それは、
新人採用していないから、、、何言ってんの?
ですよね
起業して40年間で新人面接して雇った人は数人しかいないんじゃないかな
あとは全てアルバイトからの登用です
なーんだ、ですかね( ̄∇ ̄)
零細企業なので新人雇用で失敗は許されないのです
モンスター化しそうな人は避けたいですし、言われないと動けない人も困ります
書類や面接だけで見抜く術なんて、私にはありません
故にバイトでの働きを見て声をかけるパターンが多いのです
成功率は相当高いですし、それが40年続いてこられた大きな理由のひとつです
私が重要視するのは
学歴より学力
常識を疑う姿勢
無から有を創り出そうとするバイタリティ
言葉にすると、固いなぁ(⌒▽⌒)
君が若者なら出会いを求めて荒野に出よう
何が起こるか分からないところを楽しめる若者を求めています
とは言っても新人募集していませんけどね
していないけれどそれを突破してくる若者もいなくなりましたね
少子化の影響なのか教育の影響なのか、失敗したくない若者が多くなった感じ
失敗しない🟰チャレンジしないって事ですからね
チャレンジしよう!
失敗して恥かいて失敗の原因探して突き止めて改善したらまたチャレンジしよう!
食って寝て体力つけて創造しよう!