タカちゃんの絵日記Ⅱ

日々の何気ない感動を、好きな絵や音楽、写真や動画などで綴ります。

   🐤ひとりじゃ、やっぱり寂しい🐤・・・♪ 昭和の名曲 ♪

2021-04-08 09:54:58 | ウズラ
昭和の名曲

やっぱりひとりは、寂しい・・・

ウズラたちのその後。  

その①

一番気掛かりだった「弱い者いじめ」について、よくよく観察しました。  その結果、分かりました。  足に障害のある末っ子の「Eちゃん」ばかりをいじめていると思っていたんですけど違いました。  5羽の中の最後から二番目に生まれた「Dちゃん」が、分け隔てなく???食事の時間になると、どの子に対しても 「嘴で突いて」 いじめをしていたのです。  思うに、これはこの子の「性癖」や「個性」で、人間が直そうと思っても直らないと思う訳です。

その②

どの子も「食欲旺盛」で、一日中 食うちゃ寝・食うちゃ寝 の繰り返しです。(半端ない食欲です。)  なので、随分大きくなりました。   時には・・・鳥小屋の壁(高さ:約40センチ)を飛び越えて、部屋に出て来てしまいます。  動物は群れを好むので、「ウズラ」もひとりになると、寂しいのか「ピー ピー ピー」と、仲間を呼ぶのですが、自力じゃ絶対に小屋には戻れません。

やっぱりひとりは、寂しい・・・様です。

その③

生後2週間経ちましたが、「餌と水は絶対に切らさない。」のが原則との事ですが、放って置けば朝から晩まで 一日中食べますので、そこは 適度のセーブ が必要だろうと思います。  頭部の羽が生えるまでは、保温が必要ですので、あと2週間は結構飼育管理がハードです。(また、常温への切り替え時が、難しい様です。)