和翠塾の入口バルコニーが少し広くて何やら寂しいのです。
オブジェでも置いてみたらどうかとの意見があったので、ここ数年考えていいました。
結局たどりついたのは『銅像』の設置
『銅像』を据え付けるということに落ち着きました。
ところが、どんな銅像をオブジェとして置けばよいのかなかなか決まりません、、、
そこで子供達にどんな銅像が好きなのか、アンケートをとってみたのです。
ここで、結果発表!(ダウンタウン浜田風に!)
3位 『大仏』
どこの、と言う指定無しで『大仏』だそうです。
鎌倉でも奈良でもよいそうです(笑)
さすが子供、であります。
2位 『二宮尊徳』
意外にも子供達の認知度高いのにビックリです!
これです、これ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/a7b2e2f295a059ab19054dd6ded4dfe0.jpg)
かつては全国の小学校のほとんどに建てられていたそうですが、『ながら歩き』は危険!との理由で、どんどん撤去しているそうです。
時代、のんですかね、、、、
そしていよいよ第1位の発表です!
ドラムロール!ドラムロール!ドラムロール!
第1位は『ハチ公』!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/26627edea13473cbd322a4c2af8494cd.jpg)
ダントツの1位であります。
東横線に馴染みのある小学生ですから、やはりといえばやはり、であります。
みなさん、予想通りだったでしょうか?
というわけで、アンケートに従って『ハチ公』と『二宮尊徳』の銅像をベランダの入口ドアの両側に設置することいたしました。
『二宮尊徳』は撤去したものの多くがオークションに出されていたので、格安でゲットすることができました。
既にベランダのロッカーに隠してあります(笑)
問題は『ハチ公』です。
これは特注で作ってもらわないと入手できません。
実は半年前に、ロダンの孫弟子と言う某有名彫刻家に発注しておりました。
出来上がったと連絡があったので先日、富士山の麓に建てられたアトリエというか作業場に見に行ってきました。
ビックリしました!
でかい、、、、
渋谷のハチ公の倍はある大きさだったのです。
和翠塾の階段上がって設置できません、、、、
ところがです。ちょうど都合よいことに、目の前でビルの建築工事をやっていて、クレーン車が毎日のように作業しているのです。
何とか頼み込んで、本日朝9時に吊り上げてもらう段取りつけることができました!
今日の午前中に2体とも設置して、午後から神主さん呼んでお祓いしてもらってからお披露目です!
ベランダはかなり狭くなってしまいますが、アンケートに強力してくれた子供達は喜んでくれると思います。
馬のような大きさの秋田犬にのれば、晴れた日には富士山も見ることできますからね!
みなさん巨大なハチ公と、ながら歩きの二宮尊徳に会いに来てくださいね~
あ、お賽銭はあげないようにお願いいたします(笑)
和翠塾 杉山
オブジェでも置いてみたらどうかとの意見があったので、ここ数年考えていいました。
結局たどりついたのは『銅像』の設置
『銅像』を据え付けるということに落ち着きました。
ところが、どんな銅像をオブジェとして置けばよいのかなかなか決まりません、、、
そこで子供達にどんな銅像が好きなのか、アンケートをとってみたのです。
ここで、結果発表!(ダウンタウン浜田風に!)
3位 『大仏』
どこの、と言う指定無しで『大仏』だそうです。
鎌倉でも奈良でもよいそうです(笑)
さすが子供、であります。
2位 『二宮尊徳』
意外にも子供達の認知度高いのにビックリです!
これです、これ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/a7b2e2f295a059ab19054dd6ded4dfe0.jpg)
かつては全国の小学校のほとんどに建てられていたそうですが、『ながら歩き』は危険!との理由で、どんどん撤去しているそうです。
時代、のんですかね、、、、
そしていよいよ第1位の発表です!
ドラムロール!ドラムロール!ドラムロール!
第1位は『ハチ公』!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/26627edea13473cbd322a4c2af8494cd.jpg)
ダントツの1位であります。
東横線に馴染みのある小学生ですから、やはりといえばやはり、であります。
みなさん、予想通りだったでしょうか?
というわけで、アンケートに従って『ハチ公』と『二宮尊徳』の銅像をベランダの入口ドアの両側に設置することいたしました。
『二宮尊徳』は撤去したものの多くがオークションに出されていたので、格安でゲットすることができました。
既にベランダのロッカーに隠してあります(笑)
問題は『ハチ公』です。
これは特注で作ってもらわないと入手できません。
実は半年前に、ロダンの孫弟子と言う某有名彫刻家に発注しておりました。
出来上がったと連絡があったので先日、富士山の麓に建てられたアトリエというか作業場に見に行ってきました。
ビックリしました!
でかい、、、、
渋谷のハチ公の倍はある大きさだったのです。
和翠塾の階段上がって設置できません、、、、
ところがです。ちょうど都合よいことに、目の前でビルの建築工事をやっていて、クレーン車が毎日のように作業しているのです。
何とか頼み込んで、本日朝9時に吊り上げてもらう段取りつけることができました!
今日の午前中に2体とも設置して、午後から神主さん呼んでお祓いしてもらってからお披露目です!
ベランダはかなり狭くなってしまいますが、アンケートに強力してくれた子供達は喜んでくれると思います。
馬のような大きさの秋田犬にのれば、晴れた日には富士山も見ることできますからね!
みなさん巨大なハチ公と、ながら歩きの二宮尊徳に会いに来てくださいね~
あ、お賽銭はあげないようにお願いいたします(笑)
和翠塾 杉山