My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

チー と クー

2017年11月17日 11時08分19秒 | 日記

いつだったか・・・? こんな場面があって・・・ 即! 記念撮影~~

 

鳥かごの閉め方が甘かったのか?ガチャガチャしてるうちに出てきたチーに我らはビックリ \(◎o◎)/!

うわぁ~っ クーが・・・  と押さえつけようと思ったら、何もしなくて落ち着いていて・・・ 

ただ様子を見てるだけ・・・ という感じなもんで、我らも眺めてました・・・ (笑)

 

 

 

しばらくチョコチョコ歩き回って、テーブルに乗ったり、カーテンにつかまったりして遊んでました~

クーは吠えるでもなく、近寄るわけでもなく・・・ 見えてないのかな? ・・・な訳ないよね・・・

 

 

 

 


ボジョレーヌーボー 解禁日

2017年11月16日 17時42分42秒 | 日記

                    

今年は予約して3本get! 売り切れるわけじゃないけど、なんか楽しみがあった方がいいな・・・

と思って、平凡な毎日にちょっとアクセント付けました~ 

毎年飲んではいるのです~  昨年も 「 え~? ヌーボーにしてはちょっと渋くない~? 」

とか味もよく分からないくせにアレコレ言いながら、楽しみました!

チーズ系のおつまみも用意して~~  今年の味はどんなかな~~   

 

 


車旅⑪ 2017 3日目

2017年11月11日 14時16分56秒 | 車旅

11月11日  土曜日

予報通りの見事な雨…    早く帰った方がいいね…

TV電波も届かない山奥だったので早く人里へ出たくて写真撮り忘れ・・・ガッカリ・・・

 

 

昨晩車中泊したのは  『  道の駅  飛騨白山  』  道の駅の本から拝借~

                  

 

 

この敷地内の  『大白川温泉  しらみずの湯  』で温まりました!

                      

泉質がイイとその本に載ってました! ホントに良く温まるいいお湯でした~

 

 

 

 

 

 

                            

いい感じの紅葉の中を走って、高速に乗りました!

東海北陸自動車道はトンネルが56個もあるそうで、岐阜県は山ばっかり~?

 

雨風が強いなかひたすら走って、お昼過ぎに到着しました~

今年の車旅はこれで終わりかな・・・?

 

 

 

 

 


車旅⑪ 2017 2日目

2017年11月10日 10時19分58秒 | 車旅

11月10日 金曜日  超イイ天気~~   

 

 

 

                               

昨日は 「 道の駅  らっせいみさと 」 で車中泊しました!  今日はいい天気だぁ~o(^-^)o

 

 

 

まずは  『  恵那峡  えなきょう  』  昨日時間切れで諦めた所です~

 

          

 

                                                           

 

                           

ダムなんです~ ジェットフォイルの遊覧船が走ってました!

紅葉がキレイなのはやはりモミジでして・・・ 枯れた感じの茶色ばかりだとダメですね・・・

イチョウでもあればまた違うんですが・・・ 

 

 

 

 

 

                     

ハナノキという葉の裏が白い樹が恵那市の樹だそうで・・・ 落ち葉をハート型に集めた人がいるようです~

 

 

 

 

             

柿の木もありまして、数個だけ実が残っているのもナンカ絵になるかな? と思って・・・

青空が最高だし~~

 

 

 

 

         

ピンクの山茶花がいくつか咲いていました! 蕾はビッシリ~~

 

 

 

                     

今回、コイツは最後まで元気でした! エサの食べ残しもなかったし・・・ 

やはり涼しいので救われているようです~

 

 

 

 

 

続いて、今回の第一目的地『香嵐渓  こうらんけい』  愛知県豊田市足助町(あすけ)

 

         

 

  

                            

 

           香嵐渓のもみじは約380年程前に香積寺11世住職の三栄和尚によって植えられたのが始まりで、

           長い間、香積寺のもみじと呼ばれ、親しまれていました。その後、昭和5年に『香嵐渓』と命名され、

           多くの人に愛され続けています。

                      だそうです~

 

 

 

          

全体的には1週間早かった感じでした…

でも、色づきはじめ!というのを承知で行ったので、我ら的には想定以上の紅葉具合でした~

 

 

 

               左半分食べた後です・・・(笑)

大きな観光地で、屋台がたくさん出ているし、日光江戸村の猿のショーをやっていたりして、

人出も多かったです!  五平餅~ 久しぶりに食べまして、美味しかったです! 

あゆ御飯も食べました! おにぎりになっていて、アユの香りがして美味美味~

 

 

 

 

最後に『白川郷』へ廻りました!

 

                             

                             

紅葉の中の民家群もなかなか良かったです! お土産屋さんが若干増えたような感じ・・・

7年ぶりかな…?  相変わらず観光客は多く、さすが!でした。

 

 

 

          

 

 

 

 


車旅⑪ 2017

2017年11月09日 12時07分55秒 | 車旅

11月9日 木曜日 紅葉狩りへ行きます!

愛知県の 『 香嵐渓 』から 岐阜県の 『 白川郷 』 を周る予定~

 

 

                        

途中のサービスエリアでも十分キレイ! 

実は7時半ごろ出発したらニュースで高速道路が車両火災のため通行止めになっているらしい・・・

遠回りして先のICから乗ったのでした~

北陸自動車道から上越JCTで上信越自動車道へ入ったら、妙高の紅葉がキレイだったのですが、 

私が運転中だったので映像なしです・・・残念・・・

 

 

 

 

 

             

そして、更埴JCTで長野自動車道へ~ 更に岡谷JCTで中央自動車道へ入り、駒ケ岳SAで休憩したら、

ドッグランがあったのです! 大型犬OKの所は珍しいのに、アイツは遊ばず、匂いを嗅ぐばかり・・・

もう~  と言いつつ先を急ぎます!

 

 

 



まずは岐阜県中津川市  『  付知峡  つけちきょう  』

 

          

 

検索して紅葉が見頃という事でしたが、常緑樹が多いような感じでした・・・

不動滝やらなんやら案内してあるので、行ってみました!

 

 

 

 


      

けっこう急勾配の階段を降りていくと 「 観音滝 」

 

 

      

そのすぐ下に 『 不動滝 』

 

 

      

『 仙樽の滝 』 を目指して3人以上乗るな、というつり橋も渡り~ 

 

 

 ジグザグな流れに見とれ、看板はないけどこれかな? と言いつつ・・・

 

 

 

      

遊歩道を歩いて戻ったのでした~ 後で調べたら違っていて、看板を見過ごしたみたいです・・・(泣)

恵那峡を周るつもりが、暗くなるのが早い季節でしたよね・・・ 諦めて道の駅へ~   

 





ちょっと不気味な?『ラジウム温泉館』で温まりました~ 

 

 


温海かぶ

2017年11月07日 10時37分47秒 | 料理

産直市場で珍しいものに出会い、嬉しくて~~ 早速漬けました!

チョット辛味のあるかぶで山形県庄内地方の名産だそうですが、新潟の北部でも作っているみたいです~

 

 

 

 ありゃ、ぶれてる・・・ キレイな赤紫なんです~

 

 

     * 焼畑農法により栽培された「温海かぶ」原産は中央アジア、シルクロードを経て日本に伝わった

       と言われ、330年の歴史がある。現在も伝統的な焼畑農法が続けられている。天明5年(1785年)

       に徳川幕府に献上したとの記録が残されている。根部外皮は暗紫色、内部は白色。皮は薄く、

       肉質は緻密でやや堅く、甘みがある。

 

だそうです~~

 

 

      

漬け方のレシピまで配布していて・・・ 感激~!

 

 

      

切って、まずは塩漬けして、水切りして、砂糖と酢で漬けます~

 

 

 

 

 1日でこんなに赤くなって・・・

 

 

 

 

 4~5日と書いてありましたが、3日で十分! 昨日食べてみました~

 

 

 

 2つのジップロックに入れて冷蔵庫に保管!大好きなのですぐ無くなる・・・

 

 

 

 

 


拉麺 えぼし

2017年11月06日 10時48分32秒 | ラーメン&冷やし麺

「 新潟ラーメン食べ歩きスタンプラリー 」 10月末で終了しました~~ 

スタンプが10個たまったので、その中からどのお店へ行ってもう一度食べたいか?

 

 

             

迷わず 「 えぼし 」 に決定! 相棒も納得!  800円が無料に・・・ 

9月17日に行って惚れこんじゃった訳ですが、変わらず美味しかったです!

 

 

 

 

           

カウンター席に座るとこんな物が置いてあるんです。 待ち時間にどうぞ~ ってことなんでしょうけど・・・

この前も面白いなぁ~ と思って遊んでいたのですが、また外れませんでした・・・

見たこともない複雑なパズルです。 はずすパズルなので 「 HUZZLE はずる 」 というネーミング!

今風を感じました・・・

 


スティックパイ

2017年11月05日 17時49分25秒 | パンとケーキ

  なんかの情報誌に載っていて・・・

 

 

 美味しそうで簡単そうだったので、作ってしまった~

 

 

 

 冷凍パイ生地を買ってきて・・・

 

 

 

 卵液を塗って、アーモンドプードルをパラパラ・・・

 

 

 

 1㎝に切って、クルクルして・・・ もう一枚には粉チーズで・・・

 

 

 180℃で15分焼きました~~

 

 

 

 

  サックサクで美味しいです~~ 簡単すぎて\(◎o◎)/!

 

 


16年目の決断

2017年11月04日 15時23分18秒 | 日記

 我が愛車と来春にバイバイします! H.13年12月に納車された軽car

 

 

 

 

 

 最近天井が剥げてきて・・・ 

 

 

 

 

 

              

アチコチの錆びもひどくなってきて・・・

タイヤも10年履いていて、いつもGSのお兄さんに交換を勧めらていて・・・ (笑)

 

 

 

 

 

               

数年前に息子の車にぶつけた跡も直してないし・・・   来年11月が車検だし・・・

塗装してもらって、普通タイヤ交換して、となるといくら吹っ飛ぶのか? と考えたら、

もういいかな・・・? と思ってしまった~

相棒の車もあるし、次女の車も使えるし・・・ なんとかなるでしょう~~

 


ハーバリウム

2017年11月03日 15時20分40秒 | 日記

     ハーバリウムとは植物標本という意味で、花や植物をオイルで

     ボトルに詰めたおしゃれで可愛いインテリアアイテムです。・・・だそうです~ 

 

 

                 

                   

              お試し教室へ行ってきました~

      

週刊の新聞チラシに載っていて、やってみたいと次女が言ってたなぁ~ と誘ってみたら大乗り気!

講師がちょっとした知り合いだったという事も手伝い、柄にもなく申し込んじゃいました~

 

 

 

 

               

10名定員のところ、好評で申し込みが多く16名に枠を広げたようです! 材料は用意されていて、

多少自分の好みで花を入れ替えたり、加えたりしてアレンジしていきます。

 

 

 

 

              

こんな感じでどうかなぁ~~?  センスのない私は大雑把に決めていきまして・・・

 

 

 

 

             

こんなでいいかなぁ~~   最後に専用のオイルを入れて、リボンをつけて出来上がり~~

 

 

 

 

 

          

16本全員集合~~  みんなそれぞれキレイ~~  性格判断できそうだ・・・(笑)