イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~
CALENDAR
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
RECENT ENTRY
久しぶりの水槽ネタ
タミヤ 1/350スケール 陽炎14
新年もよろしくお願いいたします。
2024紅葉
生存報告
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作13
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作12
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作11
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作10
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作9
RECENT COMMENT
イナ中尉/
シルビア制作4
ナルカナ/
シルビア制作4
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
KAZU/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
otona/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
イナ中尉/
メダカ 第1期繁殖
ナルカナ/
メダカ 第1期繁殖
イナ中尉/
ノンフライヤーテストラン
otona/
ノンフライヤーテストラン
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(363)
フジミ模型 榛名 制作日記 1/350
(74)
タミヤ模型 三隈 制作日記 1/350
(64)
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
(92)
このはな綺譚 紹介
(4)
水槽 地上
(52)
F14 トムキャット制作日記 1/72
(13)
S14シルビア(前期型)制作
(6)
タミヤ模型 陽炎 制作日記 1/350
(15)
イラスト
(23)
イベント
(52)
ロシア語
(8)
BOOKMARK
榛名建造日記一覧
模型 高速戦艦 榛名 1/350 スケールの制作日記一覧を載せた記事です
三隈建造日記一覧
模型 巡洋艦 三隈 1/350スケールの制作日記を一覧にまとめたページです。
F14 トムキャット制作一覧
1/72 サイズのF14 トムキャット制作記事の一覧になります。
陽炎建造日記一覧
模型 駆逐艦 陽炎 1/350スケールの制作日記の一覧をまとめてます。
ティルピッツ建造日記一覧
模型 ドイツ戦艦 ティルピッツ 1/350スケールの制作日記一覧をまとめたページです。
水槽 地上
なんちゃってアクア・テラリウムの記事です
MY PROFILE
goo ID
17tyuui
性別
都道府県
自己紹介
ペンネーム イナ中尉 アニメ・ゲーム大好きな30代前半の社会人です(>_<)
主に趣味関係、特に水槽と制作している模型を載せたりしてます。
お気軽にコメントよろー(・ω・ノ)ノ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ティルピッツ建造日記9 甲板中、後ろ加工
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
/
2019-01-14 16:01:48
ズドラーストヴィチェ 皆様
今月から新規アニメが色々と始まりましたが
あまり見たいと思うものがなく、コトブキ隊くらいしか
録画していないイナ中尉であります。
4月からは色々と録画したいのはあるのですがね・・・。
今期で何かお勧めあったら教えてください。
さて、本日の
§ ティルピッツ建造日記 §
本日は前回の続き、甲板作業でございます。
まずは後ろ甲板からです。こちらが加工前の・・・
エッチング用に切り落とす部分(紫色)
で、加工後です。前甲板とやることは同じでが後ろはかなりさっぱりしますねww
続いては真ん中の甲板です。こちらは少々手間がかかります。
エッチング用切り落とし部の説明書です。
中央近辺のカタパルト部も加工部にはいっていますね。
この部分の加工がかなり手こずりました。
マジックで加工部の着色です。
まずは□部を削り落とします。
削るのは金ヤスリメインで行いました。写真が左右反転してますw
若干削る範囲が広いので削りすぎて凹にならないように気を付けましょう。
こちらがカタパルト部にはめるエッチングの説明書です。
253番のフレームを折り曲げて コ の形にします。
これを折り曲げていきます。
長さがそこそこあるので折り曲げの際に全体が歪まないようにご注意ください。
エッチングをはめる溝の加工です。
寸法はエッチングを採寸してラインを書いておくと楽です。
まずはとっかかりの穴を作ります。 ドリルで空けても良かったのですが
デザインナイフを使って角を切り落としながらいきました。
ナイフ、ニッパどれを使うにしても刃厚分の負荷がパーツにかかるので
力のかけ過ぎに注意ください。下手に無理強いするとパーツ全体が変形してしまいます。
デザインナイフで穴が作れたらニッパを使って大きく切っていきます。
ただし、一気に行くとパーツ全体の破損に繋がるので/ →\→/→\の様に
交互に斜めに刃を入れて△に切り落とし、△分のスペースが出来た箇所を
|に切り落として形を整えていくと上手く切り進めることが出来ると思います。
全部切り落とすとこんな感じになりますね。
そしてエッチングをはめ込みます。 一部深堀している部分がありますが
接着剤で埋めてしまうか、パテ埋めするか、プラパーツの切りくずを溶かして
埋めるかで対処しようと思います。
本日の作業は以上になります。
カタパルトの加工だけで数時間を要しました・・・大変だった。
次回も甲板パーツの続きを予定しておりますー。
それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ
艦船(模型・プラモデル)ランキングへ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』