宮城にはまた寒波がやってきて、雪が降ったり気温が低かったり
寒い日々が続いています
昨日、朝起きたらお湯がチョロチョロとしか出ず・・・ヤバイ
給湯器が凍ったかも・・・
だけど、そんなはず無い電気で凍結防止はしているから・・・
家の裏側に回り給湯器をチェックすると、アレ~電熱のコンセントが1個抜けてる
早速コンセントを差し、ドライヤーで管を暖めること5分!やっと復活
お湯が出てホッとしました
昨夜はこの冬最高の寒波だった様で、お湯が出なかったら業者さんを頼む事になっていたわ~
お湯が出て良かった~ 時々チェックは必要かもしれませんね!
こんな寒い日々でも、部屋の中では胡蝶蘭やデンドロビウムの花が咲き始めました
ミニ胡蝶蘭は昨年と同様に可愛らしく咲きました
ちょっと花芽が多すぎのような気がしますがまあ、見守りたいと思います
我が家に来て7~8年経つデンドロビウムは白色の花の先がほんのりピンク色で、ほぼ満開
とっても可愛らしい花たちです
今年に入り日々パン作りを楽しんでいます!3種類の新作~
※コッペパン
作り方は簡単&フワフワに出来て大成功好きな物を挟んで食べました!美味しかった~
※チョコバナナスティック
バナナを潰し粉やチョコを混ぜて焼きましたが、生地がベタベタしてなかなかまとまらずちょっと大変だけど、美味しかった
きっと次は作らないでしょう・・・
※オニオンベーコンブレッド
玉ねぎとベーコンを炒めてから粉に混ぜて焼きました!“180°のオーブンで25~30分焼く””途中、焦げるようならアルミホイルを・・・”と書いてあり、途中からアルミホイルをかけて焼きましたが・・・もう少しカリッと焼いた方が美味しかったかもしれません!アルミホイルは無くても良かった様な・・・ 味は美味しかったので再チャレンジします