悠翠徒然

画像中心

節分

2025-01-31 23:12:00 | Weblog
今年は2月2日らしい
3日じゃないの?
って調べてみたら、なんだか天文学的なことが原因らしい、、、

よくわからん!

それに合わせて、豆やら鬼のお面やら、恵方巻きやらを準備する企業にとっては大変な事でしょうね

月曜日に豆まきする予定だったのに、、、




『夕刊フジ』終わる、、、

2025-01-31 17:27:00 | Weblog
小さく折りたたんだ新聞を満員電車の中でサラリーマンが読んでいる、、、
そんな光景が思い浮かぶ人びます

『夕刊』だから夕方以降だったんだろうな
『オレンジ色の憎いやつ』なんてキャッチコピー今でも覚えてます
買ったことは一度もないですけど、、、

電車にはたまにしか乗りませんが、新聞読んでる人を見かけなくなりました
みんな、スマホ、、、
たまに、単行本
ま、スマホはゲームやってる人も多いですけどね

1969年創刊『夕刊フジ』の役割は終わったのだとか

お疲れ様でした

『ジムニーシエラ』の5ドアバージョン『ジムニーノマド』が発表されました!

2025-01-31 07:56:00 | Weblog
ジムニーファンが待ちに待っていたジムニーシエラの5ドアがお披露目されました〰︎

画像から感じた私の感想は
デザインは『シエラ』
小回り以外の実用性は『ノマド』

山岳救助などで活躍するのは3ドアなのか5ドアなのか?
富士山で活躍していたのは普通車のSUZUKIクロスビー
『ジムニーノマド』に置き換わるんじゃないかな?

『ジムニーシエラ』のデザインは完璧です!
ゴジラと長年戦ってきた自衛隊の魂が宿っています!
メルセデスのゲレンデバーゲンと似ているのは機能美を追求した結果でしょう

街で見かけるたびに乗っている人の人柄が伝わってきます
そんなオーナーの人柄に想いを馳せることのできる車って、旧車ならまだしも、お手軽価格の新車ではそうはありませんよね

軽の『ジムニー』と普通車の『ジムニーシエラ』ぐらいのところに『ジムニーノマド』って感じです

定年を迎えたある人の楽しみ方を思い出します
地図で小さな川の高低差を調べて
『ここには小さな滝があるはず』とふんだところに夫婦二人で車で出掛けて滝を探すことを趣味にしている方でした

滝を探すのは夫
奥様は車に残って待っているそうです
草木をかき分けながら林に入っていく夫を見送り、車の中で音楽聴きながらお菓子など食べて楽しみながら過ごしている奥様の姿を想像すると微笑ましくなります

そこにしばらくして身体中に変な種や枝葉がついた夫が『あったよ!』と満面の笑みを浮かべて帰ってくる
『良かったわね』と迎える妻

そんな二人に似合うのは『ジムニーノマド』でしょう!
なぜ5ドア?
3ドアでよくない?
たまには孫乗せることもありますからねぇ〰︎
後部座席にはチャイルドシートとジュニアシート常設
そういうわけです(⌒▽⌒)

あの方、まだ二人で滝を探しているかな?










2月から始まる競書課題の解説動画を作りました

2025-01-30 07:25:00 | Weblog
目的は和翠塾と翠苑塾の講師の皆さんとの指導方法の情報共有です
とは言っても競書課題を前にして『ここに注意してご指導お願いします』的な感じの簡単な解説動画です
BGMぐらい軽く流しておいた方が良かったかも?
以前からずーっとやりたかったことだったのですが、ようやく実現できました
初め一歩なので雑な部分はご容赦くださいませ
必ず塾生の皆さんの書技上達につながると思います

四月からは日曜日限定ですが新一年生の毛筆指導も始まります
これも私が長年やりたかった事です
私自身が小1から筆持ってお稽古してましたからね
同時に新二年生は全曜日毛筆デビューとなります
心配なところもありますが、スタッフの協力を得て定着させます

もう三つ、やりたい事や改革があります
まだ準備段階なので発表することはできませんが、和翠塾と翠苑塾の生徒の皆さんにとってプラスになることばかり!

ご期待ください〰︎








事務所出たらびっくり

2025-01-29 13:04:00 | Weblog



エンジン止めてハザード出して静かに停まっていた、、、
この角度で消防自動車見たことない!

ちょっと興奮するよね!

近所にチェックにきただけだったらしく、安心しました


森永卓郎さんの訃報に接して

2025-01-29 00:24:00 | Weblog
あんなに太ってたのにRIZAPのCMの為にガッツリ痩せて、そしたらまた太って、リバンドしたんだと思っていたら癌になったって言ってどんどん痩せていくし、、、

空気読めない感も含めて憎めないキャラだったし、同い年なのでなんとなくずーっと気になってたんです

痩せたり太ったり繰り返したのが良くなかったんじゃないのって素人的に思ったりします

亡くなる前日までラジオ出演してたって話しです
仕事して終えたのかと思うと、彼の精神力に敬服します

お疲れ様でした






いつでも超えでかいんだな、あの人

2025-01-28 15:17:00 | Weblog
高嶋ちさ子さんを近所で見かけました
コインパーキングでスタッフが取り囲む中、
立ったままメイクしてもらっている高嶋ちさ子さん
通行人が通り過ぎる中『TBSは〰︎〇〇!』
って、声でか!
声デカすぎて、記憶回路ぶっ飛んでしまいました(笑)
周りのスタッフも微笑んで彼女の気さくな話しっぷりに応えてました
慣れている事もあるのでしょうが、良いチームワーク取れてる感じでした
現場感作れる方なんだなぁと感心してしまいました

高嶋ちさ子さんはバイオリニスト
色んな活動でバイオリンやその他の楽器演奏の楽しさや様々なジャンルの音楽を広めています
バラエティに出ているのも、そこに繋げるための活動なのでしょうね

あんな人がジャズにもロックにもいてくれたらなぁとつくづく思うのです

書道にはいる?

いないよなぁ〰︎





加湿して飛ばしてます〰︎

2025-01-28 14:54:00 | Weblog





加湿器で加湿して、
扇風機で風にのせて、
カクハン!
カクハン!

ウィルスよ!
ざまあみやがれ〰︎


今から2時間の間に考える事

2025-01-28 07:39:00 | Weblog
考えて答えを出す事があります
しかもここ数年悩まされてきた案件の答えを出すのです

宮沢賢治的な解答で良いと考えていたのですが、多くの人を巻き込んでしまっているのでそうもいきません
私が巻き込んでしまった人たちが納得できる結論が必要です

さらに長引くかもしれませんが、正攻法でよりきりを目指します



















『タイミーさん』

2025-01-27 19:59:00 | Weblog
よく働く
日本の大人は真面目だなぁ、、、
僕にはできんよ
不真面目だからか?
多分そうです( i _ i )

今の職失ったら何やれるんだお前?

クレームきまくりのタイミーさん?
クレーム何回かで退職しなくちゃいけないらしいからそれも無理、、、

今の仕事を全力でがんばるしかない!