やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

これ、本日、初公開でぇ~す。

2020-11-09 10:29:42 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日の、ネタ花は・・・
我が家では、珍しいバラ、ピンクのバラが咲きましたんで・・・
それを、撮ってみましたんですが・・・
これ、地植えをしたミニバラなんだけど・・・
どう?ミニバラでも、バラの風格、なかなかでしょう? ↑ (自画自賛)

なぁ~んてね・・・
何度も、いっつも同じ事を書いて、UPしているけど・・・

これは、数年前に・・・
鉢で育てていたヘロヘロ苗を、全部地植えをした、ミニバラの1つです。
暖かな時期には、茎が腐ってしまっていたけど・・・
涼しくなったら、芽が出てきて・・・
それに、蕾が付きましたんですが・・・
もう、寒くなって来たので・・・
きっと、咲く事はないと、思って、そのままにしていたけど・・・
それがねぇ・・・
昨日、見たら・・・
咲き始めていて・・・
「わぁ~!凄~い!」
ってね・・・
ビックリポン!して見たのですが・・・

このままでは、せっかく咲き始めたバラが、寒さで、ダメになっては・・・と思って・・・
「頑張って、咲いてくれて、ありがとう~♡」
ってね・・・
切り取って、娘のお花に、飾らせて貰いましたんですが・・・

我が家の庭・・・
本当に、お花が無くて・・・
たった一輪咲いても、おばちゃんは、大喜びしちゃいますんです。

なので・・・
昨日はね・・・
家の前の、犬走の側で・・・
一輪の「砂漠の宝石」も、咲いているのを見つけて・・・
こんなに寒くなってから、咲いてくれた、小っちゃなお花を、喜んで見ていましたんですが・・・
どう? ↓ おばちゃんの👀には、ピンクの宝石みたいに、輝いて見えるんだけど・・・ アハハハ…(´∀`)





そんでもって・・・
ピンクの宝石・・・
って、言うか・・・
ピンクの、ブローチのように見えた「秋明菊」も、撮ってみましたんですが・・・
どう? ブローチっぽく思うのは、わたスだけかしら?↓





では・・・
もう、なぁ~んにも無いので・・・

わたスがね・・・
今、切ろうか、どうしようかと・・・
とっても迷っている、ドウダンツツジなんだけど・・・
それを、画像にとって、PCで・・・
「この出た枝を切ったら、スッキリするかなぁ・・・」
と・・・
まだ、迷って、見ていますんで・・・
それも、ついでに、UPです。↓



↑このドウダンツツジは・・・
たしか、こぼれ種で、勝手にここに育ったのですが・・・
それを、父が、そのまま育ってていて・・・
わたス、それを、かなり切って、小さくしたのですが・・・
なんかね・・・
せっかく、父が、ここまで大きくしたんだから・・・と思うと・・・
思い切りが悪くて、この枝が切れず・・・
でも・・・
視界も悪いし・・・

やっぱりね・・・
「迷うなら、切った方がイイですね」
いっつも、見て、気になるなら、切った方が、イイ・・・
今、そう思いましたんで・・・

今日、庭に出る事が出来たら、真っ先に、出た枝を、カットしようと思います。(たぶん…)


あっ・・・
そうそう・・・
ついでに・・・
ドウダンツツジをUPした画像に、我が家は写っているのですが・・・↑
我が家の大屋根の下に・・・
微かに、写っている、大物があるんだけど・・・
分かるかな?

で・・・
それを、拡大で、貼り付けますが・・・
キモイと思う方は、スルーして下さい。スミマセン🙇・・・


では・・・
貼り付けまぁ~す。
これ、本日、初公開です。↓



↑こんな物が、スズメバチの巣が、大屋根の下に、ありますんです・・・ (;´д`)トホホホ…
しかも・・・
特大級であります・・・

わたス・・・
気付いた時・・・
夫に、報告したのですが・・・

夫は、忙しくて・・・
高い大屋根の下なので、登る準備などが面倒で・・・
早く取らずに、なんや、かんや、していたら・・・
それ・・・
アッ!という間に、大きくなって・・・
もう、アース1本では、効かない大きさにだったので・・・
そのままに、冬になるまで、放っておく事にしました。

まぁね・・・
我が家の屋根は、高いし・・・
スズメバチは、知らん顔して、普通に暮らしていたら、襲っては来る事はないので・・・
側で、ジッと見たりして、スズメバチを刺激しないように・・・
それだけは、気を付けて・・・
とにかく、知らん顔して・・・

って言うか・・・
普段は、まったく、スズメバチの巣がある事など、スッカリ忘れて・・・
まったく、普通に、暮らしています。(笑)

だけど・・・
スズメバチ・・・
刺されたら、超~痛いです。
わたス、もう、ン十年刺されてはいないけど・・・
子供の頃、何度か刺された時は、誰も、病院など連れて行ってくれなかったけど・・・
一番最後に刺された時は、成人していたので、我慢できず、自分で、車に乗って、病院に行きました。

寒くなったら、スズメバチは、自然に死んでしまいます。
後、どれぐらいで、居なくなってしまうかは分かりませんが・・・
今、時々、息、絶え絶えのスズメバチが、庭に落ちているので・・・
それに刺されないように、気を付けています。

・・・・
どうでもイイ話、長くなって、スミマセン🙇・・・

さてさて・・・
今日は、また、北風が、ビュービュー吹いて・・・
時折、日差しもありますが・・・
とっても寒いですが・・・

今から、母のストマケアをして・・・
落ち着いていたら・・・
少しでも、庭に出たいと思います。

昨日は・・・
夫に、ノコギリを借りて・・・
三本脚立に上って・・・
あっちこっちの、気になる枝を落としたり・・・
勝手に育ったモミジなども、根元から、思い切って、切りました。

少しづつ・・・
少しづつ・・・
自分で、出来る事は・・・
出来る分を、出来るだけ・・・
気になっている所を、クリアして・・・

いつかは、きっと・・・
「綺麗な庭に、したいなぁ~」
ってね・・・
そう思って、頑張んべー!で、ございます。↓



そしてね・・・
出来たら・・・

コロナも治まって・・・
いつかは・・・
皆さんが、こんなやまのうえの、ドへき地でも・・・
見に来て下さるような、そんな庭に、したいなぁ~
と・・・
夢の様な事を、思っています。

アハハハ・・・(´∀`)
笑ってください、おばちゃんの、儚い夢・・・

こんな事、書いて・・・
ちょっとでも、二コツと、笑って頂けたら・・・

あなた様を、少しでも、笑わせられたことを・・・
超~ 嬉しく思う、おばちゃんです。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする