スーパーで、高値の野菜に手が出ない中、98円で売ってまして、もやしに次いで手が出ます!
袋には、水に浸して再収穫して召し上がれ・・・って書いてあるから、やってみた!
ちゃんと育ってくれて、これは再々だから、3回目
ニュージーランドのアスパラガス とか メキシコのかぼちゃ とか タイのオクラ とかが多いんですけど・・・
手が出ません・・・
スーパーで、高値の野菜に手が出ない中、98円で売ってまして、もやしに次いで手が出ます!
袋には、水に浸して再収穫して召し上がれ・・・って書いてあるから、やってみた!
ちゃんと育ってくれて、これは再々だから、3回目
ニュージーランドのアスパラガス とか メキシコのかぼちゃ とか タイのオクラ とかが多いんですけど・・・
手が出ません・・・
ブログを始めてから2年が終了していました!
という事は、退職後の「 のんびり生活 」も2年たったという事ですねぇ~~
早いもんです!
だんだん話題を見つけにくくなっていますが、これからもよろしく! です。
先月、「 菊芋 きくいも 」という見た目は生姜みたいなおいもをもらいました。
家庭菜園で作っている方から昨年もいただき、初めて存在を知りました~
彼女は、「 昔は、豚のえさだったのよ~ 」 と笑ってましたけど・・・
食感が、「 くわい 」みたいで、サクサクしてるんです。
漬物でもいいし、炒めてもいいし・・・と言われて両方試してみましたが、
ベーコンとの炒め物 が気に入ってます。
やっと、昨日、桜の開花宣言がでました。 平年より1週間早いそうです。
暖かかったですからねぇ~~ ところが、今日は雨・・・それも雷が鳴る嵐です。
今日は、久しぶりに美容院へ行き、10㎝ほど切ってもらいました。
編み込みの三つ編みにしてくれるので、嬉しくて、ちょっとウインドウショッピングして、
ひとりランチを楽しんできました。
「 ドックセット 」というのを頼んでみました。
普通にホットドックとゆで卵マヨのサンドでした。
coffeeが美味しくて、たまに来るお店です。
出来上がりました!
縫い目も見てもらっちゃおうかなぁ~~ もう少し細かくなきゃダメですかね・・・
「 変わり松皮菱 」 縦31㎝ 横45㎝
松の皮のように見える文様で、不老長寿を意味する松皮菱 マツカワビシ を
変形させた文様・・・だそうです。
けっこう手間はかかって・・・
洗って、下絵のインクを落とし、陰干しします。
アイロンをかける前はこんなヨレヨレ・・・
裏からアイロンをかけて、糸を切ります。
玉結びや玉止めはしていません。うすくきれいに仕上げるためだそうで、
「返し刺し」っていうのをしてます。
だから、これは、裏側なんですが、けっこうキレイです。
何に使おうかなぁ~?
やっぱりランチョンマットかなぁ~~
前回は2月11日に変更したから、2ヶ月弱で飽きてくるのかなぁ~~?
季節ものは、桜がいいんだけど、昨年もやったしなぁ~ と思って、
また、ポップなものにしてみた!
次は、夏の風鈴かなぁ~?