「 西の堺 東の酒田 」といわれ、西廻り航路で繁栄した酒田
交易により栄えた街だけに、江戸期の商家建築や明治期の米倉庫
などが今も残る。 欄干や釘隠しなど贅や工夫が凝らされた造り
は一見の価値がある。
山形県酒田市へは初めて行きましたが、このようなガイドブックの案内を見て、まずは、「 本間美術館 」へ向かい、本間家ゆかりの美術品を鑑賞しました。(撮影禁止でした)
同じ敷地内の別荘「 清遠閣 せいえんかく 」は京風木造建築だとか・・・地元の豪農屋敷と比べてみよう!と行ってみました。
明治期の米倉庫12棟が大きなケヤキと共に現存しており、いろいろオシャレにに活用されているようでした。
右写真はCAFEですが、代官山にある大人の TSUTAYA に雰囲気が似てました。
鶴岡市立加茂水族館という古い館が今年の6月にリニューアルオープンしたそうで、のぞいてみました。
世界一で唯一の「 クラゲ水族館 」だそうで、50種以上のクラゲが展示されているんだとか・・・
クラゲってこんなに種類があるんだ・・・とまずは驚きました
ライトアップしていたり、5メートルの円形水槽とか、いろいろ工夫されてました。 それよりも、何より、クラゲに注目したところがスゴイと思うのですが・・・
アシカやアザラシもいて、ショータイムがあるみたいです。
ユニークな館内表示
酒田市散策へつづく
キャンピングカー 4回目の小旅行は山形県鶴岡市へ向かいました。
土曜、日曜とお天気が良い予報だったので、ゆっくりめに出発し、海岸道路をひたすら北上~
途中の海鮮市場でお寿司を買い込み、絶景スポットで車のテントを張りだしてランチタイム
これがしたかったんだ・・・日除けができて、サイコ~~
県境に「 鼠ヶ関 ねずがせき 」という田舎の観光スポットがあり、小さい灯台周辺が遊歩道になってます。
岩場で釣りをしている人も多く、横目で見ながら波しぶきを避けつつ断崖を登り、灯台へ~~サンダル履きじゃダメでしょ・・・
こんな岩場で貝拾いも楽しいよね~ (しなかったけど・・・)
干物を売ってるお店にデカい看板犬がいました \(◎o◎)/!
左がオールドイングリッシュシープドッグ、 右がニューファンドランド、 他にも2匹いて、合計4匹、いや4頭と言った方がいいかも・・・な看板犬でした~~ 帰りに買いに来るからね~~
今回は、道の駅「庄内 みかわ」という町営なのに大規模な施設の温泉でゆっくりしました~
クラゲの水族館へつづく・・・
キッチンの蛇口を取り換えました~
2008年にキッチンリフォームしたんですが、その時に普通の蛇口にしちゃったのがそもそもの後悔の種でして・・・シャワー切り替えが欲しかった・・・
お盆前から、水の出方が変になり・・・
( 中に入っているネットみたいなのが壊れたらしく・・・)
「 よしっ!! やるぞ!! 」と決断しました。
伸びるヤツにしちゃった~~
一生懸命掃除しよっと・・・
まだ6年しか使ってないのにねぇ~ バイバイ~~