外出の自粛を呼びかけられていますが、ウォーキングは私の出来る唯一の運動ですから、、、出来る限り続けたいと努力しています。
5分も歩けば、今は新緑に覆われた小高い山や麦畑などが広がる風景。
出会う人も本当にまばらですから、コロナも大丈夫だろうと思います。
勿論、マスクはしていますよ!
今の時期、青空や新緑をバックに、鯉のぼりが大空を泳ぐ風景が当たり前のようにあったのですが、今年はどうしたんだろう?
いつものウォーキングコースでは見られないのです。
なんだか淋しいです。
今までは、いくつかの鯉のぼりが見られるのが普通だったから、特にどうって感情もなかったのだけれど、それが見られないと
今の時期、何か忘れものでもしたような? 物足りなさがあります。
それで、 こんなものを
これね、大型の封筒に手元にあったわずかな折り紙で切り絵をしました。
丁度、友人から「パンのレシピを教えて」と頼まれていたので、レシピと共に参考にパン作りの本を入れて友人宅のポストへ投函したいと思ったのですが、生憎
大きい封筒がなくて、 表書が印刷されているものをリサイクル。
簡単に白い紙でも貼ろうかと思ったものの、
ふっと、鯉のぼりを泳がせたらどうかな? っとね。
にわか作りです。
下書きとかは一切なしで、いきなりハサミと糊で、20分もかかったかどうかです。
友人から夕方電話がありました。
「こんな封筒見たことない!」
「朝から畑仕事をしててね、夕方近くに帰って、お風呂に入り、郵便受けをみたら
これが入っていてね。」
「お疲れ様だったね! って言ってもらったようで、嬉しかったです」って。
私は、これを作っていた時間が、短時間だったけれどとっても楽しかったです。
。。。。。。 ここまでは、昨日の話なんです 。。。。。。
今日、 その友人が早速パンを焼いて届けて下さいました。
えーーっ! もうパン焼いたの!!😲
彼女、とってもお料理が上手だし、大好きみたいで・・・
私が教えてあげたら、すぐに作ってみるんです。そして食べてみて! って
持ってきてくださる😊
見習うことの多い友人なんですよ。
今日のパンは3種類、
きんぴらゴボー、あんぱん、玉葱とチーズ入りでした。