まずは四人ともお亡くなりになりましたこと、たいへん残念でなりません。
現場の状況が少しずつわかってきました。まずお二人のお子さんが突堤先端から海に落ちました。転落入水のタイプIです。ただし後ろから来た海水に流されたタイプIbか波の往復運動であるタイプIcかわかりません。
突堤が斜面になっているので、戻る海水とともに流されるので、これを流されたとひょうげんしているようです。ここまでは河口流出流や離岸流がひきがねになったということではありません。
目撃者情報と年齢から、すぐに水没してしまったと考えられます。それを追ったお二人の大人も後追い沈水、タイプIaですぐに沈んでしまったという目撃者情報です。残念ながら自己保全ができなければ、そのまま浮いてくることができません。
結果としては、「溺水してから流された」という表現が正しいと、これまでの情報では考えられます。
もし、大人の救助能力が高かったとしても、斜面でしかも流れと波がある状況ではお子さんを上陸させるのはかなり難しかったと思います。
現場の状況が少しずつわかってきました。まずお二人のお子さんが突堤先端から海に落ちました。転落入水のタイプIです。ただし後ろから来た海水に流されたタイプIbか波の往復運動であるタイプIcかわかりません。
突堤が斜面になっているので、戻る海水とともに流されるので、これを流されたとひょうげんしているようです。ここまでは河口流出流や離岸流がひきがねになったということではありません。
目撃者情報と年齢から、すぐに水没してしまったと考えられます。それを追ったお二人の大人も後追い沈水、タイプIaですぐに沈んでしまったという目撃者情報です。残念ながら自己保全ができなければ、そのまま浮いてくることができません。
結果としては、「溺水してから流された」という表現が正しいと、これまでの情報では考えられます。
もし、大人の救助能力が高かったとしても、斜面でしかも流れと波がある状況ではお子さんを上陸させるのはかなり難しかったと思います。