イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ皆様。

5月は暑かったのに6月に入ってからは結構涼しいですね。
てか、記事書いてる今はちょっと寒いくらいですわ。
蒸し暑いよりは過ごしやすいから別にいいんですけどね。

 最近録画したアニメを見ているとCMで宇宙戦艦ヤマト2202の宣伝をちらほら見るようになりましたね。
早いもので1章の放映からあっという間に4か月ですよ。
確か2月25日に放映で2章は今月の24日でしたね。
今回もしっかり観に行ってきますよ。 すでに予告見てるだけでもワクワク感がたまらんですね。
早くみたいわ~。 後2週間の辛抱です。




それでは本日の
§ 三隈建造日記 §

今日は艦橋の下部の作成を載せますね。
と、その前に前回までの制作で仕上がった上部甲板の前後を船体に取り付けておきたいと思います。

甲板取り付け部はこの空間ですね。


まずはカタパルトデッキのある上部後ろ甲板から設置です。
実はですね。先日搬送レールの土台となるエッチングを甲板に接着したんですけど、その中央部に
船体と甲板を固定するためのネジ穴があったんですよね~。
うっかり見落として接着してしまったので、もはややり直しは不可能でした。
まぁ、接着剤で固定するつもりだったので別に問題はないんですけどね。


左右反転してたのに気づかずに撮っちゃいましたが、上部前甲板の取り付け写真です。
船体の両サイドとの隙間が空いた部分はパテで穴埋め中です。
余剰パテの切削と再塗装は後日行います。



それでは本日の本題の方です。
元の説明書はこちら
記入されてる赤文字はエッチングの差し替え箇所です。


で、こっちがエッチングパーツの差し替え説明書です。


では現物です。
まずは正面パーツの加工から入ります。

窓はドリルで穴あけ、横の扉はドリルである程度穴を空けてからノミやデザインナイフを使って削り落としました。
扉は解放式の予定ですね。
扉穴加工時に気を付けたいのが一つありまして、穴を作るとパーツの強度がかなり下がります。
例えばニッパとかで一気に不要部分を切り落とそうとするとパーツが変形する可能性があるので
デザインナイフでスジを入れながら作業するのがいいかもしれません。
 梯子はノミとヤスリで削りました。


エッチングを付けたました。


本体の方は両サイドの縞鋼板部分を削り落としてエッチングへの差し替えとなります。


こんな感じになります。


正面パーツを本体の取り付けました。


続いて本体後ろにエッチングの階段を取り付けました。
こちらは取り付け位置の隙間がちょっと細くなっていてそのままでは階段を取り付ける事が出来ませんでした。
取り付け位置の上部を金ヤスリで軽く削って簡単に言えば▽みたいな形に加工して階段を取り付けました。


塗装です。 ウェザリングはまだなので後日になります。



本日の作業は以上になります。
色々作業してて思ったのが、このパーツの扉はすごく持ちやすい位置にあるということ。
仮組等で何気なく持つとついつい扉の位置を持ってしまってエッチング扉が閉まってしまうんです。
普通に閉まるだけなら開ければいい話ですが、エッチングなので開閉を繰り返すとパーツが折れてしまうので
結構気を付けないといけません。
皆さんもお気を付け下さいね~。

それではダスヴィダーニャ ノシノシ



艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ皆様


明日WOWSのアプデがあるんですが、今回のアプデで対NPCモードが実装されることになりましたよ。

わかりやすいので言えば昨年のハローウィンで行われたイベントみたいな感じですね。
プレイヤー同士で組んだ艦隊で味方NPCの護衛や陸上基地の強襲あるいは防衛等のモードが
追加されるようです。

これはかなり期待できるシステムですね。
対人戦も楽しいですけど、やはり協力プレイで何かを成し遂げるほうが燃えてきます。
しかもテストプレイヤーの話ではそこそこ難易度も高いそうなのでより楽しみではありますね。

先月から行われているビスマルクイベントもあと数日で終了となるところだったので丁度いいタイミングでの
実装ですよ。
ちなみにビスマルクイベントはしっかりクリアしましたよ。
とはいっても達成していないタスクもあるんですけど、全部は流石に無理っすね。
迷彩とクレジット貰って満足ですわ。

そういえばハイフリの艦艇がクライアントに追加されるようですね。
聞いた話ではプレミアム艦艇ということで課金艦のようです。
残念ながら私は無課金勢なのでハイフリ艦艇はゲットできそうにないですが
戦場で見かけたらじっくりと眺めさせていただくとしましょうww



それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ皆様

記事書く時間がないので速攻で行かせてもらうっす。

本日の
§ 三隈建造日記 §
今日は何とか記事のせれそうです。 今日の内容は上部後ろ甲板のクラッチとカタパルトレールの作業になります。

日記13でカッターのクラッチのモールドを削って塗装とカタパルトデッキのレールをエッチングに替える作業を
したかと思います。
まずはクラッチですが、一応元のモールド状態と


上下反転なってますが、エッチングに差し替えた状態です。
榛名の時と違ってぞれぞれサイズが決まっているので付け間違いの無い様に気を付けましょう。


カタパルトデッキのレール作業に入ります。
日記13でレールの土台となる部分のエッチング差し替えと塗装をおこないましたね。
下の写真がその土台にレールを割り振る説明書です。左右対称で取り付ける場所はパーツ番号の表示が省略
されているのでよく読んで取り付けしましょう。


こちらはレールのパーツ群です。


まずは旋回台の作成から
見てのとおりD2にD3を2本設置です。D3はH状態を折り曲げてI状態にして取り付けます。


I状態にすると丁度小さなチョボが二つできるのでそれをD2の穴にあてがって付けます。


2本ともつけて土台に旋回台を付けた状態です。


計5か所に付けます。 取り付け方向は任意です。
完成時に偵察機または搬送台車をどこに置くかを考えてそれに合わせて旋回台の方向を決めるか、
単純に左右対称で見映えよくするなども良しですね。 


一旦塗装を行いました。 ついでにウェザリングのサビ等も行いました。
この後レールを取り付けますが、取り付け後のウェザリングだとレールが外れる可能性があるので
塗布しやすいこのタイミングで行いました。


レールパーツです。 ランナーから外した状態ですね。これを・・・


半分に折り曲げて土台に取り付けます。
塗装はランナーに付いてる状態で行いました。 ただし、折り曲げ加工や取り付けの際に塗装が剥がれるかと思いますので、
全部取り付け後に仕上げの塗装とウェザは行う予定です。
土台に取り付けるときの上下は丁度写真の下側、細い線の方を接着点としました。


分帰路のところは一部レールが切り欠けになっています。 接着の順番に気を付けましょう。


こんな感じになります。 反対側の同箇所を付けるときは切り欠けパーツを一旦切断してそれぞれ個別に
接着してみました。 その方がレールの×同士での干渉を調整できるので綺麗に仕上がるかと思います。


レールを全て接着しました。 現状まだ取り付けただけで仕上げ塗装とウェザは行っていません。
塗装とかは折をみて他パーツと一緒に行います。


元のモールドと比べるとエッチングの精度の良さが良く分かりますね。


本日の作業は以上になります。
やっとこさデッキ作業がほぼほぼ終えたので次回以降からは艦橋とかの制作に入っていくかと思います。
最近ちょっと作業速度が遅くなっているので若干不定期になるかもですが次回もお楽しみにです!




艦船(模型・プラモデル)ランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ズドラーストヴィチェ皆様


今日久しぶりにPS3のアーマードコア4を起動してみました。

最近ラストレイヴン~VまでのOP動画をヘッドフォンの大音量で聞くのがハマってまして、
その中でも一番好きなのがAC4のOPということで実機OP視聴ついでに新データでプレイ
してみました。
ACFAの方はサントラとかもあって結構記憶に残る曲とか多いんですけど、AC4の方は
サントラとかを持っていないのでプレイしていて「あー、こんな曲あったなぁ」と
かなり懐かしい思いをしながらプレイしました。
何気にもう11年も前のゲームなんですよねぇ。 2006年でしたかね。
ロード画面とかがちょっと味気ない感じはありますが、やはり操作性とスピード感は
抜群でした。
久しぶり過ぎてノーマルモードの序盤で撃墜されたくらいですよww
AC4はパーツボリュームがかなり少なかったのでさっさとクリアしてACFAに
移ろうかしら。
どちらかというとVOBの高速戦闘がやりたかったので早くFAに移りたいww
でも、久しぶりにプレイすると当時あんまり理解してなかったストーリを再確認できて
これはこれで楽しめますね。

最近埃を被っていたPS3ですが、へそを曲げずにしっかり起動してくれて一安心です。
もうしばらくは頑張ってね~。


ACシリーズもVDがでてから3年ちょっと。そろそろ新規ACシリーズの告知だけでも
発表してくれないでしょうか。 待ち遠しいです。
そういえば、今年フロムが何だかよく分からないゲームを出すそうですね。
去年そんな発表をしていたはずです。
まだ特に公表はされていませんが、もう今年も半年過ぎることですし、そろそろ何かしら
刺激になる発表がほしいとこですね。
もしどなたか良い情報あればぜひぜひ教えてくださいな。



それではダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »