先日、主人の実家の納屋で”南部鉄瓶”を見つけました
主人の実家(岩手県)は、主人が子供の頃はかやぶき屋根でいろりがあり、壁よりも障子が多くあって冬はとっても寒かったそうです
そのいろりにはいつも鉄瓶が掛かっていたはず!と、納屋の二階を探すと鉄瓶が3~4個見つかり、未使用の物も発見しました
鉄瓶は紙で包まれていて、説明書もありました!
年代物の様で読めない漢字や普段は使わない言葉使いで・・・きっと昭和それ以前に作られた物でしょう
メルカリで売ろうかなとも思いましたが記念品の様なので、これはきっと売れないわと思い使うことにしました。
2~3回お湯を沸かしお湯を捨て、お湯が濁らなくなったので使用お茶が少し甘く感じ美味しい気がします
だけど重い700~800ccは入る大きさなので、片手では危なく「使った後のお湯はすべて捨てて渇かして保管します!」とネットにあったので、鉄瓶を逆さまにするのがまた重い・・・
※鉄瓶白湯を飲むことで自然な形で鉄分補給ができ、毎日の生活に無理なく取り入れることが出来ます。毎日の食事と共に補助的に使うことをお勧めします。ともあったので、使ってみようと思います!
岩手で、今回も沢山の夏野菜を収穫しました!
ネギの植え替えもしました!
今回は取りあえず3分の一程抜いて、外側の乾燥した皮を一皮剥き、干します!ネギを植える場所を少し深く掘り起こし肥料を入れて再度植えました!これで冬には柔らかい太いネギが出来るはず~
8月は岩手に4~5日滞在する事もありますが、野菜作りはやることが沢山あって・・・飽きませんね