イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




こんばんはです。
今日は大寒で今年一番の寒さらしいですね。
各地で沢山影響がでているようで、沖縄だったかどっかでも史上初の霰が降ったとか。
まさに異常気象ですなー。

ニュースによると近畿でも大雪とかが降ってるそうで。
幸い私の住んでいる地域では雪は降らなかったので他人事なんですけどねww

あまり雪の降らない地域や気温の下がらない地域では凍結による事故怪我が多発しそう
なので、皆様も気を付けて外出してくださいねー。


今日は昼前から家の一部の壁紙を張り替えるという事をやる羽目になりましてね。
結局まる一日かかってしまいました。
その写真は後日載せたいと思います。
今回の壁紙もそうですが、もう、かれこれ色々やってますよー。
壁紙張り替え、クーラー設置(室内機、室外機、銅管および保温材巻等)、便器交換、蛇口設置(口止めしていた配管
から蛇口設けて洗濯機用に)、玄関補修、衣類箪笥解体、コンセントは線さえ来ていれば付けれますし、
他洗濯機や乾燥機の解体や自転車もコーナ○等で売ってる物ならパンク、ブレーキ、チェーン等あらかた手直しできますし
ほぼほぼ業者要らずって感じですww
後残ってるのってなんだろ?
引っ越しなんかも親戚の手伝いで大型の箪笥や冷蔵庫とか全部軽トラ借りてやったし・・・・。
瓦とかかな? 一度ああいうのもやってみたいな。 構造的に面白そうだわ。

話がちょいそれましたが、上記壁紙作業によって本日の榛名建造はしていないのです。
が、ストックがありますのでそれを載せることにします。

ということで、本日の

§ 榛名建造日記 §
今日は前回の続き・・・下部見張り所のパーツ群取り付けでございます。
え~、前回は床面にリノリュウム塗装および軍艦色を塗ったところで終わってましたね。
今回はその部分に各種パーツを盛りつけていきます。
と、いうことでこちらパーツ群です。
既にランナーに付いている状態でほぼほぼ塗装は済んでおります。



ランナーから切り離した部分は白くなってしまうのでヤスリ掛けをした後で再塗装。
或は小さい範囲であるならばウェザリングの「スス」を塗る事で隠すこともできます。意外と見分けつかなくなるので
塗装精度に強い拘りの無い人は試しにやってみるとよいです。塗料塗装&乾燥の時間が省けます。
 今回は一部クリアパーツがあります。 説明書には照明とありました。



中央のレンズ以外の部分を軍艦色で塗っております。

では盛り付け。 まずは前面にある縞鋼板(しまこうはん)の観測所?的部分です。



下穴自体が中心よりズレているので付け間違いじゃないのですよ!? この後は小さいパーツ群となるので
この時点でウェザリングも済ませておきました。

そんでパーツ群。 一気にモリッと付けましたww



照明のレンズも真横から見たらちゃんと透けて見えますよ。でも照明が透けて見えるって普通に考えたら
おかしいよね・・・・まぁいっかww

残りの分も取り付けました。



前回の建造日記で話題となった弾薬箱ですが、中央両サイドにはいままでのK18を、後部の場所にはK17の本来の
弾薬箱という形で設置しました。 この辺はもう個人的感性ですな( ̄▽ ̄)

で、最後に連装機銃を取り付けとなるんですが・・・・



以前にもあった現象なんですが、銃座の足が邪魔して取り付けられないという状態が発生しました。
写真の薄赤に塗ってある部分がつっかえて収まりません。

なので足先を切り落とすことにしました。



もう単純にニッパで適当に足先をプッチンですww 少しわかりにくいですが、下側の機銃の右足前が無くなってます。
因みに切り落とした部分は塗装しておりません。壁に隠れて見えなくなるので塗る必要はないかと。

上記加工によりご覧のとおり



収まってくれました。 これを左右対称で加工をおこないまして完成にございます。



こんな感じになりました。
本日の作業はここまでです。
後はエッチングで手摺を付ける必要があるのですが、作業時間がありませんでしたので後日回しとなります。
次回はこの続きと行きたいところですが、果たして出来るかどうかわかりませんので、とりあえず
連装機銃の制作写真載せときます。 そう、普通に載せましたが、以前作ったのは3連装機銃。
今回のは2連装の連装機銃なのです!(パーツ同じやろ|д゜))
長い間放置していたのをやっと仕上げたわけですねww 砲身数が違うだけで作り方は同じなんですが、
時間稼ぎのために載せさしてもらいますww

それではДо свидания ノシ






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )