やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

とにかく、とにかく、冬支度です。

2020-11-01 09:55:38 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、朝は、初霜で、寒かったけど・・・
天気は晴れて、日が差したら、暖かく、気持ちのイイ天気になったので・・・
午後には、もっと暖かくなると思って・・・
それならばと、午後に母をお風呂に入れ、ストマ交換をする事にました。

で・・・
庭仕事は、なんかね、中途半端になって・・・
ヤル気が出ず・・・
「どうしよっかなぁ~・・・」
って、思いましたんですが・・・

「そうだ!今日、遣ろう!」

ってね・・・
寒い、冬になる前に・・・
リビングの中の鉢植えを、ベランダに出して・・・
久しぶりに、綺麗にしましたんですが・・・
どうかしら?
真っ白になった鉢と、「岩桐草」のコラボ、なかなかでしょう?↑デヘヘヘ…(自画自賛)



そんでもって・・・
今は、5鉢だけになってしまった、セントポーリアも、鉢を綺麗にしましたんですが・・・
よくよく見たら・・・
「ルナ」ちゃんが、咲き始めていて、「わぁ~!嬉しい~♪」ってね・・・
また、この可愛いお花が見られることに、大喜びしました。 ↓




それでね・・・
以前、NHKの趣味の園芸で・・・
セントポーリアは、ダニがつくと咲かないので、消毒をしなアカンって、言っていたので・・・
全部の鉢を、消毒(殺虫剤散布)しましたんですが・・・↓



どうでしょうねぇ? 
消毒をしたので、他の4鉢も、咲いてくれるかしらねぇ…?

もしも・・・
冬のリビングの中で、咲いてくれば・・・
例え、小さな、セントポーリアお花でも・・・
そこだけ、パァ~!と、明るくなって、癒されますんですけどね・・・


で・・・
そこだけ、パァ~!と、明るいと言えば・・・
昨夜の、十五夜お月さんも・・・
真っ暗な空に、小さくても、そこだけ、明るかったんだけど・・・
どう?こんな感じ、伝わるかしら?↓





そいでは・・・
他には、もう、何も無いので・・・

ここからは・・・
ブログは、基本、日記って事で・・・

我が家の・・・
「とにかく、とにかく、冬支度」の様子を・・・
わたスの記録で、後で、見れる様に、貼り付けます。

では・・・
まずは・・・
夫が、数日前(10月27日)から、壊し始めてくれた、この庇の車庫ですが・・・↓




夫は・・・
一昨日の夕方・・・
わたスが、頼んだ様に、砂利を入れてくれて・・・
そこを、機械で、固めてくれて・・・
昨日は、こんな風に、青空、駐車場なりました。↓



夫はね・・・
「砂利を入れる暇は無い!」って、言っていたけど・・・

わたス・・・
それは、いつもの、夫の意地の悪い言い方で・・・
もしかしたら・・・
雪の降る前に、案外早く、砂利を入れてくれるかもしれないと、思っていたけど・・・
想像以上に、早く、砂利を敷いてくれ・・・
しかも・・・
機械て、固めてくれたので・・・
感謝、感謝、メチャ、嬉しかったです。

何でも、ダメ元で、言ってみるものですねぇ・・・アハハハ・・・


それでね・・・
その夫ですが・・・

これも、この間・・・
「もうそろそろ、柿を採って、剥かなアカンなぁ~」
ってね・・・
夫に・・・
言ったのですが・・・

昨日の朝・・・
わたス、用事があって、作業所に入ったら・・・

こんな事になっていて、ビックリポン!しましたんです。↓



夫はね・・・
以前、テレビで見た、柿を剥く、機械を・・・
自分の手持ちの機械を使って、作っていましたんです。

で・・・
色々と、忙しい夫なので・・・
作りながら、他の事も、遣っていて・・・
わたスが、見た時は、まだ、機械が完成していなかったので・・・

わたス・・・
午後から・・・
母をお風呂に入れて、ストマ交換して・・・
なんやらかんやら、片付けたり、洗ったりしたら・・・
もう、午後の3時だったので・・・

それから、庭に出るのは、諦めて・・・
ピラーを使って、柿の皮むきをしていたら・・・

そこに・・・
夫が、仕事から、帰って来て・・・
また、柿の皮むきを、しようと思ったらしく・・・
作業所の戸を開けたら・・・
そこに、わたスがいたので・・・
ビックリして、言いました。
「あぁー!オレの仕事、盗るな!」
わたス「ハァ?」

夫は、自分が、機械で、剥こうと思ったのに、わたスが既に、剥き始めていて・・・
ガッカリして・・・
「なんだよぉ…」
子供みたいでした。(笑)

で・・・
わたス「二人で剥けば、今日中に、出来るから、一緒に遣ろうよ」
ってね・・・
夫は、機械で、剥いて・・・
わたスは、ピラーで・・・
全部剥き終え・・・

その後・・・
夫は、歯医者の予約の時間に、近づいたので・・・
「後は、頼む」って、出掛けたので・・・
紐を付けて・・・
夕方までに、全部で、80個・・
まずは、第一弾で、吊るしました。↓



今年は、柿の実りが悪いので・・・
いつもの様に、沢山、干し柿を作る事は出来ませんが・・・
でも、まだ、青い柿もあるので・・・
それが、カラスや、サルに、盗られなければ、もう少し、作る事が出来るかもしれませんが・・・

まぁ、これだけ、干せただけでも、冬支度が出来たので、(´▽`) ホッとしました。


本当に・・・
今日は、もう、11月・・・

とにかく、とにかく、冬支度・・・

今日も、天気は良さそうなので・・・
出来る事を、出来るだけ、頑張んべー! で、ございます。↓




今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする