ビタミン屋

気が向いた時だけ書いてます。日常や旅行、趣味の記録。

マリメッコ展

2017-01-30 20:36:00 | 展覧会
この年末年始は勤務している学校が冬休みに入るのに合わせて年次休暇を取得(もう2月なのに、まーだ年末のことを書いていますase2)。
12月23日から1月4日まで13日間のお休みでした。
というわけで、12月27日(火)は美術館と映画館に行くことにしました。
おひとりさまで東京をめいいっぱい楽しんでやるぜ!という意気込みで、自宅を出発。
まずは、渋谷のBunkamuraで開催中の「マリメッコ展」へ行きました。
久々の渋谷。久々のBunkamura!!
前もって前売り券を購入しておいたので、お得な価格で入れました。
しかも、今、短大生もやっているから学割がきくし、うれしくなります(^^♪

フィンランドを代表するデザインハウス、マリメッコの代表的なファブリックや、ドレス、食器など、さまざまな資料が展示され、60年にわたる歴史をたどるものとなっています。
マリメッコはケシの花(ウニッコ)の柄で有名ですよね!とってもかわいくて、私も大好き。
鮮やかな色づかいと、大胆な絵柄がすっごく洗練されています。
見るだけでウキウキしてくる。
展示室の中はカラフルな布地がいっぱい。
ビンテージドレスのコーナーでは、かわいい服がいっぱいあって、すっごく贅沢な空間になっていました。一度にかんなにたくさんのドレスが見れて幸せsymbol4
ケシの花で有名なマリメッコですが、当初はマリメッコのデザインに「花柄」は使わない、と創業者のアルミ・ラティアが言っていたのにはびっくりしました!!
アルミ・ラティアの生涯を映画化したものが昨年上映されていたので、見に行きたかったのですが、予定があわず、断念。そのうちDVDを借りてみようとおもいます。
日本人のデザイナーの方の作品も展示されていました。

ミュージアムショップでは、もちろん、マリメッコのグッズが色々とそろっていました!
フィンランドの素敵な雑貨も!
見ているだけで楽しい。いっぱい堪能して、すっかりいい気持ち。
ミュージアム外のアート専門の書店にも立ち寄り、素敵な本も見てきました。
Bunkamuraの中のカフェで昼食をとり、次は映画館へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達が遊びにきた

2017-01-22 20:50:00 | 料理・お菓子作り・パン作り
12月26日に、友達2人が我が家へ遊びに来てくれました。
おもてなしにパンを焼きました。
シュトーレンです。

ヨーロッパではクリスマスによく食べられているパンです。
私も、子供のころ、ドイツで初めて食べました。
レシピはABCクッキングのもの。
せっかくパンのライセンスを取ったので、たまには作らないとね…(;^ω^)腕がにぶっても困るんでase2
我ながら、なかなか上手にできました(^^♪
ラム酒漬けレーズンと、ローストしたナッツ、オレンジピールが生地に練りこんであります。
前日に焼いて、一晩ねかしておきました。

当日は、駅まで友達を迎えに行き、スーパーで鍋の材料を買って、
鍋パで楽しい時間を過ごしましたsymbol4
本当は友達3人が来てくれる予定だったのですが、そのうちの一人がなんとインフルエンザに(+_+)
しかも、インフルエンザの予防接種をしたら、具合が悪くなってしまったらしい。
そういうことってあるんだなあase

この時期は流行っているので、気をつけないといけませんね((+_+))

シュトーレンはとってもおいしかったです(^^)
女だけでおしゃべりして、いっぱい食べて、とっても楽しかったー。
鍋はすぐできるし、野菜もいっぱい取れて、友達呼ぶときにはいいですよね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ハイ!旧東海道小田原宿をめぐるハイキング④

2017-01-22 20:17:00 | ノンジャンル
報徳二宮神社は明治27年に創建された神社で、小田原城二の丸の一角にあります。

江戸時代後期の農政家、思想家の二宮尊徳(金次郎)を祭っています。
カフェもあったり、とても綺麗な神社です。
御朱印がこちら↓

小田原城内って書いてあります。

いよいよ、最後のスポット小田原城です!

私は小田原城に来たのは初めて。
夫は以前来たことがある、ということなので、私だけお城の中を見学してきました。
中は、小田原城の歴史についての博物館になっています。
小田原城の歴代の城主の紹介や、小田原城が豊臣秀吉に責められた時の北条氏の様子を再現ドラマで上映していたり。当時使われていた食器等、いろんな展示があります。
食器の形や柄は今も売ってるのと全然変わらず、戦国時代ってものすごく昔なのに、すごいなあ、と思いました。
最上階からは小田原城下町を見わたることができます。


リニューアルされて、綺麗なお城です。
ゆっくり見学して、夫と合流。
夫は、城址公園にいたサルを観察していたそうで、飼育小屋の中で、サルが芋をかじっていたみたいです。

お城の塀に鳥がいっぱいならんでいました。

小田原駅の駅地下で、無事、かまぼこをget!
大満足で、帰りの電車に乗りました。

おまけマンガ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ハイ!旧東海道小田原宿をめぐるハイキング③

2017-01-21 20:50:00 | ノンジャンル

小田原文学館。
北村透谷や尾崎一雄など、小田原にゆかりのある文学者の生涯や作品を紹介しています。
昭和初期に建てられたモダンな建物です。

同じ敷地内には童謡館もあります。
北原白秋の自宅を資料館として開放しています。


館内では、北原白秋の童謡が流れていました。
小さいころ、祖母に歌ってもらった記憶があります。
私が好きだったのは「ゆりかごのうた」
寝るときによく歌ってもらったなあ。
久しぶりに聞いて、懐かしくなりました。
マザーグースの展示も、世界の絵本と一緒に紹介されていて、面白かったです。

いよいよ、今回のお昼にまいります!
おなかがすいたよー!!
小田原漁港でランチです(^^♪

こちらの小田原おさかなセンターにて
市場丼をいただきます。

小田原漁港で水揚げされた、新鮮なお魚がてんこ盛りっexclamation2
exclamation2exclamation2
めちゃうまですsymbol1
とくに、炙ってあるやつ、さいこーっkirakira
贅沢だー。幸せをかみしめつつ、最後の一口まで楽しみました。

昼食のあとは、少し漁港を見学して、次のスポット、清閑亭にむかいました。
清閑亭は黒田長成侯爵の別宅です。この方は戦国武将黒田官兵衛の家柄で、枢密顧問官を務めた、という偉い人だそうです。


数寄屋風書院造の建物で、中は喫茶店もあります。
みなさん、座敷でゆったりお茶菓子をいただいていました。

こういう昔の建物を見学するのは、楽しいなあ。
センスの良さに驚いたり、何かなつかしさを感じたり。
どんな人たちが、どんな日常を過ごしていたのかなって想像することも好きです。

次は、報徳二宮神社へ向かいます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ハイ!旧東海道小田原宿をめぐるハイキング②

2017-01-16 21:46:00 | おでかけ・旅行ときどき御朱印
次のスポットである、江戸口見附跡と一里塚跡は道路を挟んで向かい同士にあります。

江戸口見附跡は江戸から今日へ続く東海道小田原城への外郭入口があったところだそうです。

一里塚は一里ごとに設置された旅行者の目印で、一里=約3927.3mです。

「かまぼこ通り」とよばれる通りを歩いていきます。

かまぼこ伝統館(丸う田代総本店)で小田原のかまぼこの歴史について、見学です。

ここは明治創業の老舗だそうで、資料室の横はお店になっています。
すごくおいしそうな、かまぼこや練り物が色々!!
購買意欲を刺激されますkirakirakirakira
ですが、まだまだ駅ハイのコース半ば。
ここで買ってしまうと、後が大変なので、我慢します。

再び住宅街を歩いていき、トンネルを抜けて、御幸の浜に着きました。

とっても綺麗な海!
魚釣りをしている人がいました。
かもめ?鳥も飛んでいて、なかなか絵になる光景です。
しばらく写真撮影タイムに。




海を満喫したあとは、小田原文学館へ向かいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする