やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今年の秋は、こんな景色です。

2020-11-10 09:44:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日の、ネタ花は・・・
またまたですが・・・
今朝、庭に出て、真っ先に目に付いたお花は・・・
盛々に咲いた、八重咲のピンクの「大文字草」だったので・・・
まずは、それを、撮ってみましたんですが・・・↑
どう?ここんとこ、寒くなったので、少し色が悪くなってはいますが・・・
でも、なかなかインパクト、ありますでしょう?↑



そんでもって・・・
ピンクのお花って、言えば・・・

今朝は、庭を歩いていて・・・
ピンクの、可愛い小菊も見つけ・・・
「あらぁ~可愛い~♡」
ってね・・・
見惚れていたお花なんだけど・・・
これは、インパクトは弱いけど、ネタ増やしで、UPです。↓





それでね・・・
今朝も、わたス、まだ日差しの無い、寒い庭を徘徊していましたんですが・・・

そう言えば・・・
昨日、夫が・・・
「隣の杉の木は、今度の日曜日(15日)に、切る事になった」
って、言いましたんで・・・
今朝は、庭の端っこまで行って・・・
その切る事になった、お隣の杉の木も、わたスの記録として、撮ってみたので、UPしときます。↓



画像に写っている、大きな杉の木は↑・・・
もしも、雪で倒れたら、お隣の屋根に直撃になるかも・・・
ってね・・・
お隣の息子(わたスの従弟)が、心配して・・・
(実際、同じ地域で、近年、家の近くの杉の木が倒れて、屋根に直撃になった家もあるので)
切る事になったのですが・・・

今は・・・
自分ちの山の、杉の木など、木を切る時には、市役所に申請しないと、切れないので・・・
夫がね・・・
従弟に頼まれて・・・
って言うか・・・

従弟は、「お兄ちゃん、お願い!」
って、夫に、段取りを、全部丸投げしてきたので・・・
夫が・・・
申請や、切って頂く方を手配して・・・
日曜日には、夫も、重機を出して、お手伝いするって事で・・・
杉の木を、切る段取りになりましたんですが・・・

その時・・・
ついでに、回りの竹も切るって、言っていますんで・・・
果たして・・・
切った後は、どんな景色になるかと・・・
わたス、「明るくなったら、嬉しいなぁ~」ってね・・・
期待して、この庭の端っこで、いつもの、この景色を見ていました。↓



それでね・・・
どうでもイイ話ですが・・・

夫は、腰がヤバいので、自分一人で、杉を切るのは、ヤバイと思って・・・
杉を切って下さる、専門の方を手配したのですが・・・

それがねぇ・・・
夫・・・
この間・・・
車で、通りかかった、道路の近くで・・・
鹿が網に、引っかかっていて・・・
「それを、助けて欲しい」って、そこにたたずんでいた、お寺の娘に、懇願されたので・・・
夫は、お寺の娘の、叔父さん(猟友会員)に、頼めって言ったら・・・
「ダメ!殺されちゃう!」
って言って、夫に、助けて欲しいって、言うので・・・
「しょうがないなぁ…」って・・・
言っていた時に・・・

たまたま、その時、夫の知り合が、通りかかったので・・・
その方も、引き留めて、手伝って貰い・・・
鹿を、暴れないように、手足を縛って、網を切って・・・
逃がしてやったらしいのですが・・・

その時・・・
手を蹴られたのか・・・
その後、痛くって・・・
昨日、夫は、自分の腰の薬を貰いに行くついでに、整形外科で、CTを撮って、診て貰ったらしいのですが・・・
まぁ、骨も折れても、ヒビも無くて・・・
打ち身だったらしいのですが・・・
DY撮ったら、骨に、穴があるとかで・・・
血液検査もする事になって・・・
なんかね・・・
手が痛くって、今、大変みたいなのですが・・・

果たして・・・
夫は、日曜日に、使い物になるのかしらねぇ?
竹も、切って貰い、明るくなったら、嬉しけど・・・
手が痛くて、切れないかも・・・

なので・・・
明るくなったら、儲けもの・・・ってね・・・
明るくなることは、アンマシ、期待しないでいます。


で・・・
切って、明るくなった・・・と言えば・・・

わたスが、今年の夏は、草刈り機デビューして・・・
切って、切って、切りまくった、裏山ですが・・・

今朝は、ついでに、そこも、見に行って・・・
そこの景色を、わたスの記録として、撮って来たので、UPしときます。↓




裏山は・・・
自生種の「雪ばた椿」と、「モミジ」で、景観を楽しみたいと思って・・・
ここ数年まえから・・・
そんな、大それた妄想して・・・
要らない椿と、紅葉がイマイチのモミジを、間引きして、切って・・・
出来れば・・・
春も、秋も、楽しめるようにしたいのですが・・・
でもねぇ・・・
所詮、山なので・・・
雑木も、草も、直ぐに生えるし・・・
モミジも、なかなかイイ色が無くて・・・
本当は、真っ赤なモミジがあればいいのですが・・・
なかなかね・・・
そんなに、簡単に、自然の物は、思うようには、行かない・・・
今年の秋は、こんな景色です。↓




本当にね・・・
いっつも、同じ事を言いますが・・・

そんなこんなで・・・
我が家の庭は・・・
どこから、どこまでが、庭とは、言い難い・・・
わたスが・・・
この山の一部を、勝手に、庭って、言っているだけの、庭なのです。↓








さてさて・・・
今日は、母が、デーサービスに来ました。

昨夜は・・・
10時半頃に、母のストマケアをしていたら・・・
「ん?これって…漏れだしそうになってるぅ・・・」
って、気付いて・・・
慌てて、ストマ交換をして・・・

その後・・・
心配で、1時半頃まで、リビングで、TV見ながら、ウトウトして、待機して・・・
母からのコールがなかったので・・・
二階に上がって、布団に入ったのですが・・・
心配で、アンマシ寝られず・・・
頭が、ガンガンして来て・・・
結局、今朝も、夫が朝支度してくれて・・・
頭痛薬飲んで、グウタラしていました。

でも、大丈夫です。
今は、薬も効いて来ました。

それに・・・

今、灰色の、冬雲に覆われていた空が、少しづつ、動いて・・・
なんかね、晴れそうな気配なって来ました。

わたス・・・
頭が痛いなんて、言ってはいられません。

今日の昼間は、母の心配をしないでいい日なので・・・

このまま晴れてくれたら・・・
昨日の続きで・・
この家の前の石垣に登って・・・
サツキやツツジの剪定や、草取りをしようと思います。↓



雪の降る前に・・・
来年の為にも、少しでも・・・
危なくない程度だけど・・・

遣らんよりは、マシって、思って・・・
いつかは、きっと、綺麗な庭にって、思って・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日は、メチャ、長過ぎのブログで、ごめんなさい。
でも・・・
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする