
ここんとこ・・・
裏庭に置いている、鉢植えの「万両」が・・・
とっても、赤く色づいて来たので、嬉しくって・・・
今日は、それを、撮ってみましたんですが・・・↑
どう?小さな苗ですが、けっこう、実が付いていますでしょう?(自画自賛)
我が家の、鉢植えの「万両」は・・・
何年か前に・・・
「万両」大好きな夫が、どこかから、調達して来た苗です。
それがねぇ・・・
夫は、採って来て、植えたまんまで、放たらかしだったので・・・
仕方なく・・・
わたスが、大きくなる毎に、植え替えて・・・
冬は、寒さに弱い「万両」を、ビニールで囲ったベランダに入れて・・・
けっこう、大切にしていたのですが・・・
去年の春頃・・・
なぜか、3鉢、だんだん様子が悪くなって、一気に、全部、枯れてしまい・・・
「あぁぁ・・・やっぱ、お金には、縁が無いんだぁ・・・」
と、ガッカリだったんだけど・・・
それが・・・
放っていた鉢から、また芽が出て・・・
今年は、小さい苗に、お花が咲いて、実が付いてくれ・・・
こんな風に、赤くなって・・・
本当に、嬉しかった、復活の万両です。
ほんでは・・・
復活って繋いで・・・
復活した、赤い花・・・
我が家の裏山にある、赤花の「山茶花」ですが・・・
これも、ここんとこ、チラチラ咲き始めたので・・・
昨日の夕方、裏山に登って、撮って来たので、UPです。↓

夕日を、浴びて、真っ赤に見えますので・・・↑
もしかしたら・・・
チョット特別な「山茶花」にも、見える・・・かもしれませんが・・・
この山茶花は・・・
普通に、どこでも見かける、赤花の「山茶花」です。(笑)
昔々・・・
我が家の庭を造る時・・・
この山茶花は、仮植で、裏山に植えて貰いました。
で・・・
その時・・・
山茶花の木は、大きかったので・・・
テンテンに、枝を全部切って、移植してくれたのですが・・・
その後・・・
庭が出来ても・・・
仮植の場所から、庭に戻されることも無く・・・
枝の無くなった木が、草の中でも、なんとか、生き延びて・・・
それが・・・
何年も、かかって・・・
少しづつ出た芽が育って・・・
今年は、こんなに、「山茶花」らしく、大きく、復活してくれました。↓

我が家は、やまのうえで、冬の訪れが早くって・・・
けっこう寒いので・・・
この、赤花の「山茶花」は、アンマシ咲かなくて・・・
お花を、楽しめる事は、無かったけど・・・
やっぱり、温暖化なのでしょうかねぇ・・・
昨日、側に行って見たら・・・
蕾がいっぱい付いていたので・・・
もしも、まだ、雪が降らなければ・・・
今年は、真っ赤に咲いた「山茶花」の姿が、初めてみれるかも・・・
ってね・・・
今、楽しみにしていますんですが・・・
どうかしらねぇ?
今年も、雪が少なかったら、嬉しいんですけどねぇ・・・
ほんでは・・・
裏山の登ったついでに・・・
これは、初公開・・・
赤く見えた、こんな葉っぱも、撮ってみたので、貼り付けまぁ~す。↓

アハハハ・・・(´∀`)
「なんのこっちゃ?」の画像ですが・・・↑
この葉っぱは、赤い実のなる「真弓」です。
わたス・・・
父が、「真弓」が大好きだったので・・・
何年か前に、たまたま園芸店で、赤い実の「真弓」を見つけ・・・
買って来て、両親の部屋から見える、この裏山に、植えましたんですが・・・
それがねぇ・・・
毎年・・・
夏に、全部毛虫に食べられてしまって・・・
結果・・・
父は、亡くなるまで、一度も、赤い実の「真弓」を、見る事は無くって・・・(ダメジャン!)
今年も、御覧の通りで、葉っぱを全部食べられてしまいました。
だけど・・・
その後・・・
復活して、育った葉っぱが、まだ少し残っていて・・・
昨日は、夕日に照らされて、赤く色づいて、綺麗に見えたので・・・
裏山に登ったついでに・・・
撮ってみた・・・って・・・
ただ、それだけの話・・・
しょうもない話で、スミマセン🙇
しつっこく・・・
しょうもない、赤い話、続けます・・・
昨日は・・・
父の弟夫婦、わたスの叔父さん夫婦が・・・
我が家に来て下さって・・・
奥さんが・・・
「これ、食べて~」って、下さいましたんで、これも、記録を兼ねて、UPしときます。↓

真っ赤な蕪の、酢漬けです。↑
この間、伯父さんが亡くなった時・・・
お通夜や、お葬式に・・・
夫が、車に乗せて遣ったので・・・
その時、・・・
夫は、「腰が調子が悪くて、野菜つくりをしていない」って、言ったからか・・・
奥さんが、こんなに、いっぱい漬けて、「3~4日したら、食べ頃だよ」って言って、下さいました。
なんでも・・・
この、ノリの瓶は、生前、父が、ラッキョウを漬けて、遣った瓶なのだとか・・・
叔父さん夫婦と、父の事を思い出して、話題にして・・・
「家には入らない」って言うので・・・
庭を見たり、家の周りを見たりしながら・・・
立ち話をしていたのですが・・・
なんかね・・・
わたス・・・
もう、父方も、母方も、叔父さんしかいないので・・・
「長生きして欲しいなぁ~」
と・・・
心から、思いました。
って、言うか・・・
それ思うよりも・・・
長生きできそうな・・・
美味しい物でも、お返ししなくちゃ・・・ねっ! アハハハ…(´∀`)
そいでは・・・
美味しい物・・・って事で・・・
ついでの、ついでに・・・
わたス・・・
ちょっと前に、テレビで、遣っていた・・・
セブンイレブンの、シュークリームを・・・
それ、テレビで紹介されたように、どんだけ、美味しいのかと、食べてみたくて・・・
時々、セブンイレブンを通る時、寄って見たけど・・・
テレビ放送後は、いつも、売り切れていて、買えず・・・
それを・・・
やっと、やっと、買えまして・・・
ワクワクしながら、食べてみましたあ^^♪ ↓

で・・・
感想はね・・・
「うぅ…ン… 普通う~!!」
可もなく不可もなく・・・
インパクト無くて・・・
普通に、美味しいシュークリームに感じたのですが・・・
一緒に食べた、夫に聞いたら・・・
「普通だなぁ」ってね・・・
同じ事を言いまして・・・
って、言うか・・・
2人とも・・・
シュークリームを、食べた後で・・・
物足りなくて・・・
直ぐに、お口直しで・・・
一緒に買って来た、4個入りの、同じくらいの値段の、アンパンを食べたら・・・・
「あらぁ~これ、美味しいアンパンだねぇ」
ってね、そっちの方が、美味しかった。
わたス達・・・
グルメじゃないし・・・
世の中とは、生活も違うので・・・
味覚も、違うのでしょうかねぇ・・・
それとも・・・
タダの、老化、味覚障害かもねっ!
アハハハ…(´∀`)
さぁ~て・・・
しょうもない話は、ここまで・・・
今日は、ちょいと、北風が吹いていますが・・・
外の仕事は、いっぱいあるので・・・
雪が降るまでに・・・
何でもイイから、少しでもイイから、遣ろうと思います。
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
