使ってますか?
トヨタとホンダのオートハイビームを使ってみたのですが、私は使いづらいと感じています。
メーカーによっての違いもあるのでしょうし、まだまだ完成されていない機能なのかもしれません。
オンにしていても街中ではずっとロービームのまま。
灯りの少ない夜の高速や地方の一般道では自動でハイビームになるのですが、先を走る車がいても、対向車が来てもハイビームのまま、、、。
対向車や後方から近づく車もけっこういて眩しいと感じる事も多くなってきました。
迷惑かけてますよね、これ。
煽ってると思われるかもしれません。
故に、手動でやってます。
ちょっと古い車だと、手動でライトの高さを変えることができるダイヤルが付いていました。
運転手だけだとダイヤル0
ダイヤル1にすると下方になり、それが5まである記憶、、。
荷物や搭乗者増によってライトの当たる角度が変わるのでそれを調整するためのレベライザーと言われた機能です。
あれは先行車や対向車が眩しくならない様にするためのモノだった気がします。
なのに今の『オートハイビーム』ときたら、、、
性能向上を願いたいです。