ったら、あきらめがつきますね。
半自動式というのがあるんですね
ということは脱水が別?ですか
あれこれと次々に壊れますね
家も今年は何かしら?
寒アヤメかわいいですね
洗濯機もないと困るもの。
でも、15年も働いてくださったなら
感謝ですね(*^^*)
ご褒美ものですよ
我が家も冷蔵庫2010年製造と有ります
相棒さんはまだ動いているからと言います
ヒヤヒヤです
寒あやめ
寒空の下で凛と咲いていますね
無くてはならない家電ですものね
寒あやめがもう咲いてるんですね
綺麗ですね
私のは平成18年に買っています。今何歳?。
年末に30年働いた餅つき器に休暇をだし
新しく買いました。
そう言えば我家の電化製品、皆老人です
私もです。とほほです
うちも 3年くらい前 台所とお風呂を新しくはなれに作ったとき
古い家から移動させようと思ったら 突然壊れて(たしか 排水しなくなった)
新しいのを買いました。
やはり 15年。大家族だったので 日に3回くらい使ったものでした。
毎日休まず よく働いてくれましたよね。
今、それ無しの生活は考えられない。
15年も持ったなら、花丸ですね。
我が家は、全自動と普通の2層式の2台体制になっています。
先日、ホームセンターで超小型の洗濯機を発見しました。
これでも良かったのかなぁ~なんて迷いが出たので、
見ない見ない。とスルーしました。(⌒▽⌒)アハハ!
そうですよね 毎日ご苦労様でしたです
キット洗濯機の方が長生きするでしょうね(笑)
脱水だけは移し替えしなければなりません
以前の二層式サイズで洗面所に収まります
便利に使っていましたが 休ませてあげようと思います
洗いすすぎ迄自動でします 脱水は脱水層に入れ替えです
日立製品のみです 検索するとお値段は未定となっていますよ
2台一度に不具合とは 本当は大きなドラム式にしたい
けど置き場所がない 仕方なくです
明日街の電気屋さんに連絡するそうです
商品が入ってくるまで動いて~ 祈るような気持ちです
今私に手洗いしろと言われたら 出来ません って答えるでしょうね
随分お世話になった洗濯機 本当にご苦労様でした ですよ
一つ不具合になると次々にです
オーブンレンジをはじめ冷蔵庫 今度は洗濯機でしょ
一体私に何時まで長生きしろって言うのでしょうね
家電の方が長生きでしょう
快適な生活をするには仕方ないか~で諦めです
文句も言わず良く働いてきました 家電は10年って言われています
表彰ものですね 今は1回で済みますか?
新しいのが来るまで 動いて~ 祈るような気持ちです(笑)
2台便利に使っていました
もう1台にしようと思っています
出来るかな~???
超小型の洗濯機 興味あり 見て来ようっと・・・
改めて おめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。
洗濯機のおはなし。電気製品って、連動して故障してくるので大金がさっと飛び立つのがはやいこと。
ひまわりさんの洗濯機さんは なかなかの強者ぞろいでしたね。
新規一転、快適な新洗濯機登場で今年もつつがなく清くスマートにお過ごしください。
我が家はH16年、 H26年の全自動洗濯機2台が
まだ健全に動いてくれていますよ。
でも洗面台の電灯と蛍光灯が正月早々にチカチカ状態になり、新築当時からの電器屋さんが今日点検にきてくれます。 またトホホです。
改めて おめでとうございます
今年も元気で頑張りましょうね
よろしくお願い致します
杏子さんチもの頑張っていますね
無くてはならない家電 ダウンは困ります
我が家も住んでる人間が古い よってアイコチと不具合が出てきます
快適に生活したいから我慢はしない事にします