悠翠徒然

画像中心

お粗末なビジネス書や自己啓発本は読むな

2022-08-31 05:32:00 | Weblog
そんな記事が目に止まりました。

売らんが為のお題目や内容なのだから、そこに多少の真実が入っていたとしても、それは著者だけのものであって普遍的な真理ではない、との内容に共感しました。

でも京セラ稲盛さんの言葉は本物でした。

そこに関わる全ての人が幸せになる組織づくりを掲げ、アメーバ経営と名付けて多くの経営者を導き育ててきた功績は高く評価されます。

私の様な経営者の末端にいる者でさえ、稲盛さんの考え方を学び実践しようとしているのですから、その影響力は私にとって孔子や老子、孫子や『菜根譚』に匹敵すると言っても過言ではありません。

幸せの形は人の数だけそれぞれにあります。
そしてそれを人はそれぞれに実現する権利があります。
その権利を行使できる環境があれば、人は誰でも幸せを感じで生きることができるのです。

組織に関わる全ての人が、それぞれ幸せになる権利を行使できる環境づくりこそ、私の使命と心得精進してまいります。

終わりのない挑戦の中に、私の喜びもあります。
それを教えてくださったのが稲盛さんの言葉です。

これからも微力全開に精進してまいります。
昨日よりも今日、今日よりも明るい明日を目指して頑張ります。

稲盛さん、ありがとうございました。











『個人崇拝は危険だ』

2022-08-30 06:13:00 | Weblog
中国共産党の古参党員三名がそんな文章を発表しました。
個人崇拝は文化大革命の悪夢をふたたび招くと言っています。
習近平を名指ししてはいない様ですが、彼を批判している事は明らかです。

運良く外に漏れ出したのか、あえて流したのかは分かりませんが、多少でも自浄作用が有れば、と思いますがどうでしょう。

たかが三人、されど三人、、、。

歯止めのきっかけになれば良いのですが。








栄枯盛衰、、、

2022-08-29 23:45:00 | Weblog
『マネーの虎』に出演していた社長の一人が経営する会社、コロナで瀕死状態だと言う。
都立大にあるその会社の中華屋には時々行くけれど、あそこも厳しいのだろうか。

『俺の〇〇』も危ないのだとか。
青山と新宿の『俺の〇〇』は中々美味しかったけど、やはりコロナでやられてしまったのだろうか、、、。

栄枯盛衰とは言うけれど、
『コロナで傾いたのは経営者の責任なの?』との意見もあるだろう。

それでも経営者の責任です。

路頭に放り出される従業員を守れなかったなら、それはやっぱり運不運も含めて経営者の責任なのです。

運のない奴は経営者には向かないのです。

わたし?

そこそこ運がある方です。
集まって来てくれた人たちに支えられる運。
こんなありがたい運、中々ないですよね。

ありがとうございます。
感謝しております。

『マネーの虎』よ頑張れ!
『俺の〇〇』よ、もう一踏ん張りだ!
私も頑張ります。








また『あぶ刑事』やるんですね〰

2022-08-29 15:25:00 | Weblog
凄い!

もう主役の二人は70オーバーですからね〰

アクションできるんでしょうか?

できるかも、あの二人なら。

応援します!

下北でまったりと

2022-08-29 15:18:00 | Weblog
アイスコーヒー飲んでます〰




あー、まったり〰


善児に殺される

2022-08-29 08:57:00 | Weblog
そんな夢を見ました、、、

それくらい『鎌倉殿〰』の梶原善の演技には迫力がありました。

『ラジオの時間』の時から梶原善の演技好きです。
飄々としながらも存在感があるのがいいですね。

善児殺されちゃいましたね、仇として狙っていた弟子に、、。

誰の仇なんだろ?








虫の声

2022-08-29 06:40:00 | Weblog
いい季節になりましたね〰
そう思うのはまだはやい?

でもね、昨晩少しほろ酔いで街を歩いて帰宅する途中、芸術の秋を全身でうけてとてもハッピーな気分でした。
暑さから解放されたこの感じが、創造力につながるんですよね、きっと。

書を通して何か面白い事やろうよ!

音楽を通して何か面白い事やろうよ!

楽しくなりそうです〰



なんでこんなに多いのか

2022-08-28 06:47:00 | Weblog
ユーザーを騙そうとする広告が目に余る。
流石に迷惑メールには慣れたが、それでも重要と思わせる内容の物もあって、もううんざりだ。

なんでうんざりするのかと言えば、人を騙す様な輩とは1ミリも関わりを持ちたく無いのに、一方的に関わりつづけてくるからだ。

郵便物の様に費用や手間がかかれば、送る相手も絞るだろうが、『安直単』なのだから始末が悪い。
私もその『安直単』の恩恵を受けているので、システムを批判する事は出来るが否定する事は出来ない。

困ったものだ。

いつかきっと騙される事があるのだろうと思うと、今、悔しい。
騙される自信がある、、、。

騙される前に解約がベストか。
解約するなら仕事辞める時だろうな。
と言う事は、騙される様になったら仕事にも支障が出ているはずだろうから、その時は仕事の辞め時って事なのかもしれない。

でしょうね、、、。

故に、まだ騙される訳にはいかない。
仕事を続けたいからだ。
仕事が継続できるかどうかの判断基準が迷惑メールや偽広告なのは皮肉だ。

ま、そんな利用方法もあると思って付き合っていくしかないか。
ボーッと生きてると痛い目に遭うのは、いつの時代も同じって事か、、、。

残念。






満席御礼

2022-08-27 18:24:00 | Weblog
夏休みムードももう終わりじゃ〰っ!

満席、満員、大御礼なのじゃ〰っ!

アザスっ!

桃がきた〰

2022-08-27 11:49:00 | Weblog
何個あってもすぐ無くなってしまう、桃がきました。

フルーツ定期便と言う物を頼んでいて、1ヶ月に何かしらのフルーツが届くのです。

先日山梨で買った桃と食べ比べてみようかな。

とにかく楽しみなのです。

楽しいと感じることが生きる意味。
だとしたら、楽しいと感じられる生き方にすれば長生きする価値はありますよね。

桃万歳!