ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

春分の日

2014-03-21 | 日々の出来事
早朝5時 ポツポツと大粒の雨でした
それからは 時々時雨て 風は冷たい


          お彼岸の中日です
          勿論 お墓参りに行きました お墓も賑わっていました

          ぼたもち (おはぎの事 春だからぼたもちね) でも作ろうかな~ でも 誰が一番沢山食べるか? 多分私メでしょう
          なら 人数分買って来ようかな 色々悩んで結論が出ません

          「おる~」 友です
          「ぼた餅出来た?」 「出来てないよ
          「じゃぁ これね」 

              

          ラッキー これで春を味わいます  ありがとさん


          そして先日彼女が置いて行った 乾燥シイタケ
          その大きさにビックリ 戻した状態です)

              

          「戻す時 1個位で良いよ 大きいけぇね」 と言った訳が分かりました
          自家製の椎茸です
          乾燥していても冷凍庫で保存しています
          常温で保存すると虫が付きます
          買う乾燥椎茸はどうなってるのでしょうね 


          =ヒマラヤユキノシタ

                 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス風

2014-03-20 | お絵かき
     
                                                     Wordでお絵描きを参考にしました

             可もなく不可もない一日でした
             一応ピンエプには行って来ました
             何時もの仕事を何時ものようにこなしてきました

                       部屋は鍵を掛けさせて貰いますネ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるためには

2014-03-19 | 日々の出来事
春らしいお天気です
黄砂? PM2.5? どちらでも良いけど霞んでいますね

         猟友会の方達が 猪の見回りをしてくださってるようです
         「出よるの~ 今は畑に食べる作物が無いのでええがの」
         31日まで猟が出来るとの事 それ以後は駆除のみだそうです
         駆除とは ??? 
         猟犬で山奥に追いやるのだそうです

         一人の猟師さんが怪我をされたと云う事です
         猪達も団体行動らしいです
         仲間なのか? 家族なのか? はたまた兄弟なのか?
         追い詰めていた時 横から一匹猪突猛進で襲ってきた
         右太股を数針縫う大怪我だったらしいです
         猪は無事逃げたとの事
         その猟師さんチの猟犬は 猪に尻尾を噛み切られて 10cm位しかありませんでした

         昼間 出てきたらどうしよう と言うと
         奴らも賢い 昼間は畑には余程の事がない限り出ないし 危害を受けないと分かっているから 襲っては来ないとの事 ホッ

         猪も生きるために一生懸命なのでしょう
         しかし分を弁えて下さいませね
         仲良く暮すためには 住み分けを守りませんか?


    昨夜の教室は大成功
             珍しく忘れ物ないねって言われちゃった 


          =花ニラ

         


         
         

         
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かなくて

2014-03-18 | 日々の出来事
シトシトと雨です  春雨じゃ濡れて行こう ってとこかな
今朝5時外に出る まだまだ暗い しかし暖かい
今日は最低気温が8度でした
蛙が鳴いている

今年初確認です 春ですね~


           第3火曜日 今年度最後のお菓子教室の日です
           しかも当番です

           スーパーの開店と同時に材料を買ってきました
           バター クリームチーズ 牛乳 卵 生クリーム 板チョコ等々
           忘れ物はないか? 何度も点検です
           よく忘れるし 今回は 忘れた~ は無しにしようと張り切っていますが
           自信がありません 

           何時もは 何とかなるさー ケセラセラなんて大らかに構えていましたが
           何故だか  今回は落ち着きません 

           段々と自分の行動に自信が無くなっている
           これも年のせい? 嫌ですね~


 長年続いている教室 当番がレシピを考え 材料を揃えます
 今回は「今までの復習でいいよ」って 先輩達の温かいお言葉です
 コーティングを考えようと 先日桜のレアチーズケーキはその予習でした
 マーブルパウンド レアチーズケーキ キャラメルバナナ&チョコパイを作ります

       

 忘れ物が無い事を祈りつつ 頑張ってきま~す           
           
            
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ畑へ

2014-03-17 | 日々の出来事
 暖かい  昨日は春一番が吹いたとか
今日は山々が霞んでいます
春霞み それとも PM2.5 ですが 詮索しない事にしました
例えPM2.5だとしてもどうしようもないし 先の短い我が身 考えない事にしました


         今日は知恵袋さんとマイ畑へ

             ここで説明をしておきます
             昨日ジャガイモを植えた畑は ご近所さんの休耕田
             おばあちゃんが作れなくなって ジイジが少し作っています
             その一角をひまわりがお借りして植えたと言う事です
             今日 ジイジさんはメークインを植え付けていました
             そんなに植えて お二人さんなのにどうするのでしょうね~

             そしてマイ畑とは 母が残した段々畑 車で行かなくてはなりません
             4階建の立派な畑です

         マイ畑に知恵袋さんがジャガイモを植えました
         私メは玉ねぎの中の草取り 小さな草が少しありました
         日本水仙が終わり 黄色い水仙が咲いていた
         昨年 植えかえたので花付きは悪い様です

            

                                         下を向いて咲いています  奥ゆかしいね

            

         これから色々な水仙が咲く予定だし バイモユリも(網笠ユリ)もう直ぐ咲きそうだし
         やはり植えておかなければ この楽しみは味わえませんね

  竹藪には見知らぬおばさん二人が入っていた 「おはようございます」 「…… …」 無視された 返事無しでだけだった
  今年は裏年 美味しい筍が早くたべたいね~
  蕨はどうかな? まだお目覚めでは無かった

  暖かくなると が始まります
  負けないように頑張らなくちゃね    
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日

2014-03-16 | 日々の出来事
です 暖かい
ヨッシャー  昨日怠けたので今日こそはジャガイモを植えようと
色々準備をして畑へ行くと  
さんが遊んだ様です
柔らかい畑に大きな足跡 掘り返しては居なかったけどビックリです

  

マルチ(黒いナイロンシート)の上にも 

  

大声でジイジを呼ぶ   「朝早くから大声を出すな 何事か?」
「こりゃー 植えても駄目かもの~」 

未だ猪の猟期は終わってないはず しかし民家のある畑では猟は出来ないし 良くご存じですね猪さん
これ以上悪戯をすると 猟犬で山奥へ追いやり 鉄砲のご馳走を差し上げてよ
そしてボタン鍋で食べちゃいますよ
お願い 種芋を食べないでね
ひまわりの楽しみを奪わないでね お願い!


         

            午後はコンサートへ
            遊ぶ予定があったので 目的があったので頑張ったのね イエ~ス

                

            観客は昭和のおじさん おばさん達
            舞台の方も昭和のおじさんでした
            昭和33年 早稲田大学卒業とありましたから 自ずと年齢が分かりますね
            お一人だけ昭和40年生まれの方が居ました

            私だってとっぷりと昭和の人です
            懐かしい歌を楽しみました
            私的にはボニ―ジャックスよりダークダックスの方が親しみはあってけどね

            誘ってくれたともに感謝でした

            
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が冷たい

2014-03-15 | 日々の出来事
ですが 昨日に続き風が冷たいです
お天気なので ジャガイモを植え付けたいけど 思うばかりで体が動きません
無理をしたくないので(言い訳です) 何もしない一日でした


           作夕 長男が会社帰りに寄り 「ばあちゃんこれ!」って小さな紙包みをくれた
           それだけでサッサと帰って行きました

            何なのだろう??
           先程開けてみました  チョコでした
  
             

           アッ ホワイトデーだから サンキュー (でも クッキーの方が良かったな~ 文句を言わないの

           ジイジに見つからない様に納めておきます
           勿論 少しはあげますが ひまわりのものだよ~


          =サンシュウ

      

            
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日

2014-03-14 | 日々の出来事
 風が冷たい 
外仕事は少し引けますね


     ◎ 地震
        今朝 2時7分 地震でした
        ガタガタ ガタガタ 風にしては可笑しいぞ? で目覚めた
        地震じゃ 布団の端を掴んで座っていた ひどい揺れになったら布団を被ろうと思っていた

        ガタガタ ガタガタ 続くな~  あばら家大丈夫かな~ 少々心配になって来た
        長かったような 短かったような ガタ ガタ ガタ 収まった

        ジイジは 揺れる最中にへ  そして即布団の中へ
        今朝聞くと 横揺れでは無かったし大した事は無いだろうと思った との事

        震度4だったようです  一人だったら…と考えるだけでも…
        文句を言いつつも ジイジさんに感謝でした


        おとうさんは(長男)出動要請があり 2時30分におかあさんが(嫁)会社まで連れて行き 5時に迎えに行ったとの事
        1時間仮眠をして6時30分 出勤したとの事でした



    ◎ お見舞いへ
        先輩が整形へ 先生はハッキリと骨折とは言われなかったと連絡があったのは11日でした
        その後電話では話していたけど ずい分気弱になっています
        食べられない 食べないから出ない ドンドン痩せるって嘆いています
      
        今朝すると この地震で家と一緒に潰れたらいいのにとじっとして居た と言います
        そうするとお父さんは可哀そうだけど とも
        そんな事では死ねないね 日頃の行いが悪いからね~ と言っておきました

        しかし気になります
        彼女の好きな筍で(小さいのがありました) 散らし寿司を作り 好物のグラタンもどきを作って 走りました
        
        青い顔をして出迎えた彼女 全く精気がありません
        涙が出そうになった 起きているのも辛そうなので 玄関先で手渡し即帰った

        道々には紅白の梅が満開状態 路方には菜の花が咲いていた
        菜の花を写真にと思いつつも 片側一車線のクネクネ国道 車が止められません

        ただ一ヶ所川に降りられたので 畑の側に車を置きで撮って来た

           


           

                桜の花が咲く頃には元気になって欲しいな 一緒にお花見に行こうよね

           
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込みひどし

2014-03-13 | 日々の出来事
大雨でした
今日は義姉との買い物は無し  何だか ホッ でした


            ピンエプに出掛ける前に 漁業協同組合へ
            母が残した負の遺産です 年2回必ず行かなければいけないのです
            面倒ですが仕方ありません

            ここの焼き海苔が美味しい ついでに買おうと
            カバンの中に財布がありません エッ 
            出掛ける時 確かに手に持ったよね 何故無いの
            デジカメはカバンの中にあります では間違えて入れたのか?

            車の中のお金をお借りしました ウッカリさんなので常時福沢諭吉が居ます
            雨の中 車まで取りに行き 事なきでしたが
            が~ 財布が無いと言う事は免許証もありません
            不携帯です

            取りに帰るのも癪だしそのまま施設へ
            内心ドキドキでした  パトカーには2台も出会うし…

            施設の駐車場ではワイパーの止め方が分からない う~ん 私どうなったの
            頭の中が真っ白 一瞬の出来事だったけど なんだかね~ 怖かった


          =木瓜

      

                               何方の川柳でしょう
                               木瓜の花を見ると思いだします
                               正に今日の私メのようです 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り切ってま~す

2014-03-12 | 日々の出来事
お天気が下るのは夕方からとの事 
ヨッシャー 頑張るぞ (昨日遊んだものね)


            先ず ホワイトデーのクッキーを焼いた
            上々の出来ではないけれど こんなものでしょう

        

            キャンデーが上手く融けて 甘酸っぱくカリカリ寒があって 

            日が昇ってきました 洗濯物を干し 掃除機を掛けて 以上で朝の家仕事終了

            小さな耕運機(管理機)を出して貰い ジャガイモ畑を作った

        

            綺麗に耕されて 満足なり

            溝をあげてると 「蛇が蛙を呑んだようじゃ」 とジイジが笑います
                       (曲がっていると言う事)
            いいんです ジャガイモさんは文句を言いませんからね
          
            「種芋はこうとるのか?」 「ウウン 種物屋さんに預けてありま~す}
            「まるで 泥縄じゃの~」 って仰います

            大丈夫 今日買ってきます 植え付けるのは次の晴れでも十分間に合います 


  気温がぐんぐん上がってきました
  家の中より外の方が暖かいし 気持ちいい
  
  種芋を買ってきました
  これから2時間余り草取りします
  草達もお日様をイッパイ浴びて 元気になってくるもんね
  負けないぞ~
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする