やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

雨の日の、椿もイイなぁ~♡

2023-03-18 10:04:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日は、
雨が、けっこう、一生懸命降ってマス。

でも、
私、
昨日は、庭に「赤星シャクナゲ」植えたけど、水やり出来んかったので、
今日の雨は、メチャ嬉しくて、
植えた苗の様子を、見がてら、
チョットだけ、庭徘徊してました。(靴下、ベチョベチョになりながら… アハッ!)

そしたらね・・・
雨が誘い水になったのか、
庭では、椿が、あっちこっちで、チラチラ咲き出していて、
この間UPした時は、凍みて、花びらが傷んでいた「久寿玉」が、
今朝咲いていたお花は、どれも綺麗に咲いていて、
「雨の日の、椿もイイなぁ~♡」
と、
一輪、一輪、見惚れていましたんですが、
どう? 雨露の付いたお花も、なかなかでしょう? 



そんでもって・・・
薄っすらと、霧に包まれた、ピンク色の「雪ばた椿」の景色も、自生種ぽくて、見惚れましたんですが、
どう? なかなかでしょう? (自画自賛)






そうそう・・・
肝心の事を忘れていました。
昨日、庭に植えた、幼苗の「赤星シャクナゲ」は、雨の恩恵で、生き生きとしていました。

裏の石垣の上にも、3本植えて、それは、見てはいませんが、
ま、あ、大丈夫、
幼苗なので、このまま、根付いて、育ってくれると思います。 (たぶん…)

で・・・
後は、
私が、幼苗が育って、咲くまで、生きていられるかどうか…

たとえ、生きていたとしても、
膝も、足も、腰も痛いので、これ以上に悪くなって、歩行が困難になったり、
認知症になったら、
もう、庭遊びなどできないので、

私、
昨日植えた「赤星シャクナゲ」のお花を見られるように、
このやまのうえで、なんとか、暮らせるように、
「頑張らなきゃ!」
と、思います。


私、今年は、69歳になります。

私、もう、お歳なので、この先、いつまで、生きられるのか、分からないので、
いつ咲くのか、分からないお花は、あまり買わないようになりました。

私、
昔、お隣のおばあさんが、いっつも、仰っていた言葉、
「もう、小さな苗は、要らん! 早く、花を見られるように、大きな木を買って、植えなダメや!」
と、まったく同じ事を思うようになりました。

だから、
今、植木を買う時は、
出来るだけ、直ぐにお花が見られる苗をを、選ぶようになりました。 


でもね、
今年も、幼苗の「赤星シャクナゲ」を植えて、
「もっと、庭のあっちこっちに、いっぱい植えて、それが、いっぱい咲いた所を見たいなぁ~」
と、貪欲な事を思いましたんですが、

もしかしたら、
小さな苗だったら、希望があって、生きる力が湧くのかも…
「そうだったら、イイなぁ~」
と、思いました。 (*´∀`)アハハハ…


なぁ^^んてね・・・
無理やりの、副効果です。

現実は、
我が家は、老老介護の、年金暮らしだから、
財力が無くて、
1ポット、198円の、お安い、シャクナゲの幼苗しか、買えないのです! (アハッ!)

そんでもって・・・
足腰が痛くて、大きな苗を植える穴を掘るのが、大変になって来たので、
小さな苗だったら、なんとか植えられる事
これも、現実です。 (悲しい~)



さてさて・・・
現実、現実、
現実に、戻って、
私、今から、介護です。

今日は、また、母をお風呂に入れて、
ストマパウチの交換をしなければなりません。

今、お風呂を焚いていますので、
母の便の出が治まれば、
これから、色々と、準備をして、午前中に、終えるつもりです。

雨なので、午後からは、
家の中の事、お掃除兼ねて、断捨離探ししようと、思っています。

今日も、まずは、母優先で、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする