
やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨夜から、降り出した雨が、ずーっと、ドシャ降りで、
しかも、昨夜から、未明まで、雷も鳴り続いて、
まるで、春の嵐のようです。
で、
今朝は、外に出る気がしないので、
昨日撮った画像、
昨日、我が家の犬走の側で、一気に花開いた、紫色の「クロッカス」を、UPです。
どう? 大人色の花束、なかなかでしょう? (テヘッ!)
本当に・・・
私、昨日、写真を撮って置いて、良かったです。
雨が、あまりにも凄いので、
もしかしたら、
紫色のクロッカスの、この美しさは、今年は、昨日だけだったかもしれません。(たぶん…)
で・・・
おばちゃんは、やっぱし、今の時期になると、思います。(明日は、3月11日だねぇ… )
自然は、偉大だけど、
だけど、
時には、
「豪雨、豪雪、洪水、高潮、津波、暴風」、「地震・噴火」を引き起こし、
自然は、残酷で、無情であるのだと・・・
誰でも、
「自然を破壊してはいけない」
「自然を守らなければいけない」
と、当たり前にように、声高らかに言いますが、
私、
いっつも、その言葉を聞くと、
「それって、本当に、心から、そう思ってますう?」
と、ちょいと、イラッ!とします。
自然は、決して、美しいだけではありません。
自然が引き起こすのは、大きな災害だけもありません。
寒さ、暑さなど、毎日の、色んな自然の成す業があり、
生き物(人間含む)は、その中で、少しでも楽に過ごしたくて、免れたくて、
誰でもが、自然に逆らって生きているのだと、私は思います。
人間だって、自然の一部、
どんだけ、人工的な物を作ったとしても、それも、自然の成す業、
そう思えば、
都会のビルの景色も、それも自然の景色、
災害で、人工物が壊れたとしても、それは、不定する事の出来ない、自然現象、
感情を入れず、大きな目で見れば、
自然が、必要ない物を壊して、リセットしている訳で、
避ける事は、出来ないのかもしれません。
なぁ~んてね・・・
おばちゃんは、時々、そんな事を思います。
不便な、やまのうえ暮らしの、おばちゃんは、いつも、自然に逆らいながら暮らしているので、
上から目線で、「自然を大切に…」なんて、言ってる人を見ると、
「何言ってるんだか、自分だって、自然の一部、分かってるの?」
「自分だって、便利さや、安全重視して、自然に逆らいながら、暮らしているの、気付かないの?」
と、思います。
スミマセン🙇…
春っぽい陽気になって、暖かくなって来たので、
おばちゃんも、気持ちが、少々、熱くなってしまいました。 (アハッ!)
ほんでは・・・
おばちゃんの、日々の暮らし「苦しみ増すぅ…」の気持ちを、お花に託して、
咲き始めた、渋色の「クリスマスローズ」を、貼り付けます。

さてさて・・・
今日は、雨があがるのかしら?
私、
雨が上がったら、庭に出て、
自然破壊の、庭遊びしたと、思っています。 (*´∀`)アハハハ…
(草取りも、自然に逆らってるもんねッ)
だけど・・・
今朝は、また、母の便の出が、頻繁で、
私、もう何度も、ストマパウチの便を出しに、母の部屋に通っていて、(汚いお話で、スミマセン)
ブログの更新も、何度も、中断しているので、
まずは、母優先で、
おばちゃんは、今日も、生かさせて貰えた事を、喜んで、
今日も、それなりに、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。
今日も、しょうもない事を、ダラダラ書いちゃって、ごめんなさい。
(母を看る為、何度も中断していたら、何書いてるのか、分からくなっちゃった… 詫)
だけど、
我慢して、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
