五稜郭は観光客でとっても混んでいました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/0fcde37fa688bcba1328a6ccb632bb5b.jpg)
鯉のぼりが泳いでます~(*゚▽゚*)
五稜郭も桜が満開。お花見の人でにぎわう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/25a2a211c211f249e8a5aeb68da56835.jpg)
上からお花見の様子を撮ってみました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/79efba641415205c1911f42fff9f646e.jpg)
春一色です。
タワーの上で五稜郭の歴史に関する展示を見たり、記念コインを買ったり…。
お昼はパンとフランクフルトといった簡単な軽食で済ませ、箱館奉行所へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/41093df572717394e3e2ad371b44830b.jpg)
なんか土方歳三みたいな人もいる(゚O゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/86b6b036c83ffbdfd8fc0927be378170.jpg)
幕末に作られて、数年で解体されてしまった幻の奉行所だそうです。
当時の史料をもとに忠実に再現されたそうです。
職人さんってすごいなあ。
中を見学したあと、市電に乗って函館駅に戻りました。
ホテルで荷物を受け取り、札幌行きの特急へ。
この日は札幌の到着が夜の9時近くになりそうなので、駅弁を買って乗り込みました。
函館から札幌まで特急電車で5時間くらいかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/cef7529785c656afd663c62f3943a295.jpg)
途中でこの路線でしか買えない大沼だんごを車内の売店で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/c53578f05811685a536135341f29f20a.jpg)
この大きさ、一口サイズでとっても食べやすい。
みたらしも美味しかったけど、あんこも絶妙な塩加減だったです!
電車から外の景色を見ていたら、酪農家っぽい建物や風景がけっこうありました。
荒川弘の「銀の匙」や「百姓貴族」を最近読んでいるので、ちょっと興味が湧きました。
そんなこんなで札幌駅。
高校生の時に来た以来です。
とりあえず、今夜のお宿「ベストウェスタンホテル フィーノ札幌」にたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/0fcde37fa688bcba1328a6ccb632bb5b.jpg)
鯉のぼりが泳いでます~(*゚▽゚*)
五稜郭も桜が満開。お花見の人でにぎわう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/25a2a211c211f249e8a5aeb68da56835.jpg)
上からお花見の様子を撮ってみました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/79efba641415205c1911f42fff9f646e.jpg)
春一色です。
タワーの上で五稜郭の歴史に関する展示を見たり、記念コインを買ったり…。
お昼はパンとフランクフルトといった簡単な軽食で済ませ、箱館奉行所へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/41093df572717394e3e2ad371b44830b.jpg)
なんか土方歳三みたいな人もいる(゚O゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/86b6b036c83ffbdfd8fc0927be378170.jpg)
幕末に作られて、数年で解体されてしまった幻の奉行所だそうです。
当時の史料をもとに忠実に再現されたそうです。
職人さんってすごいなあ。
中を見学したあと、市電に乗って函館駅に戻りました。
ホテルで荷物を受け取り、札幌行きの特急へ。
この日は札幌の到着が夜の9時近くになりそうなので、駅弁を買って乗り込みました。
函館から札幌まで特急電車で5時間くらいかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/cef7529785c656afd663c62f3943a295.jpg)
途中でこの路線でしか買えない大沼だんごを車内の売店で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/c53578f05811685a536135341f29f20a.jpg)
この大きさ、一口サイズでとっても食べやすい。
みたらしも美味しかったけど、あんこも絶妙な塩加減だったです!
電車から外の景色を見ていたら、酪農家っぽい建物や風景がけっこうありました。
荒川弘の「銀の匙」や「百姓貴族」を最近読んでいるので、ちょっと興味が湧きました。
そんなこんなで札幌駅。
高校生の時に来た以来です。
とりあえず、今夜のお宿「ベストウェスタンホテル フィーノ札幌」にたどり着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます