ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

3月3日百段階段でひな祭り②

2018-05-28 19:23:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
十二所神社は727年に創建された由緒ある神社だそうです。

お参りのあと、御朱印をいただきます。

混んでいたので、御朱印をもらうのに10分ほど時間がかかりました。
御朱印を受け取ったあと、待っていた夫の方へ戻ると、巫女さんの舞が始まっていました。

「君の名は。」のワンシーンを思い出すなあ。
自分も昔、巫女さんの見習いをしていたことがあって、舞の練習をさせられたんですが、けっこう難しかった思い出があります。一番つらい姿勢のところで静止しないといけなかったりで。

さて、十二所神社の側に蒟蒻神社があります。

こちらは、蒟蒻の加工法を開発して、現在の蒟蒻業界の始祖となった中島藤右衛門という方をお祀りしている神社だそうです。

街中を少し離れて、久慈川にかかる池田橋を渡ります。

川沿いを歩いていきます。

松沼橋のところから少し横道に入ると

巨大なお地蔵様が!!
日本で一番大きいお地蔵さんなのだそうです。

うーん、なかなかインパクトのあるお顔!!
ちなみに、このお地蔵さんの向かいは普通の民家です。
いつもこのお地蔵さんを見ながら生活するって、すごいことだなあ…。

ハイキングコース最後は、道の駅「奥久慈だいご」にて昼食。
奥久慈の名産しゃもをいただきます。夫はしゃもの激辛カレー、私はしゃものソースカツどん定食を食べました。



お店のテレビでながれていた生活小百科をみながら、食べ進める。
とってもおいしい&ボーリューム満点
ちなみに、夫のカレーを少し味見してさせてもらいましたが、めっちゃ激辛。
一口なめて、水をがぶ飲みしましたase
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日百段階段でひな祭り①

2018-05-26 15:44:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
夫への誕生日プレゼントとして、袋田の滝近くのお宿を予約。
1泊2日で、茨城県の常陸大子発の駅ハイ!2コースに参加をしました。
ネットで事前に色々下調べをしていると、3月3日と4日は水戸から常陸大子までトロッコ電車が走る、とのこと。
さっそく3日の分を予約。
当日は5時起き。
かなり早めの出発となりました。
8:30に水戸駅へ到着。
8:59発風っこ奥久慈ひなまつり号(トロッコ電車)がホームに入ってきました!



車内はこんな感じ

木製のボックス席です。
レトロな雰囲気で、旅気分が盛り上がりますkirakira
ここから約1時間。
常陸大子駅に到着!


駅ではこのような歓迎を受けました。
受付で駅ハイ!のウォーキングマップを受け取り、いざスタートです。


駅周辺の町全体がひな祭りのイベントを行っていて、その中の一番目玉が十二所神社の百段階段の雛飾りです。
神社へ向かう途中にもたくさんのお雛様が飾られています。



このコロコロしたお雛様かわいいなァsymbol4

なんと、こちらはハート型に飾られています。
写真を撮る人たちでとてもにぎわっていました!

少しして、行列に遭遇。
これは、百段階段に並ぶ列のようです。
私たちもさっそく並びます。
ここが一番のメインですからねー。



いざ、私たちも階段をのぼります。

両サイドにたくさんのおひなさま。
とっても華やかです。

これはもう、五人囃子どころではないw
ちなみにここには約1000体のお雛様が飾られているそうです。

階段を上ったところに十二所神社があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日東洋文庫ミュージアム

2018-05-19 15:26:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
2月24日に、父が奥さんと一緒に東京へ遊びに来ました。
11時30分に駒込駅で待ち合わせ。

父が「東洋文庫ミュージアム」に行きたい、ということで、3人で向かうことに。

世界5大東洋学研究図書館のひとつだそうで、貴重な歴史資料を数多く所蔵しています。
まずは、併設のレストラン「オリエントカフェ」で昼食です。
こちらのレストランは小岩井農場直営店だそうで、
私は文庫ランチ「マリーアントワネット」をいただきました。


お重が本の形になっています。蓋をあけると


たけのこごはんや、ローストビーフ、伊達巻など。
季節のお重なので、季節によって中身は変わるそう。
これに、スープ・サラダ・紅茶or珈琲が付きます。
1日限定10食なり!

では、いざミュージアムへ。

こちらは、三菱第三代当主岩崎久彌氏が1924年に設立した図書館です。


↑東アジアに関する貴重な資料「モリソン書庫」
古い文献が美しく所蔵されています。


回顧の路。
この空間では展示物を保護するため、照明が暗めになっています。
なかなか幻想的な雰囲気。

このほかには国宝・重要文化財・最高級の浮世絵の展示や、企画展なども見ることができます。
私たちが行ったときは「ハワイと南の島々」という企画展をしていました。

こちらにあるミュージアムショップでは、東洋文庫オリジナルのグッズや、海外のお菓子、浮世絵をモチーフにしたステーショナリーを購入することができます。
私は、モリソンの旧蔵書に貼られている蔵書票を図柄にしたしおりを購入。

こちらのミュージアムはとても美しい施設なので、時間を忘れて、楽しめます。

東洋文庫を出たあとは、すぐそばの六義園へ。

桜の名所ですが、この日はまだ2月なので、静か。
お茶やさんで、抹茶をいただきながら、お庭を鑑賞。

夕方、父たちと別れた後、私は職場で仲良くしている人たちと夕食をすることになっていたので、予約してあったレストランへ。
結婚が決まった方をみんなで祝福。

この日は夫は宿泊研修で夜が不在だったので、私にしては、ちょっと夜遅めの帰宅となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインのお菓子をつくる2018

2018-05-19 15:16:00 | 料理・お菓子作り・パン作り
今年もバレンタインのお菓子を手作りしました。

ホワイトチョコとナッツクリームの入った🍪と、マシュマロ入りチョコの2種類。
レシピは、「今日の料理ビギナーズ」から。


夫へのラッピングはこんな感じ。

職場の仲良くしている人たちには
うさぎで!!!

自分用にはタッパーにとりわけて、おやつ用にしました。

バレンタインの前後は、不妊治療の病院通いが立て込んでいて、途中、偏頭痛にもなったりと、けっこうハードでした。

今年はお菓子作れないかも、とちょっと弱気になりましたが、無事に作れてよかったです。

味もなかなかおいしくできましたpeace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子ケーキ

2018-05-19 15:06:00 | 日常生活
今年の夫の誕生日ケーキも昨年に引き続き和菓子ケーキです。

「幸成堂」という和菓子屋さんのケーキ。
練り切りのお菓子のデコレーションが華やかでとってもかわいい。
土台生地の中は栗を白餡で包み、さらにその上を小倉餡で包んでいます。
とってもおいしいケーキです。

洋菓子より和菓子を好む方や、卵・乳製品にアレルギーのある方に需要があるんだそうです。

興味のある方は「和菓子ケーキ」で検索してみてくださいね。


ちなみに、誕生日祝いは、小旅行。茨城県の袋田の滝周辺のお宿を予約。
こちらは3月のひな祭りに合わせていったので、また後日記事を更新します(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする