有名な朝市ですが、観光シーズンは終わり、暑い平日・・・となるとこんなもんですかね? 閑散としてました。
海産物が売り物ですから、多いのは当たり前ですが、日用雑貨も結構あって、布草履を買ってしまった・・・(笑)
反対側へ歩くと、輪島塗の体験施設や食事処等が集まっている黒壁の建物群を発見し、しばし見とれてしまいました!
コイツは暑かっただろうけど、元気に歩いてました~
「 道の駅 輪島 」 は昔の駅舎を再活用しているので、プラットホームをもじって 「 ふらっと訪夢 」 と看板をあげています。 輪島らしいというのでしょうか・・・?
「 白米千枚田(しらよねせんまいだ)」 は、四季折々の表情があり、人気スポットだそうです。 もう稲刈りが始まってました。
「 垂水の滝 たるみのたき 」 は、直接海へと注ぐ滝で珍しいそうです。
奥能登の揚げ浜塩が有名で、砂の塩田に海水を撒くところをTV番組で見たことがあります。 おみやげに買っちゃいました!
奇岩がごろごろしている海岸線なのですが、中央の岩が 「 ゴジラ岩 」
想像していたものよりちょっと小さくて、ガッカリ・・・
・・・で、最北端の灯台 「 禄剛崎灯台 ろっこうさきとうだい 」
左が外浦、右が内浦なんですが・・・ 全体像がイマイチつかめていません。
地図で再確認するとこんな位置なんだぁ~ と改めて感激!
灯台の御膝元にある 「 道の駅 狼煙 のろし 」 オオカミのけむり と書いて のろし か・・・ なんか意味深い・・・
ここでちょっと遅いお昼、おからコロッケとおからドーナツ・・・(笑) 朝しっかり食べたので、お腹が空かないんですねぇ~~
内浦をどこまで走れるか? と地図を見ながら相談し、九十九湾とか見どころはあるのですが、本日の宿を七尾湾の中の 「 能登島 」 にしようという事になり、灯台の後は、3つほど道の駅に寄った後、「 ツインブリッジのと 」 という大きな橋を渡って 「 道の駅 能登島 」 へ向かいました。
能登島の温泉を狙っていたら、なんと定休日で・・・ 電話で確認して良かったぁ~ 橋を渡る前に汗を流していきました。 「 道の駅 なかじまロマン峠 」 の近くにあるいやしの湯でした。 中島町という地名がいいよね~~ (笑) 中島菜という菜っ葉もあるみたいです・・・