ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

かき氷

2018-08-21 | 日々の出来事
昨日13時ごろ 友の来ました
暇か?って聞きます 暇はしていないけど まぁね と答えた
出かけようといいます  何処へ?
かき氷を食べに行こうと
10日ごろのギンギラギンで暑いころ 「かき氷の美味しいのが食べたい」と言っていたのを
覚えていたようです
「はよう食べんにゃぁ 夏が終わる 涼し過ぎては美味しくないから」
マイカーで出かけました
氷の旗ぶら下がってる所を目指して 吉香公園へ
宇治金時を頼みました
ミルクは?と聞かれたので いっぱいお願いします
てんこ盛りのかき氷が来ました
写真を撮るのも忘れて食べ始めた
でもね~  昨日はそんなに暑くもなく お店にはクーラーも入っていて チョットねでした
途中で 口が冷い 喋れない状態です
ユックリユックリで完食
今度から氷の量は2/3にして貰おう 来年だろうけどね
彼女ったら これで何時さむうなってもええで 夏が終わりじゃ って満足そうでした


  

   今朝は曇っていました
   花畑の整理です
   整理と言うより全て撤去です
   センニチコウなんてまだ咲き続けています
   けどやる気になっている時全てやってしまいたい
   トレニア ひまわり オオセンナリ ケイトウ センニチコウ等々
   明日は耕して次の準備です
   ポットの中でナデシコ ストック 葉ボタン パンジー キンセンカが芽吹いています
   この暑さです 旨く育つか? 何時定植出来るかは分かりません
   定植出来なかった時のため 残りの種も蒔いておこうと思っています
   予備のためにね

撤去した花を少しトイレに活けました
一生懸命咲いてる花に 後ろめたさがありました

   
   
      全くお花の心得のないひまわりさんです
      こんな物でしょう
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの砂浴び

2018-08-20 | 日々の出来事
最近スズメ達が群れています
20羽位でしょうか?  とても賑やかです

    昨日畑を耕運機(ミニ)で耕しました
    畝をあげて もちろん曲がっています  私作ですからね
    それでも綺麗に出来たと自己満足でした

    今朝の見回りで  です
    畝は崩れ 穴ぽこだらけ  何ものの仕業よ
    
  

    多分スズメ達が砂浴びをしたのでしょう
    もう一度崩れた土をあげて綺麗にし 散水しておきました 
    濡れていれば砂浴び出来ないでしょう  ざまーみろ 

散水しながらフッと見ると 雑草の中にピンクの花
サフランモドキのようです

  
 
蕊がながいですね~

  
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早掘り甘藷

2018-08-19 | 日々の出来事
今年も頂きました 早掘り甘藷です

  

    知り合いのおばあちゃんがわざわざ持ってきて下さいました
    あのね~ と言いかけると
    分かちょるで 虫食い 外科行きでええちゅうんじゃろうが
    でもの~ お初じゃ わしにもプライドがあるけぇの~
    右の2本は追熟したもんじゃ すぐ食べられる 連なっとるのは5.6日置く事 とのこと
    ありがとう 昨年も美味しかったよ 次は外科行きでええけえねと催促しておきました
    何かに変身してお持ちする事を約束しました
    さて 何に変身させようかな?


近所の畑で一人ばえで咲いてるヒャクニチソウです

   

    アゲハ蝶が食事に来ます
    時々ヒョウモン蝶が来るけど 縄張りがあるのか 追っ払っているようです

   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいですね

2018-08-18 | 日々の出来事
エアコンなしでお休み出来ました
今朝はタオルケットだけに包まって居たら 少し涼し過ぎでした

朝仕事も軽やかに と言いたい所ですが~~
一応済ませて さてっと草引きでもしようかな
約一週間畑はお休みでした
雨が降って人間もだけど草たちも元気になっています
今はコニシキソウ スベリヒユ 
クルマバザクロソウ ムシクサ等々が元気です
コニシキソウなんて地面へばりついて沢山の種を付けている
あぁ~ぁ これが野菜ならばね~
夢中で草引きしても汗にはならない それだけ涼しいという事です
秋野菜の畑も耕運機がかけられるように準備
そうそう 秋ジャガの畑も準備しなければ
2時間はゆうに過ぎました
ジイジさんが「ええ加減にせえよ」と
ハ~イ お返事は良かったですね 

    マイ畑も気になります
    けど こちらの畑が目鼻が付かなければ出かけられません
    頑張るぞー  今はそう思っているけど・・・・・・
    どうなるかな~

   高校野球 
    下関国際が日大三と戦っています
    高校野球は勝っても負けても涙 涙
    特に負けチームは可愛そうで見て居られません
    どちらも勝たせたいけど そうもいきませんね
    
    どちらが勝のでしょう
    これから応援します
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日

2018-08-17 | 日々の出来事
お盆休みも終了です
暑かった~ 疲れた~  楽しかった~が実感です

  ※ 海水浴へ
     
     毎年同じ所に行きます
     そう 潮風公園です
     でした  例年になく多い
     駐車場も満車状態でした

 

     今回は午前中で勘弁してもらいました
     10:00~15:00過ぎまで砂浜のパラソルの下に居るのは耐えられません
     お昼を一緒して帰り お迎えに来るからと
     駄目~ ババが居なきゃぁ駄目って言ってたけど お願いしてお願いして
     一旦帰りケーキを焼いて横になって 本当に助かった
     小学2年生です  少しは聞きわけが出来るようになったのかな?

  
  ※ 宮島へ

     父親(二男)が夏風邪で熱が出ました
     一日中彼が家に居るという事は それこそお相手が大変です
     母親と三人で宮島へ行く事になった
     内心 暑いな~と思ったけど仕方なくお供です
     宮島も多かった~
     ロープウエーで弥山の頂上へ行くという
     とんでもないお話です
     ロープウエー山頂駅から≒小一時間かかるのではないかな
     この暑さ歩けません
     水族館へ行こうという事に  
     水族館も遠い これまた永遠と歩かされました
     

楽しい時間はアッッと云う間に過ぎました
今日はジイジさんたら 寂しいの~ ですって
私も少し寂しいけどやっと普通の生活に戻れてホッとしています

PCを開く時間もありませんでした 
夏バテしそうな体調ですが ボツボツとしていこうと思っています
よろしくお願います 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い

2018-08-10 | 日々の出来事
   

                    11日~16日までお休みします
                        では またお会いしましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日

2018-08-09 | 日々の出来事
ですよ それ以上はです


    今日は木曜日 ボラの日です
    行くまでには時間があったので洗面所の掃除です
    小さな二層式の半自動の洗濯機があります
    移動して掃除をします
    所が今朝は動かせない
    重くて 重くて  どうして?? 
    動かせません ジイジを呼ぶのもね~ 迷っていたけど踏ん張って
    やっと動かせました
    力が無くなっている
    年々出来なくなる事がある 少しです
    仕方ないですね~  若くはなれませんもの 

ボラ室で さぁ~  頑張ろうでロックミシンを出した
施設の側に防災センターがあります 「今日は救急車が大人しいね」 と話していると
ピーポー ピーポーと救急車が出動 アラアラ 褒めたばかりなのに・・・
近くには医療センターもあります  救急車が何回も通ります
昔は救急車って驚いていましたが 今は慣れっこになりましたね

    一生懸命ミシン掛け
    今度はサイレンです  えぇ~ 火事????
    お仲間の一人が 違う違う 黙祷 と言われて あそうだ で黙とうしました
    広島の原爆記念日は忘れませんが 今日の長崎は・・・・いけませんね~ 

冷房の利いた部屋で2時間強頑張ってきました

 
   =ダルマヒオウギ

      
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は

2018-08-08 | 日々の出来事
少し涼しかったです
熱帯夜にはならなかったようで5:00の外気温は24度でした
エアコンも使わず これ位の気温なら凌げます

  

     5:00 朝焼けです
     暑くなりそうですね

6:00から墓地の掃除に行きました 我が家にはお墓はありません 墓所のみです 
公園墓地ではありません 自治会の地区の共同墓地です
山の上にあります 一人ではとても行けません
以前は自治会で一斉清掃でしたが 最近はお盆までには各自で掃除と言う事になっています

     ジイジさんはとても優しいです
     段々と道が狭くなっていきます
     両側には竹やクヌギや大きな木々があります
     先に行ってもえぇぞ って
     だったけど 先に歩く事に
      もう~  蜘蛛の巣が顔にかかります
     親切 優しさではなかった 
     帽子で払いながら登って行きました
     フッと思った事は こんな山の上に いつかは登れなくなるでしょう
     もし もしジイジさんが先だったら 公園墓地にしよう
     車で行ける所にしなければ 大変になるな~
     私が先なら  ですけどね
     山の上と言う事は周りは木々におおわれ空しか見えません
     海の見える所がいいな~ なんて思ったりしてね

墓地はそんなに草にはなっていなかった
ざっと綺麗にして 除草剤 グランド用をまいて帰りました
こんなキノコを 枯れ木に生えていました

   
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2018-08-07 | 日々の出来事
夏の太陽がじりじりと照りつけ 吹く風は熱風状態です
日中はとても外には出られません
しかし暦の上では今日から秋ですって
実感がありませんね~

   ゴミだし 可燃物の日でした
   ご近所さん達と出会い 久しぶりの井戸端会議
   ひまわりさん お元気でしたか 少しも姿を見ませんでしたね
   時々車がないから あ~ お元気なんだと想像していましたって
   特別な用事でもなければ出会う事がない ましてやこの暑さです
   日中はどなたも引き籠りです
   話はアッチに飛んだり 戻ったり
   良いお口の運動でした

11時頃から眠い 何だか頭が喉が痛い  さては風邪をひいたかな?
横になっていました 40分  になっていた
今はスッキリーと言いたいところですが 欠伸が出ます
気持ちが萎えているのですね
シャキッとしたいです
けど~  もう少し横になりたいです

       では また


   =カノコユリ

     

     
             お喋りしてて 山の法面で咲いているのに気付きました
             随分前から咲いていたようです
             
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 月曜日

2018-08-06 | 日々の出来事
友から毎日定期便のがあります
今日も 暑いね~ 何しよる って
せんないから 息しよるよ って返事でした
朝から暑いって気が滅入っていたら 一日だら~になります
暑さなんかに負けないぞ って踏ん張っています 

    耕作放棄地との境目 草が伸びてきました
    草刈りしなければ ジイジさんは ほっとけ いつかは出来なくなるって言います
    けど 今まで綺麗にしていた所を放置すると手に負えなくなります
    チョットの怠け心が取り返しがつかなくなる
    5:45 から草刈りをしました ≒2時間で終了
    機械の始末はお願いして アッ 準備と始末がせんなかったのかな?
    ジャワーしてクールダウンしていました

    肥料を買いに行きたいと言います
    JAは9時から 一時間あります 急がなくてもと思っていました
    肥料はJAで買わないと ○○肥料店に行きたいと
    それでもまだ早いだろう   電話をしていました
    開店してるとの事で 運転手で出かけました
    色々肥料の事を教えてもらい マイカーが重いというほど積み込みました
    こんな事なら軽トラでくれば良かったな~ 
    
    肥料を買いこみました
    秋野菜 冬野菜は大豊作でしょうよ 

その後引き籠っています
友と長 よう話す事があるの~ って呆れていました

畑はカチカチ 野菜達はいくら水遣りしても足らない~って青息吐息
庭の花もうな垂れています
ヒャクニチソウは元気 ペチュニアも元気に咲いている

   
           相性の悪いヒャクニチソウが元気は嬉しい限り

   
           ひとり生えで咲き続けている
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする