夫の農作業の師匠と(勝手にそう呼ばせてもらってます)
雑談していたら、じゃが芋の話になり、
「男爵がおいしいなあ~」
「ところで、男爵って名前だけど、いわれを知ってる?」
話がこんな事になりました
「あっ それねぇ~~ え~~とね! 」
「もうずいぶん前だけど、函館で
『男爵ってホテル』に泊まったのよ~~
其処に書いてあったと。。。思ったけど。。。
詳しいことはスッカリ忘れてしまったけど、
いいホテルだったのよ! 」
もう11年も以前の 旅の思い出が甦ってきました
写真が残ってましたから、一部載せますね。
男爵芋誕生の説明ですが 読めるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/c4d66ac69dbe8890c77208411bff21c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/717688b2f19ef7a593b50a912e7e4a3c.jpg)
このホテル、函館駅の直ぐ近くだったように記憶してます。
そして、
函館市場も隣のような??
ホテルの部屋にミニキッチンが付いてたのには驚きました。
たった1泊だったので、キッチンを使うことがなくて
それが心残りだった。。。
夕食は、ホテルが提携している(幾つかのお勧めの)お店へ
タクシーで送迎付きで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/19bc293d60c627e78a3b1de5d194b7b5.jpg)
11年前の値段ですが、
私たちはお寿司やさんへ行きました。
美味しい,美味しい!の連発だったと思います。
食べきれなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/b6e40bee877cdb728bc4c1b129bc95bf.jpg)
朝食はホテルで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/3ff78e8005412c0fc91a654b068d2dd9.jpg)
今もあるのかしらって、検索。
ありました!!
食事は、昔と変わらず外へ食べに行くようですね。
朝食も食べに出るか、あるいは部屋に届けてもらうように
なってますね。ここだけは以前と違ってます。
この時の旅行は、本命が弘前城公園の桜でした。
ところが、桜祭りの初日だったにもかかわらず・・・
一輪も咲いてなかったという、とっても残念な旅でした。
でもね、函館では良い思い出が幾つかできて、
今でも
あの時は。。。 って、
話が出るのですよ。
二人だけの個人旅行
私が 旅館もホテルもネット予約し、
他のことは 調べるだけはネットで調べて
後は交通公社にお願いしたかなあ~~?
旅はある程度、若い時にしておきたいですね。
(可能ならば)
昔行った 思い出の地に又行きたいものですが
それは なかなか 難しいように感じるこの頃です。