やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

小さな「早春の妖精さん」

2023-03-08 09:36:31 | ガーデニング
人気ブログランキング

ここ、やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨日も、暖かな一日で、
私、庭仕事していたら、春告げのお花、「セリバオウレン」が咲いていたので、
「いよいよ春だねぇ~♪」
って、嬉しく見ていましたんですが、
どう? 小さな、小さな、「早春の妖精さん」、なかなかでしょう?
(このセリバオウレンは、裏山の自生種が、鹿に食べられてしまうので、庭に少し移植した株です)



で・・・
昨日は、今年、最高に暖かな日だったので、
バラのアーチの側で、
二輪の「クリスマスローズ」が、パァ~!っと、可愛く咲いていて、
私、その姿を、
「昔は、こんな風に、可愛かったなぁ~♡」
ってね、
私の従妹の、双子ちゃんの、幼い頃を思い出して、見ていました。(彼女達、もうお母さんですが…)





ほんでもって・・・
白花の丸いタイプの「クリスマスローズ」も、
青空を背景にして、咲き始めた姿が、
真綿で包まれた赤ちゃんの様に見えて、
可愛くて、可愛くて、 ホッコリ(´▽`)と、癒されながら、見ていましたんですが、
どう? なかなかでしょう? (テヘッ!)




なぁ~んてね・・・
私、
お花を見ていると、
だた、可愛いとか、綺麗だとか、思うだけでなく、
そのお花が、誰かさんの様に、思えることが、アルアルなのですが、

やっぱ、これは、
お歳って、ことなのかしら? (アハッ!)



さてさて・・・
やまのうえは、今日も、晴れまして、
天気予報では、今日は、とっても暖かくなるって、言っていますので、

私、
出来れば、今日も、昨日の続きで、
庭の落ち葉取りしながら、草取りをしたいと思っています。

そう、
私、昨日は、
母がディサービスに出掛けたので、
「よぉ~し!今日は、いっぱい植え替えるぞ!」
と、気合いを入れて、
また、原種水仙の「ペチコート」を、庭のあっちこっちに、移植を始めたのですが、
庭に散らばっていた、落ち葉を除けると、
その下には、水仙などの葉っぱが、出ていて、草も生えていたので、
「あらぁ… 早く、取らなくっちゃ!」
ってね、
予定変更して、
掘り起した分だけ、球根を移植してから、
母が帰る少し前まで、庭の、葉っぱ取りと、草取りで終わりました。

我が家は、やまのうえで、冬は寒いので、
お花の防寒の為、落ち葉は、取らないで、そのままにして、冬越しして、
春になって、芽吹き始めたら、取るようにしています。

が、
時期を見て、落ち葉を早くとらないと、
水仙などの葉っぱは、光合成が出来ず、黄色く、ヘロヘロになってしまうので、
雪が融けて、暖かくなれば、急いで、落ち葉を取らなければなりません。

そんでもって・・・
同じ様に、放ったらかしで、冬越しした、クリスマスローズも、
古い葉っぱを、早くカットしないと、
こぼれ種で育った芽が、その葉っぱの下で、日差しを待っているので、

私、
暖かくなって、とっても嬉しいのですが、
早く、済ませなければならない事が、いっぱいあって、
気持ちが焦ります。

でも、
こんな歳になっても、遣りたいことがいっぱいあるって事は、
これは、
まさに、嬉しい悲鳴です。

現実は、
母を看ながらで、
膝も、足も、痛くて、
ここんとこ、ずーっと、右手の中指と人差し指も、痛くて、曲げれない時もあって、
思うように、庭遊び出来ないけど、

それでも、
遣りたいことがあるから、私、「頑張ろう」と、思わせて貰えるので、
私にとって、庭遊びは、心と体の、支え、

こんなドへき地暮らしなので、
人様の目を、気にすることなく、
土で汚れた、小汚い姿でも、
膝を付いて、這いつくばって、草を取っている、無様な姿でも、
お構いなしで、遣る事が出来るので、
私、そこんとこも、とっても、ありがたく思っています。 (そっち?)


そうそう・・・
人様の目と言えば、
昨日、ブログに書いた、「不審者」さんですが、
(ご心配して頂き、アドバイスして頂き、ありがとうございました。)

私、
やっぱり、気になるので、
庭の外れの方で、作業する時は、カギをかけ忘れない様にしようと、改めて、心しました。
防犯カメラも、夫が、暇になったら、増やしてもらおうと、思っています。(たぶん…)

まぁ、
「不審者」さんでなく、ただの、図々しいおじさんだったのかもしれませんが、
大きな声で、2度も呼んだのに、振り返る事無く、車に乗って、行ってしまわれた事、
耳が聞こえない方だったとは、どうしても、思えないのですが、

私、呼びかけた言葉、
「何か、御用ですかぁ~?」
じゃなくて、

二度目の呼びかけは、

「我が家は、年金暮らしだから、お金、ありませんよぉ~!」

って、
言えば、振り向いたのかも・・・ (*´∀`)アハハハ…


防犯対策も、
庭遊びも、
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

そいでは・・・
母の便の出が治まったら、 (今朝も、頻繁になりそうな感じです)
庭に出て、少しでもイイんで、お花の咲ける環境にしたいと、思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする