ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

ゴーヤ

2011-08-21 | お菓子作り 料理
我が家のゴーヤです 

    

   ミニゴーヤです  沢山は生りません 今日は4個でした

ゴーヤ料理で【佃煮】はお気に入り

  

友達からごーやのレシピを貰いました


 先ず【ゴーヤのかりんとう】 

    

★3っ  食べはじめるとと止められません
友達は黒糖を使っていたのでもう少し黒くて美味しそうだった これは三温糖です
 

 そして【ゴーヤのまぜご飯】 

  

 白いご飯大好き人間としてはご飯まで苦味は 


朝から大雨でした 大雨洪水警報 が出ていたようです
時間があったのでBFに頼まれていたおやつも作った
見栄えが今一の【チョコパウンド】です 何故だかこれが好きと言います カロリー高いよ~

  

24時間テレビを見しながら一日が終わってしまいました
本日の歩数  言いたくありませ~ん

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクウショウ(沼杉)

2011-08-20 | 野の花(植物)
気になる大きな木がありました
        
         

実が生っていました



お名前は???でしたが 1本名札を付けていました



地上に呼吸根って?? キョロキョロ探しました  湿地の中の1本に へェ~ これが呼吸根 面白い~~

 

そう 例の水源公園です 作日ウロウロしてたら長いのさんに ドキッ  ギャァ~は言わなかった
だって~ 足元に居て声が出なかった むこうも驚いたのか?逃げて行った 



                 

長いお休みでした

何時ものリズム お二人さんの生活になりました
頑張ります よろしくお願い致します


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は庭師

2011-08-12 | 日々の出来事
昨夜はむし暑くてエアコンがOFFになると目が覚めた タイマーセットしてあったようです
眠い 動きたくないだったけど庭の紅葉 ドングリ クロガネモチが伸び放題
そうだ 伸びた枝は高枝ばさみで切ってやろう 脚立に上がるのは怖いからね
手当たり次第に切ってやった ジイジが気になるのかしています
良いんです 何十万円もするような植木ではございません また伸びてきます

ドングリの木に蜂の巣が 羽を震わせて幼虫に風を送っている 蜂達も暑いのでしょう 
足長ではなさそうだ 眺めていると手袋の上から チクリ 痛い~
大急ぎで ハミ焼酎(マムシ酒)をつける 臭いなんて言ってられません
此方が攻撃したのでもないのになんで刺すのよ 見てらっしゃい
殺虫剤をご馳走してあげました
手は少し腫れ痒くなってきた ホッ でした

蜂は本気で刺したのではないようです そんなに痛くも無かったし…
以前刺された時にはジンマシンが出て医者行き そして多分カルシューム注射だったと思うけど注射をした
すると今度は息が苦しくなり救急車のお世話になる寸前だった
先生から「蜂に刺されないように 注射はしない様に」の注意を受けた事が ○十年前のお話です
ジイジがしていたけど 本人は意外と平気でした

明るく風通しが良くなった 大汗だったけどスッキリ~でした
午後は 気持良かった~



  休耕田の背高ノッポの雑草 名前が???です

         
お年寄りに尋ねると【百姓倒し】と しかし検索してもヒットしません
また掲示板さんにお世話になりました ヒメムカシヨモギ です

      

綿毛の様な種が沢山出来て風に乗って飛んで行きます この草の蔓延りは尋常ではない
一体どうなるのだろう


               

     

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いへ

2011-08-11 | 日々の出来事
木曜日 ピンエプ です
何時もの時間に行くと お仲間の一人が骨折で入院されたとの事
帰りにお見舞いに行こうと云う事になった
おやつタイムの介助 ゴミ集め アイロンがけ 食事介助 フゥ~ お腹ぺこぺこです
病院の食堂で遅い昼食 ウ~ン お腹が空いていたけどお味は まぁまぁ かな??

二階西の病室へ 看護師さんに「御家族ですか?」 って チョットでした
笑顔でしたが大変な事になっている
彼女は7年前に右股関節の手術をしています  家で孫達が帰って来るので片づけをしていた
ナイロンシートを踏んで前にこけた 左手首の骨折で掛かり付けの整形でギブスをしてもらった
しかし 左足が痛い 歩けないで再度医院へ どうもアキレス腱の断裂の様だと云う事で手術の出来る病院へ
作日手術だったらしい 
両足 左手が使えない イエ 右足は使えるけど負担を掛けると痛くなるとの事
お元気なのは右手だけ 全く動けないらしい
へ行くにも車椅子で けど移乗出来ない 二人がかりで抱えてもらい便座に座るにも同じ
情けなくて 情けなくてって言っていた

ところが驚いた事に 3.4日したら退院して欲しいと言われたとの事
医療がありません ただ日にちが薬の日々になります で退院ですって
家に帰っても段差はあるし 一人で動けないしただただ困っている
1日でも長く入院出来る様に祈りつつ病院を後にした

教訓=ユックリ落ち着いてこけない様にしなければ 人ごとではないですね


          =ルドベキア・タカオ

        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の限界です

2011-08-10 | 日々の出来事
この暑さは何  今日の空  (買い物の途中車の中からです)
入道雲モクモク 正に真夏の空でした

朝の涼しいうちにと下駄箱の掃除を始めた ナント 次男のスニーカーが出て来た
何十年前の物でしょう 物持ちいいね~ 感心している場合か 底はボロボロになってる
そして履かないであろう草履 喪服の時の黒いものから色物まで全てした
丁度今日は【金属・破砕】ゴミの日 大きい袋に一杯になった
下駄箱はスッキリ~ ガランドウって感じになってしまった

検診日で内科へ
血圧は正常になってるけど薬は夕一回飲むようにとの事
「変わりはありませんか?」 に 「胃が働いてくれません 食欲はあるけど重いです」 と言うと
「水分の取り過ぎかも… がぶ飲みは良くありませんよ」 との事  
漢方薬を貰って来ました 程々で熱中症対策をしないとね

昼食後 もう 我慢の限界 でエアコン ON に
もう駄目ですね 外に出られません 
節電なんて 


        =モミジバフヨウ

    

        

    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバナイトタヌキモ(大花糸狸藻)

2011-08-09 | 野の花(植物)
洗濯物を干していました 睡蓮鉢に目が行った 「今年は1個しか咲かなかったな~ 手入れをしなかったからね」
アラ 何? 黄色い小さな花が咲いています 何だこれは 初めて見たぞ

  

数枚  しました  色々検索したけど 分らない
こんな時は何時もの“掲示板さん”が頼りです
数時間後返事が ありがとうございました
オオバナイトタヌキモ です
  
  

外来種で食虫植物です
水中で捕虫袋を作りミジンコ等を食べる 黒いツブツブはミジンコ等が捕虫袋に吸収された物


  
(そう云えば春先にメダカの卵の確認の時 透明なツブツブがあった)

花は小さい 7mm位かな でも可愛いお顔です

  

  


在来種のイトタヌキモがある しかし絶滅寸前らしい
見分け方は花の大きさらしい 此方は3mm位との事 
どちらか??だったけど花の大きさからオオバナイトタヌキモとしました 念のため

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋です

2011-08-08 | 日々の出来事
8月8日 暦の上では秋です しかし真夏日です 今日から残暑ですね

残暑お見舞い申し上げます


今日は立て籠もり ゴロゴロしていました 
高校野球をしたり 高校野球を見るのはチョットね 一生懸命なので両方を勝たせたい
勝者があれば敗者が居る 分ってはいますが… 途中でチャンネルを変えたりしていました

ピンポ~ン チャイムです  玄関から?誰だろう???
イケメンのお兄さんが居ました 新聞の勧誘です 今取っている新聞です
「変わる気はありませんから 大丈夫ですよ」 と言ったけど契約して欲しいと言います
以前にも契約したような 「我が家は何時までの契約になっていますか?」 1年半で切れるとの事
じゃぁその時で良いだろうにと思って 「いつ死ぬか分らないよ そんなに先まで契約しなくても 
それでも3年の契約が欲しいと言います まぁいいか?で契約した
後日サービスセンターからお礼の電話があるとの事だった

夕方登録していない電話番号で 0827○○○○○○ 迷ったけど出た
サービスセンターからの確認だった
 驚き~~ なんとなんと H26.1年~H29.12年までの契約だって 
(アラ? 計算が合わないね~)
それまでひまわりさん 死ねませんぞ

サービスセンターの方は丁寧だった 「何か不都合はありませんか? ご要望なども聞きますが」
「ご丁寧にありがとうございます 朝早く配達して下さって助かっています」と
何だか今日は素直ですね 意地悪も言わないし~ どうなったのひまわりさん



         =時計草の実

    

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日

2011-08-07 | 日々の出来事
暑い~って言っても涼しくならない 言わないぞ と思っていてもツイ 暑い~ って言ちゃいますね

草刈り済みました~ 虎刈りでも綺麗になって満足です
ジイジが 「今度から草刈りは任す」 と言うので 「駄目 ジイジの領域まで侵入しません 今回は練習 次回からは時間給高いから」 って言っておきました
当てにされると困るものね

になったのでシャワーして 涼むためにPCを立ちあげた
 Excelで表を作ろうとしたが 画面が何時もと違う???
Excel2010の表示が えぇ~ 2007だったよね なんで~
Wordを立ちあげると 此方も2010 どうなったのか全く分らない
今まで保存していたお絵かき レシピ 表等々が 2010 になってる
2010の画面をよく見ると今まで使っていたXPとそっくり 嫌だよ~ 2007が分らなくて教室に通い始めたのに

でも どうしたのだろう またBF達が何か?やったな  元に戻したいけど……分らない

大きいBFが午後来たので聞くと 「知らんよ~」 って言う 「俺の小使い帳も2010になっとる ばあちゃん何かしたんじゃろう」 
何言ってるんだ それは此方の台詞だよ
何だかイライラ状態 不愉快だ~

しばらくしてもう一度よく見ると “8月31日までお試し2010”の文字が と言う事は誰かがインストールしたな二人の内どっちだ 
イヤ 待てよ もしかして エヘへ~ かもね
あちこちクリックしていたら 元のバージョンに戻す があった クリックで2007バージョンに ホツ

少しだけ2007バージョンに慣れたのに よくクルクルと変わるのですね 
基礎の無いひまわりにとっては恐怖の何物でもないんです  



         =アカソ

      

 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビューです

2011-08-06 | 日々の出来事
昨夜雨が降ったらしい らしいと云うのもテレビを見ていて 「何の音 雨? それともエアコンの音?」位だった
今朝新聞がナイロン袋に入って来たので やはり雨だったのかだった
むし暑い でむし暑いんです

友も同級生の友も菜園を作っています 彼女達のは本格的です
楽しみは娘や孫達に新鮮で無農薬の野菜をプレゼントする事らしい
管理機や草刈り機はお手の物です お二人の野菜はジイジ作に負けず劣らずです
 (誰かさんの様にお遊びとは違いますね~
二人が機械を使う練習をしろ 楽だからって言います 段々畑のマイ畑では役に立たないだろうとをしていました
今朝 家の周りの畔が何とも草ぼうぼう ジイジは刈ろうとしません ならばと一念発起して頑張って見ようと
ジイジさん教えて下さい でした

丁寧な教え方です そして監督をしてあーでも無い こーでも無いと言います
 (うるさい 勝手にやらせてよ

機械は重い 使っているのか?使われているのか?  半分でギブアップ
刈り取った後を見て愕然とした トラガリ で~す
仕方ないか~ 本日デビューだものね
大汗でした でも 気持ちいい汗でした
後半分 明日頑張ります



         =ヌマトラノオ

      


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目かな?

2011-08-05 | 日々の出来事
誤嚥と言う程の事でも無いのだろうが 今回で二度目かな???

ウトウトとうたた寝をしていた アッ 飛び起きた時には
唾が気管へ ヒィー ヒィー コンコン コ~ン ヒィー ヒィー コンコン 苦しい~~
ずい分前に死ぬ思いをした事をUPしたような 検索して見ると2007.2.11だった
死ぬ~とは思わなかったし目汁鼻汁にもならなかったけど 苦しい~
勝手口から裸足で飛び出しジイジを探す 背中を向けてトントンと叩いて貰った

フゥ~ 治まった ジイジさんも時には必要な方ね

予防方法として歯磨きの時歯茎のマッサージをすると良いと教えて貰い実行していた
時々ヒィ~ コン 位はあったけどね 注意 注意ですね


          笑い話

午後子機のある部屋で布団の整理をしていた 暑いな~ 首筋を汗が流れる
首のタオルで拭きながら  もう少しだ 頑張ろう 

  電話です
左手で取って右手へ 「モシモシ~」 小さな声 「聞こえませんよ~」
どうも先輩ようだ 「モシモシ 大きな声で話してよ 聞こえないよ」
もう この暑い時に 何の用??って受話器を見た
 コードレスの受話器が裏返し  可笑しくって笑い転げた
先輩は何の事か分らずしていた

ヘヘへ~ ゴメンチャイです 久しぶりに大声で笑いました  



        =梅花藻 

   


       右下あたりにアメンボウが居ます 大きさを比較して下さい

   

       トリミングしました 管理人のおばちゃんのお話だと小梅花藻と言っていましたが???です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする