イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

例年なら残暑とかがまだ続いてそうな10月中ですが、
今年は残暑どころか寒いですね!
早くもこたつ布団を引っ張りだして寝ています。
日中ですら肌寒く感じる始末。
昨年は雪が全くでしたが、今年はガッツリかもしれませんね!

さてさて、先日はGOTOの利用制限云々を書きましたが
とりあえず元に戻ったみたいですね。
なんでもっと手早く対応できないのでしょう。

聞いた話ではGOTOを利用する事で一時的に旅行会社が
旅費を建て替えるらしいのですが、国からGOTO予算の
振り込みがなかなか来なくて旅行会社が色々なところに
借りまくってるらしく、総額1億超えだとか。
このままだと会社が潰れるだとか・・・。
儲かるはずのキャンペーンで負担かけてどうすんねーん!
早々に手を打ってほしいですね。あるいはもう打ったのかな?
ここ数日は情報仕入れていないので分からない。


さて、それでは本日の~
§ ティルピッツ建造日記 §

ティルピッツもだいぶ終盤に近づいてまいりました。
実作業は小物の塗装に入りました。これまたそこそこ手こずりそうですがww

今日の作業は甲板全体でやり残している作業の掘り出しです。
まずは前甲板でやり忘れていた第1,2砲塔の間の小物設置です。


天蓋パーツと昇降口、後部とほぼ変わらない構成ですね。


次は前回記事で付けたクラッチの横、ボート用のダビットを付けます。


ダビットは内向き外向きがあり、ボートを吊るすかどうかで考えます。


何となく吊るしている方が雰囲気が良い気がするのですが、今回は
格納状態で作る事にします。


左から右に向かって組み立てていってます。
格納状態の場合はクレーン先の△部は切り落としておきましょう。


据え付けです。元々のプラパーツを設置する用の穴が有るので
設置場所は迷わずに済みます。


側舷に直角というよりはボートを吊るす時の位置を
イメージした角度で接着しました。



続いては本当の小物パーツです。以下3枚の写真は前回の記事の
最後の方に書いた一部の用紙にしか書いていないパーツになります。
説明書には組立完成写真が添付されているのですが、その中には
これらの説明書に書かれている小さなパーツ群が付いていません。
なので完成写真だと不十分なのでこれらをしっかり吟味して
見落としているパーツを付けていきます。
なお、写真は艦首から中腹辺りまでになります。





艦首および艦尾にはこのような小さな溝がいくつか
掘られています。ここにパーツを付けます。


548というパーツです。一番右の様に半分に折り曲げます。


接着です。パーツの○穴がある方を前側に付けます。


第1,2,3,4主砲のそれぞれの間に付けていた円いパーツですが、
実は副砲の影にも存在しました。
説明書見なかったら気付かなかった・・・


分かりにくいですが、パーツはめ込みました。


カタパルトデッキ近辺のパーツです。
くぼんでいる□の箇所はそれぞれパーツが入り、
昇降口も付けるようです。


昇降口は各所甲板に付けたものではなく、手摺だけを設置するようです。


こんな感じです。手摺に曲がっている部分が艦首側になります。


後は第2砲塔後ろのこんな狭いところにも天蓋を設置です。
これは分かりにくい・・・。



ということで本日の作業は以上となりまーす。
作業も大詰めになってきており、このペースなら予定通り年内完成!
と言いたいところですが、11月に入ると例年お馴染みの年賀イラストの
制作がスタートするので、模型制作が一時ストップしちゃうんですよねぇ。
 年内予定ですが、もしかすると若干年をまたいでの完成になっちゃうかも・・。


では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )