ジムニーファンが待ちに待っていたジムニーシエラの5ドアがお披露目されました〰︎
画像から感じた私の感想は
デザインは『シエラ』
小回り以外の実用性は『ノマド』
山岳救助などで活躍するのは3ドアなのか5ドアなのか?
富士山で活躍していたのは普通車のSUZUKIクロスビー
『ジムニーノマド』に置き換わるんじゃないかな?
『ジムニーシエラ』のデザインは完璧です!
ゴジラと長年戦ってきた自衛隊の魂が宿っています!
メルセデスのゲレンデバーゲンと似ているのは機能美を追求した結果でしょう
街で見かけるたびに乗っている人の人柄が伝わってきます
そんなオーナーの人柄に想いを馳せることのできる車って、旧車ならまだしも、お手軽価格の新車ではそうはありませんよね
軽の『ジムニー』と普通車の『ジムニーシエラ』ぐらいのところに『ジムニーノマド』って感じです
定年を迎えたある人の楽しみ方を思い出します
地図で小さな川の高低差を調べて
『ここには小さな滝があるはず』とふんだところに夫婦二人で車で出掛けて滝を探すことを趣味にしている方でした
滝を探すのは夫
奥様は車に残って待っているそうです
草木をかき分けながら林に入っていく夫を見送り、車の中で音楽聴きながらお菓子など食べて楽しみながら過ごしている奥様の姿を想像すると微笑ましくなります
そこにしばらくして身体中に変な種や枝葉がついた夫が『あったよ!』と満面の笑みを浮かべて帰ってくる
『良かったわね』と迎える妻
そんな二人に似合うのは『ジムニーノマド』でしょう!
なぜ5ドア?
3ドアでよくない?
たまには孫乗せることもありますからねぇ〰︎
後部座席にはチャイルドシートとジュニアシート常設
そういうわけです(⌒▽⌒)
あの方、まだ二人で滝を探しているかな?