弐千円札よ永遠に

Remember the 2000-yen bill!

1KR on KSP90

2018-08-11 12:36:14 | 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備(CBA-CPV35)

2014-05-23 00:22:32 | 
今回もスーパーオートバックス某店にてスカイラインクーペ(CPV35)の車検ならびに整備を受けた.

通常の点検整備以外に
- エンジンオイル交換
- パワステフルード交換
- ブレーキフルード交換
- クラッチフルード交換
- GZOXボディコーティング
も実施してもらったが,これらを含めても17万円かからなかった.また,調子が悪いところなどがあれば重点的に見てくれる.

もしディーラーに出せばフルード類交換抜きで20万円かかっていたところである(5 year coatを頼んだとして).今回はなかったが.ディーラーの営業マンは「お車の調子はいかがですか~気になるところはございませんか~」とはやたらと聞いてくるが,あくまで聞くだけである.そこで修理を頼んだところで門前払いで,サービスフロントにも取り次がない.

さて,2年前に車検を受けたときの記事で,オートバックスはひっそりと車を査定しているのではないかと邪推した.どうやらそれは本当らしい.車検時に車を査定させるとトイレットペーパーをくれるというキャンペーンをやっていた.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアフィルターエレメント交換(CPV35)

2012-06-10 20:00:00 | 
今回はエンジンのエアフィルター(クリーナー)エレメントの交換を行った.この車種(日産スカイラインクーペ, CBA-CPV35, VQ35DE)の場合,この作業はかなり面倒である.

まず,エンジンルームを概観する.エレメントを取り出すために外さなければならないものはプッシュリベット4本,留め金4ヶ所,ネジ1本である.




プッシュリベット(プラスチックのピン)はこのように外す(のだと思われる).


外したピンはエーモン1927である.


ダクトを分割する.


エレメントのハウジングを固定しているネジを外す.









ダクトの一部(POWER DUCT)を外す


こちらのピンはエーモン1934である.


エレメントのハウジングとダクトの隙間から「何とかして」エレメントを取り出す.


外したエレメント.見た目は非常にきたないが,機能上は問題ないものと思われる.




これから取り付けるもの.やはり見た目はきれいだが,機能的には気休め程度であろう.




あとは逆の手順で組む


写真を撮影しながら作業していたところ,うっかりしてプッシュリベットをエンジンルーム内に落としてしまった.この部品の名称を知らなかったので,最初は途方に暮れた.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備(CBA-CPV35)

2012-05-13 20:00:00 | 
スーパーオートバックス某店にてスカイラインクーペ(CPV35)の車検ならびに整備を受けた.

通常の点検整備以外に
- パワステフルード交換 (3,150円)
- LLC全量交換 (含LLC他, 7,015円)
- ブレーキフルード交換 (4,200円)
- クラッチフルード交換 (2,625円)
も実施してもらったが,これらを含めてもディーラーの車検単体より安い.しかも親身に見てくれる.ディーラーは新車を売るのが本業なので,愛車のコンディションを維持したがる客には極めて冷たいのだ.

私としては安ければうれしいのだが,その陰に何があるのかと考えずにはいられない.店員やピットのお兄さん方が安月給と激務に苦しめられているのか,下請け叩きをしているのか,はたまた手抜きをしているのか・・・おそらく全部であろう.そうしてまでオートバックスがこうした価格で整備から車検代行まで引き受けるのは,何か理由があるに違いない.車用品などの販売につなげたいということもあろうが,そればかりでもないはずである.

半ば当然のことではあろうが,彼らの目当ては車両に関する情報である.個人情報は金さえ出せばどうにでもなるが,車両に関する情報は,現物を預かって開けてみないと分からない.どんな人間がどんな車に乗っていて,その走行距離はどれくらいで,コンディションはどういった感じかというのは貴重な情報であるはずである.

車買い取り業者の出張査定などは,床下も見ずに価格を出さなければならないため,結局は業者の間に出回っている相場のデータベース頼みである.大抵はそれを利用して買い叩くわけだが,とんでもない車をつかまされることも少なくなかろう.特にトランスミッションや駆動系などのコンディションは,オーナーの心がけに大きく左右される.その点オートバックスは有利である.何しろ点検整備,フルード類の交換,果てはホイールのアライメントなど,各種の履歴を把握しうるのだ.買い取ってから再び売りに出すまでにいくらかかるか,かなり正確に計算できよう.

しばらく前までは「新車ディーラーでの点検は高いけど安心,オートバックスは安いけど胡散臭い」といった印象を持っていたが,ここ四年くらいで「新車ディーラーでの点検は高くて胡散臭い,オートバックスは安くて親切」に変わりつつある.メーカー保証の期間が切れたら,特にディーラーに持っていく理由はないように思える.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の水垢を落とすには

2011-10-02 23:47:27 | 
何ヶ月も車を洗わずに放置しておいたところ,案の定,水垢がこびりついて落ちなくなった.

水垢を落とすのは大変な作業であり,ガソリンスタンドで洗車を頼んでも落としきれないことが多い.このような水垢を落とす方法は複数ある.まず,ボディに「何とかコーティング」を施行している車であれば,そのコーティング用のメンテナンスシャンプーを用いれば何とかなることが多い.そうでなければ,ガソリンスタンドにまた行って,今度は料金の高いコースで洗ってもらうという手もある.自動車用品店に行って「水アカ落とし強力シャンプー」のようなものを買ってくるのも一手ではある.

しかしながら,方法はそれだけではない.水垢は,車のボディを洗うための非力なシャンプーで落ちないからといって,どのような洗剤に対しても強いわけではないのだ.車に詳しい方には釈迦に説法となってしまうが,しつこい水垢に効くのは石鹸(せっけん)である.人が手や顔を洗うのに用いているあの石鹸が,ボディの水垢を落とすのに効果的である.

洗車は先々週末,先週末と繰り返して水垢が落とせずにいたが,本日はついに石鹸を導入して水垢を始末した.

このことを教えてくれたのは,以前近所の家の門番をしていた警備員のおじさんであった.元気にしているだろうか.おくればせながら,この場を借りて感謝の意を表したい.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンフィルター交換 (HP11)

2011-07-23 20:30:00 | 
今回は日産プリメーラ(GF-HP11, 2000年式)のエアコンフィルターを交換した.


取り付けたフィルターはパシフィック工業株式会社の「クリーンフィルター」(日産車用PC-205B, 純正部番: B727C-79925)である.



グローブボックス(閉)


グローブボックス(開).この下部裏側にあるヒンジピンを抜いてグローブボックスを外す.


取り外したグローブボックス(ヒンジピン付き)


取り外したヒンジピン


六ヶ所あるネジを抜いてこのカバーを外す.


左下のネジ


左上のネジ


中央上部のネジ(二ヶ所)


右上のネジ


右下のネジ



エアコンフィルターが挿されている箱(金具を外す前の状態)


その金具


金具を外した状態


エアコンフィルターを抜いた状態


抜いたエアコンフィルター


新旧エアコンフィルター

あとは新しい方のフィルターを差し込んで順次部品を組み付けていけばよい.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンフィルター交換 (CPV35)

2011-06-12 11:20:00 | 
本日はスカイライン(CBA-CPV35, 6MT, 2007年)のエアコンフィルターを交換した.先日ディーラーで12ヶ月点検を受けたときにもエアコンフィルターの交換を勧められたのだが,あまり乗っていないので大して汚れていないだろうと思ったことと,工賃や部品代で何千円も取られるのも馬鹿らしいと思ったことにより,その時は交換しないでおいた.しかしながら,安価な社外品の存在はかねてより気になっており,今回それを購入したので自分で交換してみることにしたのだ.

作業に取りかかろうとグローブボックスを開けてみたら,前回の交換は2008年ということが判明した.12ヶ月点検のたびに交換していたような気がしていたが,何だかんだで3年も経っていた.そもそも交換の目安は1年あるいは12,000 kmということなので,ここでフィルターを交換したのは正解であった.

作業の内容は,とれ子さまのブログ記事
【みんカラ】 V35 エアコンフィルター交換( ´(00)`) 前編|スカイライン/日産|整備手帳|とれ子 - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
【みんカラ】 V35 エアコンフィルター交換( ´(00)`) 後編|スカイライン/日産|整備手帳|とれ子 - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
を参考にさせていただいた.世の中には親切な人がいるものである.この丁寧な解説のおかげで作業は30分もせずに終了した.





グローブボックスの下についているプラスチック製のトレイ状の部品.



グローブボックスの左下にあるプラスチック製のカバーを外す.まずは奥のナットから.


留まっている箇所は手前と奥の2ヶ所である.クーペの場合,手前の方は「向かって右向き」に引っ張る.奥の方は手前に引っ張るという点はセダンと同じである.














(追記)
怪我防止のため,作業にあたっては手袋を着用することをお勧めする.プラスチックの部品は思わぬところに鋭利な形状がある.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LLC全量交換ならびにブレーキフルード交換

2011-02-27 20:00:00 | 
スーパーオートバックス某店において,プリメーラ(HP11)のメンテナンスを実施した.
- LLCの全量交換 (5,250円,含LLC代)
- ブレーキフルード交換 (3,150円,ブレーキフルードは持ち込み)

LLCとブレーキフルードは毎回の車検のタイミングで交換していたが,LLCの全量交換は初めてのことである.今までLLC交換では,ラジエーター内に滞留している分だけ抜いて新しいものを補充するにとどまっていた.この車を2000年4月に新車で購入してから11年が経過しようとしているので,古いクーラントをきれいさっぱり洗い流してやりたいと思ったのだ.

ちなみに,ブレーキフルード交換工賃は2,100円と聞いていたのだが,いざ事に及んでみると,他所で買ったフルードを持ち込んだ場合は工賃が1.5倍になるということが分かった.さすがに今回はMonotaROブランドの製品だったので,ごまかすわけにはいかず,3,150円の工賃を払う羽目になった.

ちなみに,HP11のブレーキフルードは1リッターあれば十分である.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンオイルならびにCVTフルード交換

2010-12-18 22:00:00 | 
本日もスーパーオートバックス某店を訪れた.今回は母の車(プリメーラHP11)のメンテナンスのためである.実施メニューは
- エンジンスラッジナイザー洗浄 (5,250円,含オイル&エレメント交換)
- CVTフルード交換 (10,500円,含CVTフルード代)
である.

エンジンに関しては前回のオイル交換時にフラッシングを実施していたため,本来ならばスラッジナイザー洗浄などする必要はなかった.しかしながら,先日購入したエンジンオイル添加剤「SUMICOオングスRe-birth」を入れたかったので,ついでにスラッジナイザー洗浄をかけることにした.このあたりは気分の問題である.

このプリメーラは来年の3月に車検を控えている.LLCとブレーキフルードは前回の車検の時に交換したきりなので,近いうちに
- LLCの全量交換 (5,250円,含LLC代)
- ブレーキフルード交換 (4,200円,含ブレーキフルード代)
もやりたい.ちなみに,ブレーキフルードは工賃のみだと2,100円とのことであった.

あとはプリメーラとは関係ないが,
- ミッションオイル交換 (4,095円,含オイル代)
- デフオイル交換 (3,150円,含オイル代)
- クラッチフルード交換 (2,625円,含フルード代)
というメニューもあった.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩へ

2010-11-28 20:00:00 | 
エンジンオイルにコーティング剤を入れたので,それをエンジン内部に定着させるべく,本日は走りに行くことにした.今回は紅葉を見に奥多摩を目指すことにした.また,奥多摩周遊道路を走れば,それなりに走りもたのしめそうだという考えもあった.

まずは調布から八王子まで中央道を走り,そこから奥多摩までの道すがら,私のお気に入りの場所である石川酒造に寄った.
石川酒造株式会社―東京都福生市の醸造所



ここは単なる酒メーカーの工場というわけではなく,中にレストラン,売店,資料館もあるのだ.前回は資料館と「雑蔵」に行ったので,今回は「福生のビール小屋」で「本日のパスタ」を食した.車なので地酒や地ビールの類は飲めない.


ビアレストラン(イタリア料理屋?)「福生のビール小屋」


和風レストラン・蕎麦処「雑蔵」


敷地内の風景


昔懐かしいポスト(飾り)


醸造所?


敷地内の風景


スバル360


「福生のビール小屋」のメニュー


売店


そして一路奥多摩湖を目指した.残念ながら紅葉には少し遅すぎたようであった.晩秋にも関わらず,かなりの観光客が来ていた.バイクはもちろん,自転車で来ている人々もいたことに驚いた.





奥多摩周遊道路を何往復かしてみようかとも思ったが,結局はそのまま五日市に抜け,さらに八王子を経由して帰路についた.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする