斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

技大桜散策祭

2014年04月13日 22時19分54秒 | 長岡技術科学大学の広報
昨日、本日と技大桜散策祭にお越しの皆様、ありがとうございました。本学の桜並木はいかがだったでしょうか?
今朝の新潟日報32面には、桜のトンネル笑顔集うという記事で県内名所の紹介が出ていました。新潟市内の数か所と上越の高田公園の紹介とともに本学の桜の紹介が出ていました。しかも紹介記事の長さは一番長かった!「400mにわたってアーチのように枝を伸ばした桜並木がある」この記事を朝ご覧になられて本学にお越しになった方も多かったのではないでしょうか?なんていっても駐車場が無料で車できてもよし、バスも大学まで来ますからバスに乗ってきてもよしで、最高のお花見場所ですから。

さて、本学の桜の見ごろはまだまだ続きます。来週の土日もぜひ大勢の市民の皆さんが来られると期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言

2014年04月10日 16時59分18秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学の基準樹の桜の開花が確認されました。
開花宣言します。


今週の土日ならびに来週の土日は本学の桜をお楽しみください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の13時からの記者会見の雑感

2014年04月09日 22時07分14秒 | その他
記者会見の手法の観点では、上手だったと思います。

科学の真贋は、研究者のコミュニティーで時間をかけて明らかにしていくものであって、社会になにかを公開して明らかにできるものではありません。

研究の土俵でいつの日か真贋がわかると信じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技大桜散策祭

2014年04月09日 22時06分06秒 | 長岡技術科学大学の広報
技大桜散策祭が開催されます。
市民の皆様、ぜひお越しください。 自家用車→土日は、駐車場がいっぱいあります。バス→会場まで楽チン!

技大さくら通りの見事な桜のアーチを地域の方に楽しんでいただくお祭りです。桜のアーチの下を散策しませんか?


期間:平成26年4月10日(木)~20日(日)
(平成26年4月12日(土)~13日(日)と19日(土)~20日(日)日の出~日の入の間、事務局棟前から
プール前までのさくら通りは業務車両以外通行止にして歩行者に開放します)

関連行事
(1)テクノミュージアム休日開館        (19日(土)10時~17時)

(2)吹奏楽部演奏            (12日(土)11時30分~12時)
①そよ風のマーチ②さくら(森山直太朗)③日本の情景春(春の曲のメドレー)④キセキ(greeeen)
(3)悠久太鼓愛好会つるかめ会演奏(12日(土)/13日(日)13時~14時)
   ①前触れ太鼓②悠久囃子太鼓③悠久大花火太鼓④悠久太鼓⑤つるかめ太鼓⑥春の息吹⑦源流
(4)Street Style演技    (13日(日)14時~14時20分)
   ①ロックダンス②ディアボロ(一緒にやりましょう)③ブレイクダンス

※(2)~(4)は中庭(機械棟と体育・保健センターの間)で実施します。
雨天の場合、中止とさせていただきます

学生食堂技大桜特別メニュー(桜弁当) 
※12日(土)/13日(日)は学生食堂のほか、さくら通り特設売店で桜弁当等の販売を行います

交通アクセス
○バス:長岡駅大手(西)口7番線から技大前行き乗車 約30分
○タクシー:長岡駅大手(西)口から8.5km 約20分
○自家用車:駐車場あります

※本日現在で、基準樹は開花していないので、週末の見ごろは19日、20日だと思います。
毎年1000人くらいの市民の方がお越しになります。今年もたくさん来てください。


こm

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の桜情報

2014年04月08日 17時38分02秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学の基準樹はまだつぼみのままです。


しかしながら並木の中の若い木では、2輪ほどかわいい桜の花が咲きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする